東京五輪女子マラソン代表の前田穂南(天満屋)に向け、アシックスジャパンの「地元応援プロジェクト」【あの人から、舞台に立つ君へ。】の一つとしてサプライズ企画を実施。神戸新聞の8月6日朝刊に、大阪薫英女学院高時代の同期で双子の加賀山美里さん・恵奈さん姉妹、同じく同級生の森京香さんからの応援メッセージが掲載された。
全国高校駅伝で昨年まで15年連続15回の出場を誇り、優勝は2回と全国屈指の強豪校である薫英女学院高。その中にあって、中学時代も全国経験はない前田は都大路で3年間補欠登録だった。1学年上に松田瑞生(ダイハツ)、後輩には高松望ムセンビら全国トップランナーが集結。高3の都大路では同校悲願の初優勝を飾ったが、加賀山姉妹がメンバー入りするなか、前田は補欠としてサポートに回っている。
それでも「東京五輪のマラソンに出るために早くマラソン練習が積みたい」と安田功先生に相談し、大学ではなく実業団へ。加賀山姉妹は立命大へ、森さん積水化学で競技を続けた。切磋琢磨し、前田の陰の努力を見てきた同級生は、前田よりも少し先にトラックを去った。
「高校時代、頑張る穂南を横で見たからどれほどの積み重ねがあったのかすぐに想像できます」(加賀山恵奈さん)
「当時からストイックすぎるぐらいに努力してたよね。こういう人がオリンピック選手になるんだなっていま思います」(加賀山実里さん)
「真面目でみんなに優しく色んな人から愛される選手だなって思っています」(森京香さん)
自分の可能性を信じ、光がまだ当たらなくても努力を重ねてきた前田。その姿を見てきた仲間だからこそ「穂南ならきっと大丈夫」(加賀山実里さん)だと信じている。
女子マラソンのメダル・入賞は2004年を最後に遠ざかる。あのマラソングランドチャンピオンシップを制した暑さに強い前田が、仲間のエールを背に女子マラソン復権に挑む。
●加賀山恵奈さんのメッセージ全文
一緒に練習していた高校時代が懐かしいね。
「あー、穂南はすごい世界に行っちゃったんやな…。」
とはじめて思ったのは、卒業後の2018年。
同じマラソン大会に出場した時です。
ハーフで出場していた私たちよりもずっと速いタイムで
折り返した穂南。隣で走っていたけれど、
とても速く感じたのを覚えてるよ。
高校時代頑張る穂南を横で見てきたから
どれほどの積み重ねがあったのか、すぐに想像できます。
そして、それは今日まで続いているんだよね、きっと。
自信を持って、思いっきり走ってきてね。
ゴールまで穂南らしい走りを!
加賀山恵奈

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.03.28
-
2025.03.28
-
2025.03.28
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.03.25
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.29
齋藤みう3000m障害で9分41秒57 自己ベスト4秒以上更新して日本歴代6位、学生歴代2位
第319回日体大長距離競技会初日が3月29日、神奈川・横浜市の同大学健志台キャンパス競技場で行われ、女子3000m障害で齋藤みう(日体大4)が日本歴代6位、学生歴代2位の9分41秒57をマークした。 齋藤のこれまでのベス […]
2025.03.28
【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ
今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]
2025.03.28
【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山﨑りりや Yamasaki Ririya 鳴門渦潮高3徳島 高校アスリートをフォーカスするコーナー。年度末を迎えますが、振り返ってみれば、2024年度は高校生による日本記録樹立を […]
2025.03.28
3泊4日の全国高体連合宿終了! 「高め合える仲間がいっぱいできた」 来年度は宮崎で開催予定
大阪・ヤンマースタジアム長居を主会場に行われた2024年度の日本陸連U-19強化研修合宿・全国高体連陸上競技専門部強化合宿が3月28日、3泊4日の全日程を終えた。全国から集まった選手たちは交流を深め、試合での再会を誓った […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報