HOME インターハイ男子800m優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属 都道府県
77 2024年 1.44.80 落合 晃 滋賀学園 滋賀
76 2023年 1.47.92 落合 晃 滋賀学園 滋賀
75 2022年 1.51.14 大野聖登 秋田工 秋田
74 2021年 1.48.26 兵藤ジュダ 東海大翔洋 静岡
73 2020年 ―中止―
72 2019年 1.50.24 クレイ・アーロン竜波 相洋 神奈川
71 2018年 1.50.05 クレイ・アーロン竜波 相洋 神奈川
70 2017年 1.50.32 高橋佑輔 兵庫 兵庫
69 2016年 1.50.55 山田翔雅 愛知 愛知
68 2015年 1.51.47 飯島陸斗 緑岡 茨城
67 2014年 1.51.59 前田恋弥 市船橋 千葉
66 2013年 1.50.90 服部純哉 坂戸西 埼玉
65 2012年 1.48.62 三武 潤 城西大城西 東京
64 2011年 1.50.61 吉田貴洋 田辺 和歌山
63 2010年 1.51.51 川元 奨 北佐久農 長野
62 2009年 1.51.68 阪本大樹 橋本 和歌山
61 2008年 1.51.78 岡 昇平 札幌国際情報 北海道
60 2007年 1.51.66 粟津良介 愛工大名電 愛知
59 2006年 1.52.35 畠山政和 砂川 北海道
58 2005年 1.50.53 横田真人 立教池袋 東京
57 2004年 1.52.79 松田慎太郎 東海大山形 山形
56 2003年 1.51.89 神長博臣 緑岡 茨城
55 2002年 1.52.56 J.ムワンギ 青森山田 青森
54 2001年 1.51.18 田子康宏 由良育英 鳥取
53 2000年 1.53.07 松村尚人 新栄 神奈川
52 1999年 1.50.22 佐藤清治 佐久長聖 長野
51 1998年 1.52.43 東原壮助 岡山操山 岡山
50 1997年 1.51.95 足立原和宏 光明相模原 神奈川
49 1996年 1.52.95 橋本真英 小山西 栃木
48 1995年 1.50.94 藤田真之介 中京商 岐阜
47 1994年 1.52.03 郷原 剛 出雲 島根
46 1993年 1.51.68 小原基幸 玉野光南 岡山
45 1992年 1.53.22 山崎浩二 八潮 埼玉
44 1991年 1.51.55 小野友誠 浜松商 静岡
43 1990年 1.51.39 小野友誠 浜松商 静岡
42 1989年 1.51.55 木村吉継 高島 滋賀
41 1988年 1.50.79 真保 学 三条 新潟
40 1987年 1.52.30 舘 義和 北陸 福井
39 1986年 1.52.85 中村恵一郎 篠ノ井 長野
38 1985年 1.53.17 中村恵一郎 篠ノ井 長野
37 1984年 1.50.18 林 猛志 宇部鴻城 山口
36 1983年 1.51.12 嶋田栄二 八幡大付 福岡
35 1982年 1.51.51 浅野 泰 清風 大阪
34 1981年 1.52.51 狩野 靖 郡上 岐阜
33 1980年 1.53.8 田原貴之 水口東 滋賀
32 1979年 1.50.9 遠藤 司 横手工 秋田
31 1978年 1.53.1 榎本隆夫 小野 兵庫
30 1977年 1.52.7 金井 豊 沼田 群馬
29 1976年 1.53.6 早野忠昭 口加 長崎
28 1975年 1.54.1 小野文生 小田原 神奈川
27 1974年 1.55.2 瀬古利彦 四日市工 三重
26 1973年 1.55.4 瀬古利彦 四日市工 三重
25 1972年 1.53.1 石井隆士 秦野 神奈川
24 1971年 2.04.2 中島敏一 寺井 石川
23 1970年 1.55.0 依田康夫 日大二 東京
22 1969年 1.55.8 北野 勉 小松 石川
21 1968年 1.55.5 藤田 実 豊橋工 愛知
20 1967年 1.58.9 栗村武志 専大北上 岩手
19 1966年 1.56.2 住友 均 鳴門 徳島
18 1965年 1.57.9 山元克治 広島工 広島
17 1964年 1.55.7 井上栄千彦 泉南 大阪
16 1963年 1.59.2 丸目孝二 鹿児島実 鹿児島
15 1962年 1.58.9 門脇泰作 米子南定時制 鳥取
14 1961年 2.01.5 外山亜貴雄 函館工 北海道
13 1960年 1.59.5 笠井昭一 横浜 神奈川
12 1959年 2.01.4 中西 勝 近大付 大阪
11 1958年 2.01.1 鈴木 明 日大二 東京
10 1957年 1.58.7 渡辺国昭 長良 岐阜
9 1956年 2.00.2 片川 究 海田市 広島
8 1955年 2.02.6 新井俊二 都立二商 東京
7 1954年 2.01.2 松岡武生 関西大倉 大阪
6 1953年 2.01.1 松岡武生 関西大倉 大阪
5 1952年 2.05.9 岡村 隆 浜松商 静岡
4 1951年 2.02.7 杉崎隆志 小田原 神奈川
3 1950年 2.03.7 水除順男 三次 広島
2 1949年 2.05.5 水除順男 三次 広島
1 1948年 2.09.0 室矢芳隆 羽咋 石川


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.22

駒大・大八木総監督の「Ggoat」が新チーム設立! 駒大OB中心に個人レースや駅伝出場へ 中高生の指導も開始

駒大総監督の大八木弘明氏が選手とともに世界を目指すアスリートプロジェクト「Ggoat Project」は4月21日、新たなチーム「Ggoat Running Team」を設立したと発表した。2月から活動を始めている。 新 […]

NEWS フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開

2025.04.22

フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開

フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」。2018年にその歴史が始まったが、瞬く間に世界中の話題を席巻した。2025年1月には千葉・幕張にもオフィシャルショップがオープンし、徐々に日本国内でもその名が知られるよ […]

NEWS 劇場長編アニメーション『ひゃくえむ。』 主演は松坂桃李さん&染谷将太さんに決定! 東京世界陸上開催中の9月19日から公開

2025.04.22

劇場長編アニメーション『ひゃくえむ。』 主演は松坂桃李さん&染谷将太さんに決定! 東京世界陸上開催中の9月19日から公開

人気漫画「チ。―地球の運動について―」で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞するなど、注目を集める漫画家の魚豊さんの連載デビュー作「ひゃくえむ。」。その劇場版アニメの9月19日に公開されることが決まった。 また、物語に登場する […]

NEWS コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン

2025.04.22

コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン

第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5k […]

NEWS Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」

2025.04.22

Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」

スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。 勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top