◇日本選手権・室内競技(3月12、13日/大阪城ホール)
男子三段跳は3回目に16m20を跳んだ伊藤陸(近大高専)が優勝。伊藤は1回目から16m09を跳ぶと、2回目(16m11)、3回目と記録を伸ばした。
「16m後半を狙っていた」というだけに、「記録に届かず悔しい。理想から遠かった」と試技内容、記録ともに納得のいくものとはいかなかった。それでも、「ここに来るまで調子も良くなかったので、そのわりに1回目から16mを跳べたのは地力がついてきたかな」と収穫も得た。
昨年、日本人3人目の17mジャンパーとなった伊藤。この冬は「丈夫な身体を作るため、走り込みとウエイトトレーニング」で土台をさらに強化し、体重も3kg増えて、細身だった身体が見違えるようにアスリートのそれへと近づいた。
走幅跳でも8m05の自己記録を持ち、2種目で世界を目指す伊藤だが、「どちらかと言えば三段跳が今は世界に近い」ため、春は三段跳で記録を狙うつもり。17mジャンプの感覚は「残っている」。その感覚は春前のため「まだ遠いところにある」と語る一方、「それとは違うところの強さがあります」と成長を実感している。
オレゴン世界選手権の参加標準記録は17m14。まずは「16m50を下限にして、17mを狙った試合で跳べるようになりたいです」と、まだ見ぬ『世界』に向かって大きなステップを踏んでいく。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.25
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報