HOME 東京五輪、海外、五輪
東京五輪見逃し厳禁種目(4)女子10000m世界記録樹立者ギデイ&ハッサンの争い!男子はチェプテゲイに注目
東京五輪見逃し厳禁種目(4)女子10000m世界記録樹立者ギデイ&ハッサンの争い!男子はチェプテゲイに注目


女子10000m注目のS.ハッサン(オランダ)とL.ギデイ(エチオピア)

世界のトップアスリートたちが「TOKYO」に集結! もちろん、すべての種目が楽しみだが、なかでも特に必見と言えるハイレベル決戦が予想される種目や、見逃し厳禁の選手たちをピックアップする。

女子10000m
ギデイとハッサンの一騎打ち

今季、相次いで世界記録を更新した2人が激突する。6月6日にS.ハッサン(オランダ)が29分06秒82の世界新を樹立すると、わずかその2日後、L.ギデイ(エチオピア)が29分01秒03をマーク。女子初の28分台も視野に入る驚異的なタイムだった。

2人は19年ドーハ世界選手権でも直接対決し、その時はハッサンが30分17秒62で優勝してギデイが2位。終盤まで一騎打ちとなり、ラスト1000mを2分39秒で走ったハッサンが制した。キレ味鋭いハッサンに対し、ギデイは早めに仕掛けたいところ。気温などコンディションからタイムよりも勝負になるだろうが、A.アヤナ(エチオピア)が前回大会で出した元世界記録の29分17秒45を破る可能性は大いにある。

日本からは新谷仁美(積水化学)、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、安藤友香(ワコール)の3人が出場。新谷は昨年の日本選手権で独走のなか30分20秒44の日本新で優勝。2012年ロンドン以来のオリンピックでどんな走りを見せるか。アフリカ勢などが牽制し合う展開のなか、ハイペースで押していければ入賞のチャンスはある。

男子10000mは17年まで無敵を誇ったM.ファラー(英国)がマラソン転向ののちトラックに復帰するも、参加標準記録を突破できずに東京五輪に出場しない。

広告の下にコンテンツが続きます

その間、代わって世界の頂点に君臨したのがJ.チェプテゲイ(ウガンダ)だ。19年のドーハ世界選手権で10000mを制し、昨年は10000mで26分11秒00、5000mは12分35秒36と世界記録を樹立した。

チェプテゲイに対抗するのは同胞のJ.キプリモや、S.バレガとY.ケジェルチャのエチオピア勢あたり。

この種目でケニア勢の優勝は意外にも1968年メキシコ五輪のN.テムだけ。チェプテゲイが“長距離王国”に2度目の栄冠をもたらすことができるか。

日本からは相澤晃(旭化成)と伊藤達彦(Honda)の同学年コンビが出場。学生時代からしのぎを削ってきた2人が国立競技場で世界をアッと驚かせる走りを見せる。

女子10000m注目のS.ハッサン(オランダ)とL.ギデイ(エチオピア) 世界のトップアスリートたちが「TOKYO」に集結! もちろん、すべての種目が楽しみだが、なかでも特に必見と言えるハイレベル決戦が予想される種目や、見逃し厳禁の選手たちをピックアップする。

女子10000m ギデイとハッサンの一騎打ち

今季、相次いで世界記録を更新した2人が激突する。6月6日にS.ハッサン(オランダ)が29分06秒82の世界新を樹立すると、わずかその2日後、L.ギデイ(エチオピア)が29分01秒03をマーク。女子初の28分台も視野に入る驚異的なタイムだった。 2人は19年ドーハ世界選手権でも直接対決し、その時はハッサンが30分17秒62で優勝してギデイが2位。終盤まで一騎打ちとなり、ラスト1000mを2分39秒で走ったハッサンが制した。キレ味鋭いハッサンに対し、ギデイは早めに仕掛けたいところ。気温などコンディションからタイムよりも勝負になるだろうが、A.アヤナ(エチオピア)が前回大会で出した元世界記録の29分17秒45を破る可能性は大いにある。 日本からは新谷仁美(積水化学)、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、安藤友香(ワコール)の3人が出場。新谷は昨年の日本選手権で独走のなか30分20秒44の日本新で優勝。2012年ロンドン以来のオリンピックでどんな走りを見せるか。アフリカ勢などが牽制し合う展開のなか、ハイペースで押していければ入賞のチャンスはある。 男子10000mは17年まで無敵を誇ったM.ファラー(英国)がマラソン転向ののちトラックに復帰するも、参加標準記録を突破できずに東京五輪に出場しない。 その間、代わって世界の頂点に君臨したのがJ.チェプテゲイ(ウガンダ)だ。19年のドーハ世界選手権で10000mを制し、昨年は10000mで26分11秒00、5000mは12分35秒36と世界記録を樹立した。 チェプテゲイに対抗するのは同胞のJ.キプリモや、S.バレガとY.ケジェルチャのエチオピア勢あたり。 この種目でケニア勢の優勝は意外にも1968年メキシコ五輪のN.テムだけ。チェプテゲイが“長距離王国”に2度目の栄冠をもたらすことができるか。 日本からは相澤晃(旭化成)と伊藤達彦(Honda)の同学年コンビが出場。学生時代からしのぎを削ってきた2人が国立競技場で世界をアッと驚かせる走りを見せる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.02

三菱重工に学生駅伝で活躍した小林大晟、村上大樹が入社 6日に実業団デビュー戦

三菱重工は4月1日、小林大晟と村上大樹の2人が新入社員としてチームに加入したことを発表した。 小林は帝京大卒。長崎・鎮西学院高時代には全国高校駅伝で1区も務めた経歴を持つ。大学では4年時の全日本大学駅伝でアンカーを務め、 […]

NEWS U20世界選手権400mH入賞の森髙颯治朗、女子ハンマー投のエパサカ・テレサ、男子三段跳の梅野真生がKAGOTANIに入社!

2025.04.02

U20世界選手権400mH入賞の森髙颯治朗、女子ハンマー投のエパサカ・テレサ、男子三段跳の梅野真生がKAGOTANIに入社!

4月1日、鶏卵の生産・加工販売を手掛ける「籠谷」は、同社のKAGOTANI陸上部に森髙颯治朗、エパサカ・テレサ、梅野真生の3人が入社したことを発表した。 3人はいずれも籠谷が本社を置く兵庫県出身。森髙は報徳学園高から40 […]

NEWS YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」

2025.04.02

YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」

4月1日、YKKに大谷章紘(大東大卒)と西田大智(国士大卒)が新たに加入したことがチームから発表された。 大谷は水城高校時代に20年全国高校駅伝の3区などで全国大会経験。進学した大東大では全日本大学駅伝と箱根駅伝で2年時 […]

NEWS 埼玉医大グループ・男女駅伝部に分須尊紀、鶴元太、吉田詩央ら7人が加入

2025.04.02

埼玉医大グループ・男女駅伝部に分須尊紀、鶴元太、吉田詩央ら7人が加入

埼玉医大グループは4月1日、男子駅伝部、女子駅伝部の新加入する選手7名を発表した。 男子は4人の新人が入部。分須尊紀は群馬・東農大二高時代の全国高校陸上3000m障害で日本一に輝いた実績を持つ。日体大進学後も3000m障 […]

NEWS 中大卒のスプリンター・藤原寛人が大和ハウスに入社 「 社会人としても競技者としても共に大きく成長していきたい」

2025.04.02

中大卒のスプリンター・藤原寛人が大和ハウスに入社 「 社会人としても競技者としても共に大きく成長していきたい」

4月1日、短距離の藤原寛人が自身のSNSを更新。同日から大和ハウスに入社し、競技を続けることを明かした。 千葉県出身の藤原は、中学時代から世代のトップ選手として活躍。17年の熊本全中では100mで日本一に輝いている。東海 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top