HOME 駅伝

2023.03.31

ワコール新監督にアドバイザーの高尾憲司氏が就任「新たな未来を開拓」市川武志監督代行は退職
ワコール新監督にアドバイザーの高尾憲司氏が就任「新たな未来を開拓」市川武志監督代行は退職

ワコールは2022年の全日本実業団女子駅伝では17位だった

3月30日、ワコールは4月1日付で同社アドバイザーの高尾憲司氏が監督に就任することを発表した。これまで監督代行として指揮を執っていた市川武志氏は3月末をもって退職する。

高尾氏は1975年生まれの48歳。京都・宇治高(現・立命館宇治高)から旭化成に進み、94年の世界ジュニア選手権10000mで銀メダルを獲得した。世界選手権には95年のイエテボリ大会、98年のセビリア大会と2度出場し、98年のアジア大会では10000mで金メダルに輝いた。

05年に現役引退。その後、大阪桐蔭高のコーチを経て、13年からは立命大コーチとして後進を指導。昨秋からはワコールのアドバイザーとしてチームに携わっていた。

高尾氏は就任にあたり、「陸上競技を通じて新たな未来を開拓し、自己実現と社会貢献に、笑顔で挑戦致します」とコメントしている。

一方、退職する市川氏は98年にマネージャーとして入社。以降、コーチ、ヘッドコーチを経て、22年は監督代行として長年チームを支え、「24年もの間長きに渡り女子陸上部に在籍でき色々な事を経験をさせて頂き感謝の気持ちで一杯です」とあいさつした。

ワコール陸上部は1986年創部。翌年から本格指導し、 全日本実業団対抗女子駅伝では5度の優勝を誇る。これまで真木和、福士加代子、一山麻緒(現・資生堂)、安藤友香が五輪に出場。昨年の全日本実業団女子駅伝(クイーンズ駅伝)では17位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

次ページ 新監督に就任する高尾氏と退職する市川氏のコメント

3月30日、ワコールは4月1日付で同社アドバイザーの高尾憲司氏が監督に就任することを発表した。これまで監督代行として指揮を執っていた市川武志氏は3月末をもって退職する。 高尾氏は1975年生まれの48歳。京都・宇治高(現・立命館宇治高)から旭化成に進み、94年の世界ジュニア選手権10000mで銀メダルを獲得した。世界選手権には95年のイエテボリ大会、98年のセビリア大会と2度出場し、98年のアジア大会では10000mで金メダルに輝いた。 05年に現役引退。その後、大阪桐蔭高のコーチを経て、13年からは立命大コーチとして後進を指導。昨秋からはワコールのアドバイザーとしてチームに携わっていた。 高尾氏は就任にあたり、「陸上競技を通じて新たな未来を開拓し、自己実現と社会貢献に、笑顔で挑戦致します」とコメントしている。 一方、退職する市川氏は98年にマネージャーとして入社。以降、コーチ、ヘッドコーチを経て、22年は監督代行として長年チームを支え、「24年もの間長きに渡り女子陸上部に在籍でき色々な事を経験をさせて頂き感謝の気持ちで一杯です」とあいさつした。 ワコール陸上部は1986年創部。翌年から本格指導し、 全日本実業団対抗女子駅伝では5度の優勝を誇る。これまで真木和、福士加代子、一山麻緒(現・資生堂)、安藤友香が五輪に出場。昨年の全日本実業団女子駅伝(クイーンズ駅伝)では17位だった。 次ページ 新監督に就任する高尾氏と退職する市川氏のコメント

新監督に就任する高尾氏と退職する市川氏のコメント

高尾憲司氏のコメント 高速化する社会の変化と共に陸上長距離種目においても脅威的な高速化が進んでいます。 これらの高速化に対応するためには、新たな『挑戦』が求められます。 『挑戦』は、新たな未来を作る一方で、明るい未来を信じて、不安と戦い続ける勇気と忍耐力が必要不可欠だと考えます。 私たちは、陸上競技を通じて新たな未来を開拓し、自己実現と社会貢献に、笑顔で挑戦致します。 未来に向けて新たに挑戦するスパークエンジェルスを、これからも応援お願い致します。」 市川武志監督代行のコメント 「この度ワコール女子陸上競技部の監督代行兼ヘッドコーチを退任し、株式会社ワコールを3月末をもって退職する事になりました。 1998年6月に第2期ワコール女子陸上競技部のマネージャーとして入社し、コーチ、ヘッドコーチを経て今期監督代行として指揮を執って参りました。 24年もの間長きに渡り女子陸上部に在籍でき色々な事を経験をさせて頂き感謝の気持ちで一杯です。 誠にありがとうございました。 ワコール女子陸上競技部は新たなステージに向かって進んで行くと思います。 引き続き選手達に熱いご声援を宜しくお願い致します」

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.02

三菱重工に学生駅伝で活躍した小林大晟、村上大樹が入社 6日に実業団デビュー戦

三菱重工は4月1日、小林大晟と村上大樹の2人が新入社員としてチームに加入したことを発表した。 小林は帝京大卒。長崎・鎮西学院高時代には全国高校駅伝で1区も務めた経歴を持つ。大学では4年時の全日本大学駅伝でアンカーを務め、 […]

NEWS U20世界選手権400mH入賞の森髙颯治朗、女子ハンマー投のエパサカ・テレサ、男子三段跳の梅野真生がKAGOTANIに入社!

2025.04.02

U20世界選手権400mH入賞の森髙颯治朗、女子ハンマー投のエパサカ・テレサ、男子三段跳の梅野真生がKAGOTANIに入社!

4月1日、鶏卵の生産・加工販売を手掛ける「籠谷」は、同社のKAGOTANI陸上部に森髙颯治朗、エパサカ・テレサ、梅野真生の3人が入社したことを発表した。 3人はいずれも籠谷が本社を置く兵庫県出身。森髙は報徳学園高から40 […]

NEWS YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」

2025.04.02

YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」

4月1日、YKKに大谷章紘(大東大卒)と西田大智(国士大卒)が新たに加入したことがチームから発表された。 大谷は水城高校時代に20年全国高校駅伝の3区などで全国大会経験。進学した大東大では全日本大学駅伝と箱根駅伝で2年時 […]

NEWS 埼玉医大グループ・男女駅伝部に分須尊紀、鶴元太、吉田詩央ら7人が加入

2025.04.02

埼玉医大グループ・男女駅伝部に分須尊紀、鶴元太、吉田詩央ら7人が加入

埼玉医大グループは4月1日、男子駅伝部、女子駅伝部の新加入する選手7名を発表した。 男子は4人の新人が入部。分須尊紀は群馬・東農大二高時代の全国高校陸上3000m障害で日本一に輝いた実績を持つ。日体大進学後も3000m障 […]

NEWS 中大卒のスプリンター・藤原寛人が大和ハウスに入社 「 社会人としても競技者としても共に大きく成長していきたい」

2025.04.02

中大卒のスプリンター・藤原寛人が大和ハウスに入社 「 社会人としても競技者としても共に大きく成長していきたい」

4月1日、短距離の藤原寛人が自身のSNSを更新。同日から大和ハウスに入社し、競技を続けることを明かした。 千葉県出身の藤原は、中学時代から世代のトップ選手として活躍。17年の熊本全中では100mで日本一に輝いている。東海 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top