HOME 駅伝

2022.11.06

駒大3連覇、國學院大が過去最高の2位!青学大3位、順大4位 創価大初シード、明大が9位で涙/全日本大学駅伝
駒大3連覇、國學院大が過去最高の2位!青学大3位、順大4位 創価大初シード、明大が9位で涙/全日本大学駅伝

◇第54回全日本大学駅伝(11月6日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)

大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が行われ、優勝した駒大に続いて、國學院大が5時間10分08秒で出雲駅伝に続いて過去最高の2位に入った。

熾烈な3位争いは青学大が5時間10分45秒をマークし、1秒差で順大を抑えた。ここまでが従来の大会記録(5時間11分08秒)を上回った。

5位の創価大が初出場で初シード権を獲得。8位に東洋大が入り、9位の明大がシード権を逃した。

■全日本大学駅伝全成績
1位 駒大     5時間06分47秒=大会新
2位 國學院大   5時間10分08秒=大会新
3位 青学大    5時間10分45秒=大会新
4位 順大     5時間10分46秒=大会新
5位 創価大    5時間12分10秒
6位 早大     5時間12分53秒
7位 中大     5時間13分03秒
8位 東洋大    5時間13分10秒
9位 明大     5時間15分29秒
10位 東海大    5時間16分01秒
11位 東京国際大  5時間16分41秒
12位 神奈川大   5時間17分30秒
13位 中央学大   5時間17分56秒
14位 大東大    5時間19分07秒
15位 日大     5時間22分54秒
16位 関学大    5時間25分53秒
17位 大経大    5時間27分14秒
18位 立命大    5時間28分00秒
19位 札幌学大   5時間32分17秒
20位 愛知工大   5時間32分42秒
21位 皇學館大   5時間33分26秒
22位 環太平洋大  5時間37分03秒
23位 第一工科大  5時間41分41秒
24位 新潟大    5時間43分18秒
25位 東北大    5時間53分01秒
OP  日本学連選抜 5時間21分35秒
OP  東海学連選抜 5時間31分50秒
■区間賞
1区 P.ワンジル(大東大) 26分58秒=区間新
2区 葛西 潤(創価大)  31分12秒=区間新
3区 石原翔太郎(東海大) 33分48秒
4区 山川拓馬(駒大)   33分41秒
5区 青木瑠郁(國學院大) 35分50秒
6区 吉居大和(中大)   37分01秒=区間新
7区 田澤 廉(駒大)   49分38秒=区間新
8区 花尾恭輔(駒大)   57分30秒

◇第54回全日本大学駅伝(11月6日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が行われ、優勝した駒大に続いて、國學院大が5時間10分08秒で出雲駅伝に続いて過去最高の2位に入った。 熾烈な3位争いは青学大が5時間10分45秒をマークし、1秒差で順大を抑えた。ここまでが従来の大会記録(5時間11分08秒)を上回った。 5位の創価大が初出場で初シード権を獲得。8位に東洋大が入り、9位の明大がシード権を逃した。 ■全日本大学駅伝全成績 1位 駒大     5時間06分47秒=大会新 2位 國學院大   5時間10分08秒=大会新 3位 青学大    5時間10分45秒=大会新 4位 順大     5時間10分46秒=大会新 5位 創価大    5時間12分10秒 6位 早大     5時間12分53秒 7位 中大     5時間13分03秒 8位 東洋大    5時間13分10秒 9位 明大     5時間15分29秒 10位 東海大    5時間16分01秒 11位 東京国際大  5時間16分41秒 12位 神奈川大   5時間17分30秒 13位 中央学大   5時間17分56秒 14位 大東大    5時間19分07秒 15位 日大     5時間22分54秒 16位 関学大    5時間25分53秒 17位 大経大    5時間27分14秒 18位 立命大    5時間28分00秒 19位 札幌学大   5時間32分17秒 20位 愛知工大   5時間32分42秒 21位 皇學館大   5時間33分26秒 22位 環太平洋大  5時間37分03秒 23位 第一工科大  5時間41分41秒 24位 新潟大    5時間43分18秒 25位 東北大    5時間53分01秒 OP  日本学連選抜 5時間21分35秒 OP  東海学連選抜 5時間31分50秒 ■区間賞 1区 P.ワンジル(大東大) 26分58秒=区間新 2区 葛西 潤(創価大)  31分12秒=区間新 3区 石原翔太郎(東海大) 33分48秒 4区 山川拓馬(駒大)   33分41秒 5区 青木瑠郁(國學院大) 35分50秒 6区 吉居大和(中大)   37分01秒=区間新 7区 田澤 廉(駒大)   49分38秒=区間新 8区 花尾恭輔(駒大)   57分30秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.03

セイコーGGP 女子やり投に北口榛花登場!! 世界のメダリストが集結し、夢の頂上決戦が実現

日本陸連は4月3日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の男女やり投に出場する選手を発表した。 女子ではブダペスト世界選手権、パリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が凱旋出場。前回大会で […]

NEWS 順大スポーツ健康科学部と市船橋高が高大連携に関する協定締結 教員と学生・生徒の交流 順大教員の出張授業など

2025.04.03

順大スポーツ健康科学部と市船橋高が高大連携に関する協定締結 教員と学生・生徒の交流 順大教員の出張授業など

順天堂大学スポーツ健康科学部(和氣秀文学部長)と千葉・船橋市立船橋高校(近藤義行校長)は3月25日、高大連携に関する協定を締結した。 主な連携内容は次の3点。 ①教育に関する情報交換および教員・学生・生徒の交流 ②順大教 […]

NEWS 青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会

2025.04.02

青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会

第14回絆記録挑戦会が4月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、箱根駅伝で総合2連覇を飾った青学大の選手が多数出場した。 男子5000mではOBも含めて最終の3組で上位を独占。箱根駅伝で1区を担った宇田川瞬矢(4年 […]

NEWS クイーンズ駅伝出場のベアーズに門脇奈穂、スーサン・カモソが加入! 向井優香、須田笑瑠萌ら勇退

2025.04.02

クイーンズ駅伝出場のベアーズに門脇奈穂、スーサン・カモソが加入! 向井優香、須田笑瑠萌ら勇退

4月2日、ベアーズは1日付で門脇奈穂とスーサン・カモソが加入したことをチームSNSで発表した。 門脇は宮城県出身。中学1年からジュニア五輪に出場するなど早くから頭角を現す。仙台育英高では2000m障害に取り組み、東北高校 […]

NEWS ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」

2025.04.02

ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」

ノーリツは4月1日、兵庫大の福永愛佳が加入したことを、部のHPやSNSを通じて報告した。 福永は兵庫・須磨学園高出身。2020年の全国高校駅伝では3区2位と好走し、チームの6位入賞に貢献した。兵庫大に進学後も主力として活 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top