第98回箱根駅伝のチームエントリーが12月10日に行われ、今回も1チーム16人、21チーム計336人が選手登録された。全選手の出身高校を集計したところ、11人がエントリーした学法石川(福島)が2年連続で最多となった。前回、1年生ながら2区区間4位と好走した松山和希(東洋大)や同じく4区区間7位の櫛田佳希(明大)がエントリー。また、11人がすべて違うチームで登録されたのも珍しいケースとなる。
2位は前回と同数の9人となった佐久長聖(長野)で、こちらも2年連続。鈴木芽吹(駒大)や伊藤大志(早大)ら、2年前の全国高校駅伝で3位入賞を果たしたメンバーのうち5人が選手登録された。
3位には8人で並んだ東農大二(群馬)と鳥栖工(佐賀)。東農大二からは5000m前高校記録保持者の石田洸介(東洋大)を筆頭に1年生が3人エントリー。鳥栖工は前回の4人から倍増となっている。次いで埼玉栄が7人。市船橋、八千代松陰の千葉勢と小林、宮崎日大の宮崎勢の4校から6人がエントリーしている。
出身高の都道府県別では28人の千葉が5年連続でトップ。前回12人から18人に増やした神奈川が2位となり、群馬(17人)、埼玉(15人)と関東圏が上位を占めるなか、13人が登録した熊本が5位に食い込んだ。
●出身高別エントリー選手
■11人 学法石川(福島)
エントリー選手(校名の後ろの数字は学年)
半澤黎斗(早大4)、加藤広之(日体大4)、久納碧(法大4)、横田俊吾(青学大3)、宗像聖(東京国際大3)、櫛田佳希(明大3)、中澤雄大(中大3)、岩谷翼(山梨学大3)、松山和希(東洋大2)、田島洸樹(専大2)、吉田凌(創価大1)
■9人
佐久長聖(長野)
■8人
東農大二(群馬)、鳥栖工(佐賀)
■7人
埼玉栄(埼玉)
■6人
市船橋(千葉)、八千代松陰(千葉)、小林(宮崎)、宮崎日大(宮崎)
■5人
洛南(京都)、世羅(広島)
■4人
仙台育英(宮城)、東北(宮城)、水城(茨城)、前橋育英(群馬)、専大松戸(千葉)、國學院久我山(東京)、四日市工(三重)、藤沢翔陵(神奈川)、滋賀学園(滋賀)、大牟田(福岡)、九州学院(熊本)
●都道府県別エントリー選手
28人 千葉
18人 神奈川
17人 群馬
15人 埼玉
13人 熊本
12人 福島、東京、長野、静岡、宮崎
11人 宮城、佐賀
10人 茨城
9人 愛知、兵庫
8人 山形、福井、福岡、鹿児島
7人 北海道、広島、長崎
6人 滋賀、大阪、山口、愛媛
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.08
800m日本記録保持者・落合晃が駒大に入学! 「これから大学生活が始まるんだ」
駒大の入学式は4月8日、駒大駒澤キャンパスで行われ、800m日本記録保持者(1分44秒80)の落合晃が同期の選手たちとともに出席した。 初々しい正装姿で出席した落合。ネクタイを巻くのは自身2度目だといい、「(うまく巻けた […]
2025.04.07
リレー元日本代表の本郷汰樹がプロ宣言「これまで以上に自分と向き合いながら」
男子短距離の本郷汰樹が自身のSNSを更新し、プロ選手として活動していくことを明かした。 本郷は1999年3月7日生まれで、愛知県出身。瑞陵高から立命大を経て名古屋大院に進学。高校時代のベストは10秒63でインターハイで準 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報