HOME 海外

2022.07.21

アジア女子に2つの金メダル!!3000m障害はジェルト、円盤投は馮彬が初制覇!/世界陸上Day6
アジア女子に2つの金メダル!!3000m障害はジェルト、円盤投は馮彬が初制覇!/世界陸上Day6

◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)6日目

オレゴン世界陸上後半戦スタートとなる6日目は2種目で決勝が行われ、女子3000m障害ではノラ・ジェルト(カザフスタン)、女子円盤投は馮彬(中国)がそれぞれ初優勝。アジアに2つの金メダルが輝いた。

ジェルトは今年1月末にケニアからの国籍変更が認められた26歳。エチオピア勢や、同じくケニアから国籍変更したウィルフレッド・ムチレ・ヤヴィ(バーレーン)らとハイペースで周回を重ねていったが、その中からラストで段違いの強さを見せた。4人の優勝争いから、残り150m付近の最後の水壕を跳び越えて一気に抜け出し、新たな母国に同種目初の金メダルをもたらした。

Vタイム8分53秒02は、世界歴代3位の自己ベスト(8分53秒65)を塗り替えるとともに、前回大会でベアトオリス・チェプコエチ(ケニア)が作った大会記録(8分57秒84)を大幅に破るもの。ジェルトは、「みんな実力者なので、警戒していました。レースをコントロールしてメダル争いのためでもありますが、前に出るのが好きなので、レースを引っ張りましたが、それは簡単なことではなく、大変でした」と振り返った。

ジェルトに続いてエチオピア勢が2位、3位を占め、ウェルクハ・ゲタチェウが自国新・世界歴代4位の8分54秒61、メキデス・アベベが歴代5位の8分56秒08をマーク。4位のヤヴィは9分01秒31だった。

女子円盤投の最大の焦点は、東京五輪覇者のヴァラリー・オールマンの地元Vなるか。4月初旬に2000年代世界最高となる71m46をマークするなど充実期に入った27歳に、スタンドからも大声援が飛ぶ。

広告の下にコンテンツが続きます

ただ1人対抗できるとすれば、五輪、世界陸上を2度ずつ制すなど長くこの種目をリードしてきた32歳のサンドラ・ペルコヴィチ(クロアチア)かと思われた。しかし、勝負の流れは1投目で決まった。

試技順6番目のオールマンが67m62の好投を見せると、次のペルコヴィチがすぐさま67m74をマークしてトップに立つ。その流れから、試技順8番目の馮彬(中国)がサークルに入った。

鋭いターンから放たれた円盤は、70m付近に落下。記録は69m12。それまでの自己ベストは4月初旬に出した66m00だったが、それを一気に3m以上も更新する会心の一投だった。

これが大きなプレッシャーとなったのか、2投目にペルコヴィチが68m45、オールマンが3投目に68m30へと記録を伸ばしたが、後半3投はトップを脅かすような投げはできなかった。結局、1投目の記録で馮彬が逃げ切り、3大会連続の世界陸上で初のメダルが金となった。

「ベストを尽くすことに集中した。自分の金メダルには驚いているけど、正直なところ記録には驚いていない。このようなレベルの高い戦いを期待していたし、タフな戦いになるとわかっていた」と馮彬。同種目の中国勢としては2011年テグ大会の李艶鳳以来、5大会ぶり2人目のチャンピオンに輝いた28歳は、「このファイナルに出場したすべての選手に大きな敬意を払っている。 これからも彼女たちに追いつけるように努力し、結果をもっと安定させたい」と力強く語った。

日本勢は、女子やり投で2大会連続出場の北口榛花(JAL)が予選B組の1投目にサードベストの64m32を放ち、予選通過標準記録62m50を一発でクリア。全体でもトップとなる記録で、昨年の東京五輪に続く決勝進出を決めた。また、同じB組に出場した武本紗栄(佐賀県スポ協会)も2投目の59m15で全体11位に食い込み、シニア世界大会初挑戦ながらファイナルへ駒を進めた。A組に出場した上田百寧(ゼンリン)は直前に左膝前十字靭帯を部分断裂した影響で思うような投てきができず、50m70で予選敗退となった。

女子5000mでは、1500mに続く2種目めの出場だった田中希実(豊田自動織機)が今季ベストの15分00秒21で9着ながら、プラス通過で2大会連続の決勝に進出。10000mで12位ながら日本歴代2位の30分39秒71をマークしていた廣中璃梨佳(日本郵政グループ)はプラス通過にあと1人及ばず、萩谷楓(エディオン)とともに予選で敗れる。

男子400m準決勝に進んだ佐藤風雅(那須環境技術センター)、ウォルシュ・ジュリアン(富士通)はそれぞれ2組5着(45秒71)、1組6着(45秒75)で決勝には届かなかった。

■6日目優勝者一覧
【女子】
3000m障害 ノラ・ジェルト(カザフスタン) 8分53秒02=大会新
円盤投   馮  彬(中国)        69m12=自己新

◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)6日目 オレゴン世界陸上後半戦スタートとなる6日目は2種目で決勝が行われ、女子3000m障害ではノラ・ジェルト(カザフスタン)、女子円盤投は馮彬(中国)がそれぞれ初優勝。アジアに2つの金メダルが輝いた。 ジェルトは今年1月末にケニアからの国籍変更が認められた26歳。エチオピア勢や、同じくケニアから国籍変更したウィルフレッド・ムチレ・ヤヴィ(バーレーン)らとハイペースで周回を重ねていったが、その中からラストで段違いの強さを見せた。4人の優勝争いから、残り150m付近の最後の水壕を跳び越えて一気に抜け出し、新たな母国に同種目初の金メダルをもたらした。 Vタイム8分53秒02は、世界歴代3位の自己ベスト(8分53秒65)を塗り替えるとともに、前回大会でベアトオリス・チェプコエチ(ケニア)が作った大会記録(8分57秒84)を大幅に破るもの。ジェルトは、「みんな実力者なので、警戒していました。レースをコントロールしてメダル争いのためでもありますが、前に出るのが好きなので、レースを引っ張りましたが、それは簡単なことではなく、大変でした」と振り返った。 ジェルトに続いてエチオピア勢が2位、3位を占め、ウェルクハ・ゲタチェウが自国新・世界歴代4位の8分54秒61、メキデス・アベベが歴代5位の8分56秒08をマーク。4位のヤヴィは9分01秒31だった。 女子円盤投の最大の焦点は、東京五輪覇者のヴァラリー・オールマンの地元Vなるか。4月初旬に2000年代世界最高となる71m46をマークするなど充実期に入った27歳に、スタンドからも大声援が飛ぶ。 ただ1人対抗できるとすれば、五輪、世界陸上を2度ずつ制すなど長くこの種目をリードしてきた32歳のサンドラ・ペルコヴィチ(クロアチア)かと思われた。しかし、勝負の流れは1投目で決まった。 試技順6番目のオールマンが67m62の好投を見せると、次のペルコヴィチがすぐさま67m74をマークしてトップに立つ。その流れから、試技順8番目の馮彬(中国)がサークルに入った。 鋭いターンから放たれた円盤は、70m付近に落下。記録は69m12。それまでの自己ベストは4月初旬に出した66m00だったが、それを一気に3m以上も更新する会心の一投だった。 これが大きなプレッシャーとなったのか、2投目にペルコヴィチが68m45、オールマンが3投目に68m30へと記録を伸ばしたが、後半3投はトップを脅かすような投げはできなかった。結局、1投目の記録で馮彬が逃げ切り、3大会連続の世界陸上で初のメダルが金となった。 「ベストを尽くすことに集中した。自分の金メダルには驚いているけど、正直なところ記録には驚いていない。このようなレベルの高い戦いを期待していたし、タフな戦いになるとわかっていた」と馮彬。同種目の中国勢としては2011年テグ大会の李艶鳳以来、5大会ぶり2人目のチャンピオンに輝いた28歳は、「このファイナルに出場したすべての選手に大きな敬意を払っている。 これからも彼女たちに追いつけるように努力し、結果をもっと安定させたい」と力強く語った。 日本勢は、女子やり投で2大会連続出場の北口榛花(JAL)が予選B組の1投目にサードベストの64m32を放ち、予選通過標準記録62m50を一発でクリア。全体でもトップとなる記録で、昨年の東京五輪に続く決勝進出を決めた。また、同じB組に出場した武本紗栄(佐賀県スポ協会)も2投目の59m15で全体11位に食い込み、シニア世界大会初挑戦ながらファイナルへ駒を進めた。A組に出場した上田百寧(ゼンリン)は直前に左膝前十字靭帯を部分断裂した影響で思うような投てきができず、50m70で予選敗退となった。 女子5000mでは、1500mに続く2種目めの出場だった田中希実(豊田自動織機)が今季ベストの15分00秒21で9着ながら、プラス通過で2大会連続の決勝に進出。10000mで12位ながら日本歴代2位の30分39秒71をマークしていた廣中璃梨佳(日本郵政グループ)はプラス通過にあと1人及ばず、萩谷楓(エディオン)とともに予選で敗れる。 男子400m準決勝に進んだ佐藤風雅(那須環境技術センター)、ウォルシュ・ジュリアン(富士通)はそれぞれ2組5着(45秒71)、1組6着(45秒75)で決勝には届かなかった。 ■6日目優勝者一覧 【女子】 3000m障害 ノラ・ジェルト(カザフスタン) 8分53秒02=大会新 円盤投   馮  彬(中国)        69m12=自己新

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.25

新設のダイヤモンドアスリートNextageに110mH高校記録保持者の古賀ジェレミーや短距離の濱椋太郎、中距離のドルーリー朱瑛里を選出

日本陸連は11月25日、第11期のダイヤモンドアスリート新規認定アスリートと合わせて、新設した「ダイヤモンドアスリートNextage」を発表した。男子短距離の濱椋太郎(目黒日大高3東京)、男子110mハードルの古賀ジェレ […]

NEWS 亜細亜大監督にリオ五輪マラソン代表・佐々木悟コーチが昇格 佐藤信之監督は退任

2024.11.25

亜細亜大監督にリオ五輪マラソン代表・佐々木悟コーチが昇格 佐藤信之監督は退任

亜細亜大は2015年から監督を務めていた佐藤信之監督が10月末をもって退任し、コーチを務めてていた佐々木悟氏が新監督に就任することを発表した。 佐々木氏は秋田県大仙市出身の39歳。秋田工高時代は全国高校駅伝で2、3年時に […]

NEWS 日本陸連ダイヤモンドアスリートに中谷魁聖を選出! 走高跳で高校記録樹立 U20選手権で銅メダルの逸材

2024.11.25

日本陸連ダイヤモンドアスリートに中谷魁聖を選出! 走高跳で高校記録樹立 U20選手権で銅メダルの逸材

日本陸連は11月25日、第11期のダイヤモンドアスリート新規認定アスリートを発表した。 今回、男子走高跳で2m25の高校記録を樹立した中谷魁聖(福岡第一高)が新たに認定された。中谷は昨年のU18大会で自己新の2m16を跳 […]

NEWS 環太平洋大が3年ぶり3回目のV 前回途中棄権の雪辱 岡山大が24秒差の2位/中国四国学生駅伝

2024.11.25

環太平洋大が3年ぶり3回目のV 前回途中棄権の雪辱 岡山大が24秒差の2位/中国四国学生駅伝

第68回中国四国学生駅伝が11月24日、山口市民会館前をスタート、同市のリフレッシュパーク第三駐車場をフィニッシュとする、6区間53.5kmのコースで行われ、環太平洋大が2時間42分31秒で3年ぶり3回目の優勝を飾った。 […]

NEWS バットクレッティが今季クロカン初V クウィゼラが4勝目/WAクロカンツアー

2024.11.25

バットクレッティが今季クロカン初V クウィゼラが4勝目/WAクロカンツアー

11月24日、世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第9戦のアルコベンダス国際クロスがスペインで開催され、男子(8.04km)はR.クウィゼラ(ブルンジ)が22分59秒で、女子(8.04km)はパリ五輪1000 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top