2022.06.08
インターハイの都府県大会が各地で開催され、四国地区(香川、徳島、愛媛、高知)の各大会が終了した。
香川県大会(6月4日~6日)は、男子400mを48秒09の大会新で制した西岡蓮太郎(四学香川西3)が、アンカーを務めた4×400mリレーでも3分18秒72で優勝へ導いた。200mでその西岡を抑えて、21秒57(+1.5)で優勝したのが1年生のマルティネス・ブランドン・ボイド(四学香川西)で、100m(10秒95/-0.6)、4×100mリレー(40秒92/4走)と合せて3種目V。男子800mでは槫谷猛尊(小豆島中央3)が1分53秒54の大会新と好走し、男子ハンマー投は、秋山玲二郎(四学香川西3)が63m68で他を圧倒した。
女子は霜門瑠依(四学香川西3)が100mを12秒22(-0.4)で優勝し、翌日おこなわれた200mでも24秒97(+0.5)で快勝。さらに、4×100mリレー(47秒96/2走)、4×400mリレー(4分00秒32/3走)と4冠に輝いた。学校対抗は、男女ともに総合、トラック、フィールド部門すべてを、四学香川西が1位となった。
愛媛県大会(6月4日~6日)は、男子の中長距離種目で大会新が誕生。1500mでは廣瀬弘汰(今治北3)が3分52秒63で優勝を飾り、5000mでは松木鉄人(新居浜東3)が14分45秒44で快勝。また、5000m競歩では長田隼人(松山工3)が20分59秒15で、2位を2分30秒以上も引き離して頂点に立った。
女子棒高跳では優勝した篠原わかな(松山北2)と2位の大岡聖和(済美3)がともに3m30の大会新記録。篠原は100mでも12秒52(-1.1)で優勝する活躍ぶりを見せた。4×100mリレーは済美が48秒03が2位の八幡浜を0.02秒差で接戦を制し、4×400mリレーは新居浜東が3分59秒37で優勝を飾った。学校対抗は男子総合が85点で松山北、女子総合は121点で済美が栄冠に輝いている。
高知県大会(5月21日~23日)は、女子3種目で県高校新記録が誕生。昨年のU16陸上で三段跳2位の恒石望乃(高知2)が100mで12秒11(+2.0)と県高校記録を更新すると、走幅跳(5m64/-0.5)、三段跳(11m44/+0.6)でもトップに立った。4×100mリレーは48秒15で安芸が従来の県高校記録を0.10秒塗り替える48秒15をマーク。2位に1秒38もの差をつけて圧勝した。そのリレーで3走を務めた谷青夏(3年)は七種競技で4446点の県高校記録を樹立。谷は100mハードル(15秒34/+0.9)、400mハードル(65秒97)でも優勝を飾り、女子の最優秀選手に選ばれた。
男子は、高坂蓮(高知農3)が砲丸投13m34、やり投62m38で2種目V。男子MVPに輝いた。200mを22秒26(-0.3)で制した岡上幸正(高知学芸3)は、400mでも49秒97で制し、4×400mリレー(3分20秒49/4走)でもチームを優勝に導いた。学校対抗は男子が高知農、女子は高知追手前がトップだった。
今年のインターハイ会場となる鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで行われた徳島県大会(6月5日~7日)は、女子三段跳で髙内結菜(鳴門2)が11m98の大会新記録で快勝した。女子5000m競歩では敷島千紘(城東2)が25分39秒92で優勝し、大会記録も17秒74も更新。女子スプリントは髙井菜名(徳島北2)が100m12秒05(+3.1)、200m25秒23(+2.1)で1位を占めた。
42m26で男子円盤投に優勝した仁木星之介(生光学園3)は砲丸投(15m45)とハンマー投(52m31)の投てき3種目を制覇。男子両リレーでは鳴門渦潮が41秒77、3分22秒74でトップに立った。総合争いは男女ともに鳴門が圧勝した。
インターハイ出場を懸けた四国大会は6月18日~20日に徳島県鳴門市のポカリスエットスタジアムにて行われる。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
ダイハツ・上田雪菜が退社「”ダイハツ”の一員となれて幸せ」
2025.03.31
中電工の小林海葵が現役引退 2020年の全国高校大会3000m障害6位
2025.03.31
YKKの内田光と吉井龍太郎が現役引退 ともに学生駅伝でも活躍
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
ダイハツ・上田雪菜が退社「”ダイハツ”の一員となれて幸せ」
ダイハツは3月31日付で上田雪菜が退社することを発表した。 上田は奈良県出身の27歳。奈良育英高校2年時には全国高校駅伝で1区12位と力走している。 筑波大へ入学すると、大学3年時の18年日本インカレでは5000mで2位 […]
2025.03.31
中電工の小林海葵が現役引退 2020年の全国高校大会3000m障害6位
中電工は3月29日、2024年度をもって小林海葵が引退することを明らかにした。 小林は西京高(山口)時代に3年連続で全国高校駅伝に出場。コロナ禍となった2020年にはインターハイ代替大会の全国高校陸上競技大会の3000m […]
2025.03.31
「感謝の気持ちでいっぱい」 デンソーの杉浦未蘭が退部
デンソーは3月31日付で杉浦未蘭が退部することを発表した。 杉浦は愛知県出身。人環大岡崎高時代には、3年時の22年インターハイで女子3000mに出場。 高校卒業後の23年からはデンソーに入部。しかし入部後膝の手術を行い、 […]
2025.03.31
ニトリ・鈴木天華が退団「多くの方々の支援で競技に打ち込めた」
ニトリは3月31日、鈴木天華が退団することを発表した。 鈴木は千葉県出身の21歳。市船橋高時代には3年時の22年インターハイで女子1500m決勝進出(16位)を果たす。 高校卒業後の23年からはニトリ女子ランニングチーム […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報