◇東京陸協ミドルディスタンス・チャレンジ(4月3、4日/東京・駒沢陸上競技場)
東京五輪女子5000m代表に内定している田中希実(豊田自動織機TC)が、前日の3000m(8分57秒27)に続き1500mに出場。4分13秒09で全体トップだった。
先々週の高松市記録会、先週の明石市春季記録会に続いて、3週連続で2レース出場のハードスケジュールに「疲労感はすごくあった」という。だが、前日は「疲労がある中で、少し練習を落としている状態」と話していたが、「昨日のレースを走って、脚の張りはほぐれ、動きもすごく良くなっているのを感じました」と、昨日よりも良い状態で1500mに臨んだ。
レース前半は、細井衿菜(慶大)がペースメーカーを務め、今季1500mを主戦場とする卜部蘭(積水化学)が田中の前を走った。入りの400mは67秒、800mは2分15秒だったが、そこからペースダウンすると1000mを前に田中は先頭に立った。「ラスト300mを大事にしようと考えていた」と、一気にギアチェンジした田中は、今日のポイントに挙げていたラスト300mを46秒(手元の計測)でカバーし、4分13秒09でフィニッシュした。卜部が4分20秒44で2着。
「先々週4分15秒で走ったので、そのタイムを切るところまでいけるかどうかな……と思っていたんですけど、ラストを上げることができた。考えていなかったような好タイムで走れたので良かったです」と、田中にとって想定以上の走りになった。「(日本グランプリシリーズの)グランプリ種目はだいたい出ていく方向で考えていて、春先は1500mで(記録を)狙っていきたいと思います」と、来週以降も連戦になるが、弾みをつけるレースになったようだ。
前日、男子800mに出場したマラソンの川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)は、今日は5000mに出場。800mはトラックで使用不可のシューズを履いて思わぬ失格となったが、気を取り直してレースに臨んだ。2000mまでは自己記録を狙えるようなペースで進んだものの、徐々にペースダウン。14分36秒21で組12着と奮わず、「練習よりも遅かった」と反省しきりだった。
また、男子1500mでは、群馬・前橋で長期合宿中の南スーダン選手団のグエム・アブラハムが、自身が持っていた従来の記録(3分43秒36)を塗り替え、3分42秒99の南スーダン記録を樹立した。ペースメーカーを務めた楠康成(阿見AC)とは一緒に練習を行ったこともある仲で、レース後には一緒に新記録誕生を喜んだ。
ホームストレートが強い向かい風だったこともあり、全体的に好記録は少なかったが、パラ種目では日本記録も誕生している。男子1500mでは井草貴文(AC KITA)が、T37(脳性麻痺)クラスで、4分28秒94の日本新・アジア新記録を樹立した。従来の日本記録は自身が2015年10月11日にマークした4分31秒96だったが、5年半ぶりに3秒更新。中距離からマラソンまで幅広く取り組むが、東京パラリンピックには1500mでの出場を目指し、「去年の秋ぐらいからは300mや400mのインターバルを多く取り入れて、スピードを強化してきた」といい、今回の快挙につなげた。
パラリンピックに出場するには、参加標準記録(4分23秒86)をクリアし、さらにランキングを上げていかなければならないが、「選考が終わる最後まであきらめずに、パラリンピックに出るつもりで練習を積んでいこうと思います」と、夢の舞台に立つために諦めずに努力を続けていく覚悟だ。男子5000mでは、岩田悠希(one’s)がT20(知的障害)クラスで、こちらも自身がもつ日本記録を1秒更新し、14分31秒75の日本新・アジア新記録を樹立した。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.01
埼玉医科大G・伊東明日香が退部 プリンセス駅伝に3年連続で出走
2025.04.01
ユニクロが新体制発表! 監督に長谷川重夫氏 青学大OB神林勇太氏がディレクター就任
-
2025.04.01
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
埼玉医科大G・伊東明日香が退部 プリンセス駅伝に3年連続で出走
埼玉医科大グループは3月31日、伊東明日香が退部・退職することを公式SNSで発表した。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場し、東洋大に進学後も全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝などの全国大会で成績を残してきた。 […]
2025.04.01
ユニクロが新体制発表! 監督に長谷川重夫氏 青学大OB神林勇太氏がディレクター就任
4月1日、ユニクロは新体制を発表し、新しい監督としてヘッドコーチを務めていた長谷川重夫氏が昇格、神林勇太氏がディレクターに就任したことが明らかになった。 長谷川氏は兵庫県出身。現役時代は西脇工高、国士大で長距離に取り組ん […]
2025.04.01
トヨタ自動車に東洋大から小林亮太が入部 4年時に関東インカレ1万m7位「勇気と元気を与えられる選手に」
トヨタ自動車は4月1日、陸上長距離部に東洋大を卒業した小林亮太が入部したと発表した。 小林は愛知県出身。豊川高時代は3年連続で全国高校駅伝に出場している。東洋大では箱根駅伝で3区に2年連続で出走しており、2年時は区間9位 […]
2025.04.01
積水化学に日体大エース・山﨑りさが加入!「今年は5000m15分20秒台とクイーンズ駅伝優勝が目標」
積水化学女子陸上競技部は4月1日、日体大卒の山﨑りさが新加入したことを発表した。 山﨑は千葉・成田高時代から全国トップランナーとして活躍。高2のインターハイでは1500mで4位に入賞し、全国高校駅伝には3年連続で出走した […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報