2022.06.16
◇インターハイ北海道大会(6月14日~17日/釧路市)
8月に行われるインターハイ出場を懸け、地区予選となる北海道大会が6月14日から17日の4日間、釧路市で行われている。大会初日の女子100mハードルを13秒76(+0.4)で1位となった納村琉愛(北海道栄3)が、翌日の100mで11秒70(+3.6)、2走を務めた4×100mリレーでは47秒83で優勝を飾り、3種目を制した。
小学時代からハードルに取り組み、6年生だった2016年全国小学生交流大会の80mハードルで日本一。中学3年にも全中100mハードルでも2位を占めるなど、ハードラーとして実績を残してきた納村だが、スプリンターの能力も開花させようとしてる。
6月9日~12日まで大阪で行われていたU20日本選手権の100m、100mハードルに出場し、ともに入賞を果たしている納村。試合や移動が続き、万全とはいえない体調だったにもかかわらず、100mハードルは4日前に出したばかりの自己記録を0.12秒も更新するタイムをマーク。「疲労もそうですが、気温も大阪から10度近く下がる状況でこの記録が出せたのはすごく良かった」と笑顔を見せた。
そして、さらなる進化を見せたのが100mだった。予選、準決勝はいずれも「体力を温存しながら」という走りだったが、12秒11(+2.6)、12秒02(+2.1)と上々のタイムを並べる。決勝では、「前半型なので、スタートが決まって、あとは後半に力まないようリラックスすることを心がけました」と30mでリードを奪うと、準決勝で11秒90をマークしていた佐藤志保里(遺愛女3)の追い上げをかわして、フィニッシュ。タイマーに映し出された「11.70」の数字を見た瞬間、右手を大きく突き上げ、喜びを表した。
さらに、2日で9レース目となった4×100mリレー決勝でも、しっかりとバトンをつなぎチームを北海道大会初優勝に導いた。女子100m、100mハードル、4×100mリレーの3冠は東京五輪100mハードル代表の寺田明日香(現・ジャパンクリエイト)以来。北海道の偉大な先輩と肩と並べ、「取れるとは思っていましたが、それ以上にタイムが出せたことが自信になりました」と語った。
昨年は5月に右足底筋を痛め、夏のインターハイは個人で出場を果たせなかった。それだけに高校最後の夏に懸ける思いは強く、全国では「100mもハードルも(優勝を)狙いたい」とキッパリ。タイムも100mは公認で11秒70、100mハードルは13秒5台をターゲットにしている。
この他、男子100mでは橘弘栄(北海道栄3)が10秒43(+3.6)で優勝。男子1500mで後藤琉太朗(東海大札幌3)が3分53秒05、同八種競技は山崎楓太(市函館3)が5356点といずれも大会新記録で制した。投てき種目でも好記録が続き、男子円盤投の内田勘太(北海道栄3)が48m93をマーク。女子砲丸投でも辻茉侑(函館大妻3)が13m20で優勝を飾った。
地区大会は全11地区で開催。各種目上位6名(競歩、女子棒高跳、三段跳、ハンマー投は上位4位、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)が全国大会に出場。インターハイは8月3日から7日まで徳島県で開催される。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.01
クイーンズ駅伝Vの日本郵政Gに名城大主将の谷本七星、小暮真緒が加入
2025.04.01
NDソフトに中大の東海林宏一が加入!「目標はニューイヤー駅伝1区区間賞」
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.03.31
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
クイーンズ駅伝Vの日本郵政Gに名城大主将の谷本七星、小暮真緒が加入
JP日本郵政グループは4月1日付で谷本七星と小暮真緒の加入を発表した。 谷本は広島県出身。国泰寺中時代に1500mで全中に出場するなど活躍し、舟入高では1年時には4×400mリレーでインターハイに出場した。3年時の全国高 […]
2025.04.01
NDソフトに中大の東海林宏一が加入!「目標はニューイヤー駅伝1区区間賞」
4月1日、NDソフトは自社のSNSで、中大の東海林宏一が加入したことを発表した。 東海林は山形県出身。山形南高時代には県高校駅伝1区区間賞や、5000mで自己記録となる14分01秒97などをマーク。中大入学後は怪我の影響 […]
2025.04.01
東洋大長距離部門新主将に網本佳悟! 新スローガンも決定 「その1秒をけずりだす走りを体現します」
東洋大男子長距離部門はチームの公式HPで、2025年度の学生スタッフ6人とスローガンを発表した。 自身初となる箱根駅伝で8区2位と好走し、チームの20年連続となるシード権獲得に貢献した網本佳悟(4年)が新主将に就いた。長 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報