◇日本選手権・混成競技(6月12、13日/長野)
第105回日本選手権・混成競技の七種競技1日目が行われ、日本記録保持者・山崎有紀(スズキ)は3447点のトップで折り返した。この記録は初日終えた時点での日本歴代2位の記録。
5月に5975点の日本記録を樹立した山崎。1種目めの100mハードルで13秒58(+1.4)と自己ベストで好スタートを切った。しかし、続く走高跳で1m63、砲丸投で12m21とやや精細を欠く。それでも「ハードルでベストを出せた喜びのほうが大きかった」と引きずることなく、最後の200mでは追い風参考ながら24秒20(+2.4)の快走。再び自己新ペースに戻した。
昨年からスプリントの調子も良く「春先から記録を狙うために、シーズンの延長という感じで冬場もスピードを意識して取り組んでいた」という成果を見せるハードルと200mの結果。砲丸投と走高跳について「取りこぼし」ではなく「今の自分の実力で、次への伸びしろ。引きずらなくなったのは成長」と捉えている。
今回は「久しぶりに笑顔とガッツポーズが多く出てている」と、テーマである「楽しむ」ことを実践。2日目に向けては、「走幅跳とやり投でベストが出れば」。そうすれば、「自己ベストや5900点に乗るかな」と意気込みを語る。大台到達も期待されるが、持ち味である「楽しく、一種目ずつ」ができれば、自ずと結果はついてくる。
2位の大玉華鈴(日体大)が3406点と、こちらも自己新ペース。「1日目から3400点を出すのが目標だった」と充実の表情を浮かべる。得意の走高跳で「1m75、78を跳んで山崎選手に差をつけたかった」と悔やむが、100mハードル(13秒66)で自己新など、「まとめられた」。トータルでは「5800点に乗せて、少しでも山崎選手に意識してもらえるように」と突き上げる構えだ。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
クイーンズ駅伝Vの日本郵政Gに名城大主将の谷本七星、小暮真緒が加入
JP日本郵政グループは4月1日付で谷本七星と小暮真緒の加入を発表した。 谷本は広島県出身。国泰寺中時代に1500mで全中に出場するなど活躍し、舟入高では1年時には4×400mリレーでインターハイに出場した。3年時の全国高 […]
2025.04.01
NDソフトに中大の東海林宏一が加入!「目標はニューイヤー駅伝1区区間賞」
4月1日、NDソフトは自社のSNSで、中大の東海林宏一が加入したことを発表した。 東海林は山形県出身。山形南高時代には県高校駅伝1区区間賞や、5000mで自己記録となる14分01秒97などをマーク。中大入学後は怪我の影響 […]
2025.04.01
東洋大長距離部門新主将に網本佳悟! 新スローガンも決定 「その1秒をけずりだす走りを体現します」
東洋大男子長距離部門はチームの公式HPで、2025年度の学生スタッフ6人とスローガンを発表した。 自身初となる箱根駅伝で8区2位と好走し、チームの20年連続となるシード権獲得に貢献した網本佳悟(4年)が新主将に就いた。長 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報