2022.11.04
沖縄県高校駅伝は11月4日、今帰仁村総合運動公園付帯マラソンコースで行われ、北山が2年連続の男女優勝を果たした。男子は2時間15分29秒で4連覇。女子は1時間16分27秒で2年連続Vを果たした。
12時20分にスタートした男子(7区間42.195km)は気温が25度を超える上に、6m~7m近い風が吹く中で行われた。1区は合同チームAの具志堅一斗(コザ3年)が制し、北山は44秒差の2位発進。だが、2区の具志堅源竜郎(1年)が逆転して先頭を奪うと、3区の前原颯斗(3年)は2位との差を10秒から51秒まで拡大し、その後は独走した。2区、3区の他に5区の島袋翔(1年)、6区の平良琉空(3年)、7区の湧川辰哉(2年)も区間賞を獲得。2位に2分03秒差をつけて、4年連続11回目の全国大会出場権を手にした。
10時に始まった女子(5区間21.0975km)は北山が終始リード。1区の仲村奈穂(2年)が2位に44秒差をつけてトップ中継すると、2区の生一風花(1年)、3区の城間風華(2年)、4区の本村琴美(2年)、アンカー親川杏花(1年)とつなぎ、オール区間賞で2年連続6回目の都大路行きを決めた。2位は3分54秒差で那覇西。3区の大城ここの(1年)が北山・城間と11分14秒の同タイムで区間賞を分け合った。
全国大会は12月25日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.01
OB千葉健太氏が駒大新コーチに就任!佐久長聖高で都大路優勝、箱根駅伝6区区間新
2025.04.01
埼玉医科大G・伊東明日香が退部 プリンセス駅伝に3年連続で出走
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
OB千葉健太氏が駒大新コーチに就任!佐久長聖高で都大路優勝、箱根駅伝6区区間新
駒大陸上競技部は4月1日に公式サイトを更新し、2025年度からOBの千葉健太氏がコーチに就任したことを明らかにした。 千葉氏は1990年生まれの35歳。長野・佐久長聖高では村澤明伸(現・SGホールディングス)、大迫傑(現 […]
2025.04.01
埼玉医科大G・伊東明日香が退部 プリンセス駅伝に3年連続で出走
埼玉医科大グループは3月31日、伊東明日香が退部・退職することを公式SNSで発表した。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場し、東洋大に進学後も全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝などの全国大会で成績を残してきた。 […]
2025.04.01
ユニクロが新体制発表! 監督に長谷川重夫氏 青学大OB神林勇太氏がディレクター就任
4月1日、ユニクロは新体制を発表し、新しい監督としてヘッドコーチを務めていた長谷川重夫氏が昇格、神林勇太氏がディレクターに就任したことが明らかになった。 長谷川氏は兵庫県出身。現役時代は西脇工高、国士大で長距離に取り組ん […]
2025.04.01
トヨタ自動車に東洋大から小林亮太が入部 4年時に関東インカレ1万m7位「勇気と元気を与えられる選手に」
トヨタ自動車は4月1日、陸上長距離部に東洋大を卒業した小林亮太が入部したと発表した。 小林は愛知県出身。豊川高時代は3年連続で全国高校駅伝に出場している。東洋大では箱根駅伝で3区に2年連続で出走しており、2年時は区間9位 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報