◇ホクレン・ディスタンスチャレンジ2022:20周年記念大会(6月22日・北海道深川市)
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2022の「20周年記念大会」が北海道深川市で行われ、女子1000mには、同種目の日本記録を持つ田中希実(豊田自動織機)が出場した。
すでに1500mと5000mの2種目で今夏のオレゴン世界選手権出場を決めている田中は、日本選手権で2位だった800mでの出場も見えてきている。今回、シミラーイベント(ワールドランキング集計対象となるサブ種目のこと)として行われる1000mの結果次第では、48のターゲットナンバー(出場枠内)に入ってくる可能性があった。
1000mのターゲットタイムは田中の持つ日本記録(2分37秒72)。入りの400mは、ペースメーカーの正司瑠奈(環太平洋大)が引っ張り、60秒7で通過した。600mは1分33秒3とややペースが落ちたが、そこから800m日本選手権覇者の塩見綾乃(岩谷産業)との一騎打ちになると、ペースアップを図り、一気に塩見を引き離した(※ラップタイムは、実況による)。そして、自身が昨年8月にマークした記録を0秒39上回り、2分37秒33の日本新記録を打ち立てた。
しかし、「2分35秒ぐらいで走りたかった」と、田中に満足はなかった。「ラスト1周でいかにペースを落とさずに走り切れるかがテーマでしたが、そこまでで余裕が持てていなかったので、ラストは脚が止まってしまいました」と課題を口にする。
反省の言葉ばかりが目立ったが、もちろん収穫もある。特にハイペースで序盤を進められたことを収穫に挙げていた。
「今年は日本選手権も勝負を意識していて、速いペースで入るレースをそんなにしてこなかったので、世界の1500mの入りに近いペースを今季初めて経験できました。それは1500mのレースのイメージに直結するんじゃないかなと思います」
海外のレースの結果次第となるが、800mでも世界選手権出場に少し近づいたレースになった。
なお、田中は直後に行われた1500mのペースメーカーも買って出て、チームメイトの後藤夢らをアシスト。今後もホクレン・ディスタンスチャレンジを経てオレゴンへ向かう予定だ。
文・写真/和田悟志

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.03
Onの画期的なアッパー製造技術を搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike LS」の新カラーが数量限定で登場!
スイスのスポーツブランド「On(オン)」およびオン・ジャパンは4月3日、⾰新的なアッパー製造技術「LightSpray™ (ライトスプレー) 」をブランド史上初搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike […]
2025.04.03
陸上新時代へ 新たなリーグ「グランドスラム・トラック」が4日から開幕! 田中希実も参戦
4月4日から6日の3日間、ジャマイカ・キングストンで「グランドスラム・トラック」の第1戦が行われる。 「グランドスラム・トラック」は男子400m前世界記録保持者のマイケル・ジョンソン氏が24年に構想を明かして企画がスター […]
2025.04.03
【男子800m】林達郎(淀川中1)が1分58秒19 中学1年生2人目の1分台
3月31日、大阪府堺市の金岡公園陸上競技場で、大阪府中体連強化部記録会が行われ、男子800mで中学1年生の林達郎(淀川中)が1分58秒19をマークした。従来の中1最高記録は3月20日に西野蒼太(相模原旭・神奈川)が出した […]
2025.04.03
順大スポーツ健康科学部と市船橋高が高大連携に関する協定締結 教員と学生・生徒の交流 順大教員の出張授業など
順天堂大学スポーツ健康科学部(和氣秀文学部長)と千葉・船橋市立船橋高校(近藤義行校長)は3月25日、高大連携に関する協定を締結した。 主な連携内容は次の3点。 ①教育に関する情報交換および教員・学生・生徒の交流 ②順大教 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報