2023.01.20
日本陸連は、2021年に立ち上げた「ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ(JMCシリーズ)」の第3期(2023年-24年)の加盟大会を公募している。締め切りは1月31日。
JMCシリーズは国内のマラソン界活性化を目指した制度。トップアスリートに加え、市民ランナーやマラソンファンがつながることで、マラソン文化の発展が目的だ。
加盟した大会の上位選手には、記録によるポイントだけでなく、順位ごとにポイント(JMCポイント)を付与。そのポイントの合計でランキング化される。2期(1期=1年度)分を「シリーズ」とし、2年間のシリーズ総合成績で日本選手権者や日本代表の選考などに直結する仕組みとなっている。
JMCシリーズ加盟大会は、大会の水準によってグレード分け(格付け)される。グレードが高いほど、順位ポイント(JMCポイント)が高く、ポイントが発生する対象順位も拡大される。
第1期(2021年11月~22年3月)、第2期(22年4月~23年3月)に続く、第3期は23年4月から24年3月までに行われる大会。第3期の主な大会の一つに、パリ五輪代表選考レースとなるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC/10月15日・東京)がある。
第2期までは3つのグレード(G1、G2、G3)だったが、第3期にはさらにGSが加わった4つのグレードに分けられる。最高のGSカテゴリーはMGCファイナルチャレンジ(パリ五輪代表選考会)に位置づけられる。
1月31日まで申請を受け付けた後、日本陸連ロードランニングコミッションが申請書の資料を元に審査を行い、加盟大会を決める。
詳細は日本陸連サイトへ
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.26
9月に米国で開催予定だった世界ロードランニング選手権が中止
2025.04.26
【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)
-
2025.04.25
-
2025.04.25
-
2025.04.25
-
2025.04.25
-
2025.04.19
-
2025.04.20
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.26
9月に米国で開催予定だった世界ロードランニング選手権が中止
4月25日、世界陸連は今年9月に開催を予定していた世界ロードランニング選手権を中止することを発表した。 世界ロードランニング選手権は、1992年に始まった世界ハーフマラソン選手権を前身とする大会。2006年に改称し、23 […]
2025.04.26
【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)
【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25~27日/神奈川・平塚、ハンマー投のみ東海大) ●男子 100m 200m 400m 800m 1500m 前田陽向(環太平洋大4) 4分03秒64 […]
2025.04.25
編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)