2019.08.09
毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!
第3回「リクジョウクエスト」(山本慎一郎)
陸上界のみなさん、こんにちは。月陸編集部の山本と申します。
この仕事をして13年目になるので、名前は知らなくてもどこかで見たことがあるという方も多いかと思います。
かつては雲の上の存在である先輩アスリートたちに恐縮しながら話を聞いていたものですが、いつの間にか現役選手はほぼ年下になり、指導者のほうが自分の年齢と近くなって、歳月の経過を実感しています。
さて、私の最初のコラムは陸上競技の楽しみ方を一つ提案したいと思います。
陸上競技をやっているみなさんならよくご存知かと思いますが、陸上は結構きついスポーツだと思います。
練習に費やす時間こそ他のスポーツに比べて特別に長いわけではありませんが、強くなるためには肉体を追い込むことが必須で、その練習をするためには日常生活から気を配っていく必要があります。
そして、日々の取り組みの成果は数字として明確に表れます。
ただ、視点を変えると、これって結構面白いことだと思います。
自分の努力の成果が公平に数字として出てくるなんて、陸上競技以外の場面ではほとんどないからです。
実は私も学生時代はアスリートとして、今は市民ランナーとして、通算24年も走り続けていますが、陸上を嫌になったり、辞めたいと思ったことはほとんどありません。
というのは、陸上競技とはRPG(ロールプレイングゲーム)や育成シミュレーションゲームに似ていると感じるからです。
これらのゲームでは、シナリオを先に進めるためには主人公の能力値を高めなければいけません。
しかも、一つの能力だけを強化すれば良いのではなく、難易度が上がるほどバランス良くさまざまな能力を上げていく必要があります。
単に攻撃力と守備力を上げるだけではダメで、呪文やブレス耐性、ステータス異常ガード、ドラゴン系特攻など、状況に応じてスキルや装備品を変えていかなければなりません。
最初はアリアハンでスライムを相手に打撃だけで戦っていればよかったのが、物語を進めるうちにより強力な攻撃呪文、回復呪文が必要になり、補助呪文も覚え、戦略が多様化していきます。
さらに、育成シミュレーションゲームでは、ただ強化だけをしていくと体力や気力がなくなってしまうので、効率を上げるためには適度に休養を挟む必要があります(「パワプロ」や「ときメモ」で休養の大切さを学ぶ人は多いはず……)。
自分はどの能力を高めるべきか。
そのためには今、何をやらなければならないか。
これって陸上と同じですよね?
違うのは、強化をする対象がゲームの主人公なのか、現実の自分かというところです。
言い換えれば、陸上競技とは自分を主人公とした「リアル育成シミュレーション」ではないかと感じます。
それでいてゲームよりも奥が深い。
これが陸上競技の魅力の一つではないでしょうか。
指導者にメニューを出され、それを何となくこなしていく毎日というのはきついと思います。
しかし、「この練習をすればこういう効果がある!」とか、「自分はこの能力が低いから、こういう練習をすればもっと記録が伸びるはず!」と考えていくと、厳しい練習に対しても前向きに取り組めると思いませんか?
また、厳しい練習であっても、その攻略法を考えることで印象が変わる場合もあります。
意識のポイントを変えてみるとか、いつもとは違う力配分を試してみるとか。
そうすることで走り方の「コツ」や、飛躍のきっかけとなる「究極奥義」を発見できるかもしれません。
特に、実績のある指導者というのはビジョンも明確なので、「そなたが次のレベルになるためにはあと◯◯◯の経験値が必要じゃ」と、目標までの最短距離を示してくれることが多いです。
あとは、やるかやらないかです。
それによって未来が変わるかもしれません。
今はスライムを倒すのが精一杯でも、そうして鍛錬を重ねるうちに、いつかはボストロールやバラモスと戦い、大魔王ゾーマに挑めるようになるかもしれないのです。
いろいろなことを考えて、工夫して、試してみる。
練習はその舞台だと思えば、単なる「苦行」ではなくなります。
偉大な先人たちの「考えて陸上をやろう!」というアドバイスは、きっとそういう意味も含んでいるのだと思います。
というわけで、「陸上ってきついなー」「何のために陸上をやってるのかわからない……」という選手は、視点を変えてみると陸上の新たな楽しみ方が見えてくるかもしれません。
その冒険のお供に、『月刊陸上競技』を〝攻略本〟として使っていただけると、編集部としてはうれしく思います。
なお、元ネタが古い(ドラゴンクエスト3=1988年発売)のはジェネレーションギャップということでご容赦下さい(笑)。
※ドラクエ3は現在、ゲーム機だけでなくスマホのアプリでも遊べるようです。興味のある人はレッツプレイ!
山本慎一郎 やまもとしんいちろう 月刊陸上競技 編集部(兼企画営業部)企画課長。 1983年生まれ。福島県いわき市出身。160cm、47kg(ピーク時)。植田中→磐城高→福島大→法大卒(3年次に編入したはずが、なぜか3年間在学)。中学から現在まで長距離ランナーで、趣味は陸上グッズ集め。箱根駅伝担当として各大学に顔を出しつつ、取材で得たノウハウを自身のトレーニングに活用している。無駄に多い知識に身体がついてこないのが永遠のテーマ。「鉄拳7」が8段、「ウルトラストリートファイター4」がBBクラス、「KOF」が対人戦10連勝の自己ベストを持つ〝ぬるゲーマー〟でもある。 |
編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永拓史)
編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川雅生)
第3回「リクジョウクエスト」(山本慎一郎)
陸上界のみなさん、こんにちは。月陸編集部の山本と申します。 この仕事をして13年目になるので、名前は知らなくてもどこかで見たことがあるという方も多いかと思います。 かつては雲の上の存在である先輩アスリートたちに恐縮しながら話を聞いていたものですが、いつの間にか現役選手はほぼ年下になり、指導者のほうが自分の年齢と近くなって、歳月の経過を実感しています。 さて、私の最初のコラムは陸上競技の楽しみ方を一つ提案したいと思います。 陸上競技をやっているみなさんならよくご存知かと思いますが、陸上は結構きついスポーツだと思います。 練習に費やす時間こそ他のスポーツに比べて特別に長いわけではありませんが、強くなるためには肉体を追い込むことが必須で、その練習をするためには日常生活から気を配っていく必要があります。 そして、日々の取り組みの成果は数字として明確に表れます。 ただ、視点を変えると、これって結構面白いことだと思います。 自分の努力の成果が公平に数字として出てくるなんて、陸上競技以外の場面ではほとんどないからです。 実は私も学生時代はアスリートとして、今は市民ランナーとして、通算24年も走り続けていますが、陸上を嫌になったり、辞めたいと思ったことはほとんどありません。 というのは、陸上競技とはRPG(ロールプレイングゲーム)や育成シミュレーションゲームに似ていると感じるからです。 これらのゲームでは、シナリオを先に進めるためには主人公の能力値を高めなければいけません。 しかも、一つの能力だけを強化すれば良いのではなく、難易度が上がるほどバランス良くさまざまな能力を上げていく必要があります。 単に攻撃力と守備力を上げるだけではダメで、呪文やブレス耐性、ステータス異常ガード、ドラゴン系特攻など、状況に応じてスキルや装備品を変えていかなければなりません。 最初はアリアハンでスライムを相手に打撃だけで戦っていればよかったのが、物語を進めるうちにより強力な攻撃呪文、回復呪文が必要になり、補助呪文も覚え、戦略が多様化していきます。 さらに、育成シミュレーションゲームでは、ただ強化だけをしていくと体力や気力がなくなってしまうので、効率を上げるためには適度に休養を挟む必要があります(「パワプロ」や「ときメモ」で休養の大切さを学ぶ人は多いはず……)。 [caption id="attachment_3976" align="aligncenter" width="493"] 陸上競技はキャリアが長くなるほど装備品やアイテムが増えていく(でも、一番大事なのは身体能力)[/caption] 自分はどの能力を高めるべきか。 そのためには今、何をやらなければならないか。 これって陸上と同じですよね? 違うのは、強化をする対象がゲームの主人公なのか、現実の自分かというところです。 言い換えれば、陸上競技とは自分を主人公とした「リアル育成シミュレーション」ではないかと感じます。 それでいてゲームよりも奥が深い。 これが陸上競技の魅力の一つではないでしょうか。 指導者にメニューを出され、それを何となくこなしていく毎日というのはきついと思います。 しかし、「この練習をすればこういう効果がある!」とか、「自分はこの能力が低いから、こういう練習をすればもっと記録が伸びるはず!」と考えていくと、厳しい練習に対しても前向きに取り組めると思いませんか? また、厳しい練習であっても、その攻略法を考えることで印象が変わる場合もあります。 意識のポイントを変えてみるとか、いつもとは違う力配分を試してみるとか。 そうすることで走り方の「コツ」や、飛躍のきっかけとなる「究極奥義」を発見できるかもしれません。 特に、実績のある指導者というのはビジョンも明確なので、「そなたが次のレベルになるためにはあと◯◯◯の経験値が必要じゃ」と、目標までの最短距離を示してくれることが多いです。 あとは、やるかやらないかです。 それによって未来が変わるかもしれません。 今はスライムを倒すのが精一杯でも、そうして鍛錬を重ねるうちに、いつかはボストロールやバラモスと戦い、大魔王ゾーマに挑めるようになるかもしれないのです。 いろいろなことを考えて、工夫して、試してみる。 練習はその舞台だと思えば、単なる「苦行」ではなくなります。 偉大な先人たちの「考えて陸上をやろう!」というアドバイスは、きっとそういう意味も含んでいるのだと思います。 というわけで、「陸上ってきついなー」「何のために陸上をやってるのかわからない……」という選手は、視点を変えてみると陸上の新たな楽しみ方が見えてくるかもしれません。 その冒険のお供に、『月刊陸上競技』を〝攻略本〟として使っていただけると、編集部としてはうれしく思います。 なお、元ネタが古い(ドラゴンクエスト3=1988年発売)のはジェネレーションギャップということでご容赦下さい(笑)。 ※ドラクエ3は現在、ゲーム機だけでなくスマホのアプリでも遊べるようです。興味のある人はレッツプレイ!山本慎一郎 やまもとしんいちろう 月刊陸上競技 編集部(兼企画営業部)企画課長。 1983年生まれ。福島県いわき市出身。160cm、47kg(ピーク時)。植田中→磐城高→福島大→法大卒(3年次に編入したはずが、なぜか3年間在学)。中学から現在まで長距離ランナーで、趣味は陸上グッズ集め。箱根駅伝担当として各大学に顔を出しつつ、取材で得たノウハウを自身のトレーニングに活用している。無駄に多い知識に身体がついてこないのが永遠のテーマ。「鉄拳7」が8段、「ウルトラストリートファイター4」がBBクラス、「KOF」が対人戦10連勝の自己ベストを持つ〝ぬるゲーマー〟でもある。 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.11.22
田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.17
不破聖衣来が香港で10kmレースに出場 9位でフィニッシュ
2024.11.20
【箱根駅伝2025名鑑】早稲田大学
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.01
吉田圭太が住友電工を退部 「充実した陸上人生を歩んでいきたい」競技は継続
2024.11.07
アシックスから軽量で反発性に優れたランニングシューズ「NOVABLAST 5」が登場!
-
2024.10.27
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.11.22
田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設
来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]
2024.11.20
M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」
神野大地が選手兼監督を務めるM&Aベストパートナーズが来春入社選手として、中大・山平怜生、國學院大・板垣俊佑、城西大・栗原直央の3人が内定した。神野が自身のSNSで内定式の様子を伝えている。 山平は宮城・仙台育英 […]
2024.11.20
第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑
・候補選手は各チームが選出 ・情報は11月20日時点、チーム提供および編集部把握の公認記録を掲載 ・選手名の一部漢字で対応外のものは新字で掲載しています ・過去箱根駅伝成績で関東学生連合での出場選手は相当順位を掲載 ・一 […]
Latest Issue 最新号
2024年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会