HOME 箱根駅伝2022名鑑
【箱根駅伝2022名鑑】東洋大学
【箱根駅伝2022名鑑】東洋大学

東洋大学

20年連続80回目
前回順位 3位
過去最高順位 優勝
至近10年総合成績(左が21年)
③⑩③②②②③①②①

三大駅伝優勝回数
箱 根4回
出 雲1回
全日本1回

チーム最高記録
往路 5時間26分31秒(19年)
復路 5時間29分56秒(20年)
総合 10時間58分03秒(19年)

監督 酒井俊幸
主務 清水寛大

2009~19年まで優勝4回を含む11年連続3位以内を継続していた「鉄紺軍団」。前々回はまさかの10位に沈んだが、前回は再び3位に食い込んだ。今季は主将の宮下隼人やスーパールーキーの石田洸介らが軸となり、2年連続の3位以内を目指す。

広告の下にコンテンツが続きます

選手一覧(★はエントリー選手)

名前(学年)
出身高
10000m
ハーフ
過去の箱根成績
(19年/20年/21年)
★蝦夷森章太(4)
愛知(愛知)
29.46.16(18年)
1.03.56(19年)
―/7区6位/―
腰塚 遥人(4)
桐生工(群馬)
29.44.62(19年)
1.10.19(19年)
―/―/―
藤城 裕大(4)
浜松商(静岡)
29.38.89(21年)
1.05.54(21年)
―/―/―
★宮下 隼人(4/主将)
富士河口湖(山梨)
28.37.36(20年)
1.04.59(19年)
―/5区1位/5区3位
★大沼  翼(3)
東海大山形(山形)
29.32.48(19年)
1.12.18(19年)
―/―/―
★柏  優吾(3)
豊川(愛知)
28.49.72(21年)
1.06.27(21年)
―/―/―
★木本 大地(3)
東洋大牛久(茨城)
29.06.85(21年)

※14.23.08(18年)
―/―/―
★児玉 悠輔(3)
東北(宮城)
29.56.20(18年)
1.06.43(21年)
―/―/1区9位
★清野 太雅(3)
喜多方(福島)
29.03.59(20年)
1.03.48(19年)
―/―/10区9位
★前田 義弘(3)
東洋大牛久(茨城)
28.57.80(21年)
1.04.26(19年)
―/8区6位/3区8位
★奥山  輝(2)
浦和実(埼玉)
29.05.45(21年)
1.03.46(21年)
―/―/―
兼原 尚也(2)
広島国際学院(広島)
29.59.63(21年)
1.09.09(21年)
―/―/―




★九嶋 恵舜(2)
小林(宮崎)
29.05.71(21年)
1.09.08(21年)
―/―/6区14位
熊崎 貴哉(2)
高山西(岐阜)
29.24.18(21年)
1.04.27(21年)
―/―/―
★佐藤 真優(2)
東洋大牛久(茨城)
29.24.06(19年)

※13.58.72(21年)
―/―/―
菅野 大輝(2)
姫路商(兵庫)
29.35.81(21年)
1.06.07(21年)
―/―/―
★松山 和希(2)
学法石川(福島)
30.25.48(21年)

※13.48.80(20年)
―/―/2区4位
★村上 太一(2)
北見緑陵(北海道)
29.07.76(21年)
1.03.33(21年)
―/―/―
★石田 洸介(1)
東農大二(群馬)
28.37.50(20年)

※13.34.74(20年)
―/―/―
★梅崎  蓮(1)
宇和島東(愛媛)
30.41.43(20年)

※14.14.95(20年)
―/―/―
甲木 康博(1)
城西(東京)


※14.01.09(21年)
―/―/―
小林 亮太(1)
豊川(愛知)
29.27.22(21年)
1.06.54(21年)
―/―/―
★吉田  周(1)
広島国際学院(広島)
30.02.41(21年)
14.18.44(19年)
―/―/―

東洋大学

20年連続80回目 前回順位 3位 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が21年) ③⑩③②②②③①②① 三大駅伝優勝回数 箱 根4回 出 雲1回 全日本1回 チーム最高記録 往路 5時間26分31秒(19年) 復路 5時間29分56秒(20年) 総合 10時間58分03秒(19年) 監督 酒井俊幸 主務 清水寛大 2009~19年まで優勝4回を含む11年連続3位以内を継続していた「鉄紺軍団」。前々回はまさかの10位に沈んだが、前回は再び3位に食い込んだ。今季は主将の宮下隼人やスーパールーキーの石田洸介らが軸となり、2年連続の3位以内を目指す。 選手一覧(★はエントリー選手)
名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (19年/20年/21年)
★蝦夷森章太(4) 愛知(愛知) 29.46.16(18年) 1.03.56(19年) ―/7区6位/―
腰塚 遥人(4) 桐生工(群馬) 29.44.62(19年) 1.10.19(19年) ―/―/―
藤城 裕大(4) 浜松商(静岡) 29.38.89(21年) 1.05.54(21年) ―/―/―
★宮下 隼人(4/主将) 富士河口湖(山梨) 28.37.36(20年) 1.04.59(19年) ―/5区1位/5区3位
★大沼  翼(3) 東海大山形(山形) 29.32.48(19年) 1.12.18(19年) ―/―/―
★柏  優吾(3) 豊川(愛知) 28.49.72(21年) 1.06.27(21年) ―/―/―
★木本 大地(3) 東洋大牛久(茨城) 29.06.85(21年) - ※14.23.08(18年) ―/―/―
★児玉 悠輔(3) 東北(宮城) 29.56.20(18年) 1.06.43(21年) ―/―/1区9位
★清野 太雅(3) 喜多方(福島) 29.03.59(20年) 1.03.48(19年) ―/―/10区9位
★前田 義弘(3) 東洋大牛久(茨城) 28.57.80(21年) 1.04.26(19年) ―/8区6位/3区8位
★奥山  輝(2) 浦和実(埼玉) 29.05.45(21年) 1.03.46(21年) ―/―/―
兼原 尚也(2) 広島国際学院(広島) 29.59.63(21年) 1.09.09(21年) ―/―/―
★九嶋 恵舜(2) 小林(宮崎) 29.05.71(21年) 1.09.08(21年) ―/―/6区14位
熊崎 貴哉(2) 高山西(岐阜) 29.24.18(21年) 1.04.27(21年) ―/―/―
★佐藤 真優(2) 東洋大牛久(茨城) 29.24.06(19年) ― ※13.58.72(21年) ―/―/―
菅野 大輝(2) 姫路商(兵庫) 29.35.81(21年) 1.06.07(21年) ―/―/―
★松山 和希(2) 学法石川(福島) 30.25.48(21年) ― ※13.48.80(20年) ―/―/2区4位
★村上 太一(2) 北見緑陵(北海道) 29.07.76(21年) 1.03.33(21年) ―/―/―
★石田 洸介(1) 東農大二(群馬) 28.37.50(20年) ― ※13.34.74(20年) ―/―/―
★梅崎  蓮(1) 宇和島東(愛媛) 30.41.43(20年) ― ※14.14.95(20年) ―/―/―
甲木 康博(1) 城西(東京) ― ― ※14.01.09(21年) ―/―/―
小林 亮太(1) 豊川(愛知) 29.27.22(21年) 1.06.54(21年) ―/―/―
★吉田  周(1) 広島国際学院(広島) 30.02.41(21年) 14.18.44(19年) ―/―/―

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.10

広島インターハイ日程決定 400m1日開催から2日間に 男子5000m決勝は4日目20時40分 暑熱対策で選手の負担軽減へ

7月の全国高校陸上競技対校選手権(インターハイ)の競技日程(タイムテーブル)が4月10日までに決まった。 大きく変わったのは男女400mの日程。これまで初日に予選、準決勝、決勝と3レースを行ってきたが、今回は初日に予選と […]

NEWS 日本選手権1万mのペース設定決まる ウェーブライト利用して男子27分20秒 女子31分20秒

2025.04.10

日本選手権1万mのペース設定決まる ウェーブライト利用して男子27分20秒 女子31分20秒

日本陸連は4月10日、東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権10000m(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム)のペース設定を発表した。 LEDライトをトラックの縁に1mおきに400個配置して、記録を狙う […]

NEWS 連覇狙う葛西潤、好調・太田、復調の塩尻が中心か 女子は廣中が復活へ/日本選手権1万m

2025.04.10

連覇狙う葛西潤、好調・太田、復調の塩尻が中心か 女子は廣中が復活へ/日本選手権1万m

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権10000mが4月12日に、熊本・えがお健康スタジアムで行われる。代表選考の流れと注目選手をチェックしていこう。 東京世界選手権の出場条件は、参加標準記録(男子27分 […]

NEWS 世界陸上代表選考会の日本選手権チケット 4月26日からファンクラブ会員先行販売開始 一般前売り5月10日から

2025.04.10

世界陸上代表選考会の日本選手権チケット 4月26日からファンクラブ会員先行販売開始 一般前売り5月10日から

日本陸連は4月10日、東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場)の入場チケット販売について概要を発表した。 先行としてファンクラブ会員(日本陸連公式ファンクラブ「RIKUJO […]

NEWS パリ五輪円盤投銅のデニー世界歴代5位の72m07 パリ100m女王のアルフレッドが300m36秒05

2025.04.10

パリ五輪円盤投銅のデニー世界歴代5位の72m07 パリ100m女王のアルフレッドが300m36秒05

オクラホマ・スローシリーズ(米国)が4月6日に行われ、男子円盤投ではパリ五輪銅メダルのM.デニー(豪州)が世界歴代5位、今季世界最高の72m07をマークした。 デニーは現在28歳。13年のU18世界選手権ではこの種目の金 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top