HOME 駅伝

2022.11.27

廣中璃梨佳、新谷仁美、一山麻緒の三つ巴も日本郵政がトップ!新谷「役割果たせず」も廣中の連続区間賞止める/クイーンズ駅伝
廣中璃梨佳、新谷仁美、一山麻緒の三つ巴も日本郵政がトップ!新谷「役割果たせず」も廣中の連続区間賞止める/クイーンズ駅伝

◇クイーンズ駅伝in宮城(11月27日/宮城・松島~仙台、6区間42.195km)

全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)が11月27日に行われ、エースが集う3区は激しい争いとなった。

資生堂がトップで中継し、一山麻緒が走り出す。JP日本郵政グループ・廣中璃梨佳と新谷仁美(資生堂)が3秒差とほぼ同じタイミングでスタート。まずは廣中が一気に5kmを15分33秒で通過し、新谷も徐々にペースを上げて前を追いかける。

8kmで一山に廣中が並びかけるも、一山も一歩も引かない。さらに新谷が追いかける。廣中が残り1kmで一山を突き放すと、新谷も一山をとらえて2番手に上がる。一山も必死で食らいつく。

10.3kmで新谷が廣中をかわすも廣中も粘り併走するかたちに。残り300mでスパートをかけた廣中が一気に抜け出し、トップで中継所へ飛び込んだ。2秒差で新谷、12秒差で一山が中継所へ入った。

新谷は「本来の役割を果たせなかったので、後半区間へ不安を与える走りになってしまった。心苦しい」と振り返るも、連覇へ向けて「自分らしい走りをして自信を持って」と後続選手へエールを送った。

広告の下にコンテンツが続きます

10000mの日本歴代1、2位同士、東京五輪&オレゴン世界選手権代表の2人による熾烈な争いとなった区間賞は、34分08秒をマークした新谷が獲得。廣中が1秒差で続く。これまで主要駅伝大会すべてで区間賞を獲得していた廣中だったが、新谷が連続区間賞をストップ。それでも順位は譲らず廣中らしい強烈な走りだった。

■3区区間上位成績
34分08秒 新谷仁美(積水化学)
34分09秒 廣中璃梨佳(JP日本郵政グループ)
34分38秒 加世田梨花(ダイハツ)
34分56秒 小海 遥(第一生命グループ)
35分00秒 渡邊菜々美(パナソニック)
35分06秒 川口桃佳(豊田自動織機)
35分08秒 一山麻緒(資生堂)
35分17秒 安藤友香(ワコール)

◇廣中の駅伝成績
・都道府県対抗女子駅伝
16年3区1位
17年4区1位
18年4区1位
19年1区1位
20年1区1位
22年9区1位
・全国高校駅伝
18年1区1位
・全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)
19年1区1位
20年1区1位
21年3区1位
22年3区2位

◇クイーンズ駅伝in宮城(11月27日/宮城・松島~仙台、6区間42.195km) 全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)が11月27日に行われ、エースが集う3区は激しい争いとなった。 資生堂がトップで中継し、一山麻緒が走り出す。JP日本郵政グループ・廣中璃梨佳と新谷仁美(資生堂)が3秒差とほぼ同じタイミングでスタート。まずは廣中が一気に5kmを15分33秒で通過し、新谷も徐々にペースを上げて前を追いかける。 8kmで一山に廣中が並びかけるも、一山も一歩も引かない。さらに新谷が追いかける。廣中が残り1kmで一山を突き放すと、新谷も一山をとらえて2番手に上がる。一山も必死で食らいつく。 10.3kmで新谷が廣中をかわすも廣中も粘り併走するかたちに。残り300mでスパートをかけた廣中が一気に抜け出し、トップで中継所へ飛び込んだ。2秒差で新谷、12秒差で一山が中継所へ入った。 新谷は「本来の役割を果たせなかったので、後半区間へ不安を与える走りになってしまった。心苦しい」と振り返るも、連覇へ向けて「自分らしい走りをして自信を持って」と後続選手へエールを送った。 10000mの日本歴代1、2位同士、東京五輪&オレゴン世界選手権代表の2人による熾烈な争いとなった区間賞は、34分08秒をマークした新谷が獲得。廣中が1秒差で続く。これまで主要駅伝大会すべてで区間賞を獲得していた廣中だったが、新谷が連続区間賞をストップ。それでも順位は譲らず廣中らしい強烈な走りだった。 ■3区区間上位成績 34分08秒 新谷仁美(積水化学) 34分09秒 廣中璃梨佳(JP日本郵政グループ) 34分38秒 加世田梨花(ダイハツ) 34分56秒 小海 遥(第一生命グループ) 35分00秒 渡邊菜々美(パナソニック) 35分06秒 川口桃佳(豊田自動織機) 35分08秒 一山麻緒(資生堂) 35分17秒 安藤友香(ワコール) ◇廣中の駅伝成績 ・都道府県対抗女子駅伝 16年3区1位 17年4区1位 18年4区1位 19年1区1位 20年1区1位 22年9区1位 ・全国高校駅伝 18年1区1位 ・全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝) 19年1区1位 20年1区1位 21年3区1位 22年3区2位

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.10

連覇狙う葛西潤、好調・太田、復調の塩尻が中心か 女子は廣中が復活へ/日本選手権1万m

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権10000mが4月12日に、熊本・えがお健康スタジアムで行われる。代表選考の流れと注目選手をチェックしていこう。 東京世界選手権の出場条件は、参加標準記録(男子27分 […]

NEWS 世界陸上代表選考会の日本選手権チケット 4月26日からファンクラブ会員先行販売開始 一般前売り5月10日から

2025.04.10

世界陸上代表選考会の日本選手権チケット 4月26日からファンクラブ会員先行販売開始 一般前売り5月10日から

日本陸連は4月10日、東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場)の入場チケット販売について概要を発表した。 先行としてファンクラブ会員(日本陸連公式ファンクラブ「RIKUJO […]

NEWS パリ五輪円盤投銅のデニー世界歴代5位の72m07 パリ100m女王のアルフレッドが300m36秒05

2025.04.10

パリ五輪円盤投銅のデニー世界歴代5位の72m07 パリ100m女王のアルフレッドが300m36秒05

オクラホマ・スローシリーズ(米国)が4月6日に行われ、男子円盤投ではパリ五輪銅メダルのM.デニー(豪州)が世界歴代5位、今季世界最高の72m07をマークした。 デニーは現在28歳。13年のU18世界選手権ではこの種目の金 […]

NEWS 全日本実業団対抗選手権開催地 2026年、27年は2年連続で京都・西京極のたけびしスタジアム京都

2025.04.10

全日本実業団対抗選手権開催地 2026年、27年は2年連続で京都・西京極のたけびしスタジアム京都

日本実業団陸上競技連合は4月9日、全日本実業団対抗選手権について、2026年の第74回大会と2027年の第75回大会を、京都市の西京極総合運動公園陸上競技場(たけびしスタジアム京都)で開催すると発表した。 同競技場では、 […]

NEWS IOC 28年ロス五輪で男女混合4×100mリレー追加を決定  WAは来月の世界リレーで実施 記録は来年1月から認定

2025.04.10

IOC 28年ロス五輪で男女混合4×100mリレー追加を決定 WAは来月の世界リレーで実施 記録は来年1月から認定

国際オリンピック委員会(IOC)は4月9日、スイス・ローザンヌで開いた理事会で、2028年ロサンゼルス五輪での実施種目について協議を行い、陸上競技では男女混合4×100mリレーを新たに実施することが決まった。 男女混合4 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top