HOME バックナンバー
Rising Star Athlete 古賀友太 世界を見据える紫紺のウォーカー
Rising Star Athlete 古賀友太 世界を見据える紫紺のウォーカー

 大学3年目だった2020年、古賀友太(明大)はロード・トラックで次々と自己記録を更新した。だが、目の前にはいつも、〝大きな壁〟が立ちはだかる。「悔しい」。だからこそ、謙虚に、一歩ずつ成長してきた。今の競歩界において、国内で勝負することは、すなわち世界の頂に近いことを意味する。陸上を始めてからずっと駅伝にあこがれていた男は、紫紺のユニフォームをまとって世界を目指して歩いている。

文/向永拓史 写真/船越陽一郎

トラック2種目で〝日本新〟

 歩いても歩いても、前を行く背中は遠い。古賀友太(明大)にとって自信を深めたと同時に、挫折も味わった2020年だった。

 成長著しい日本競歩陣は、今や世界のトップを歩いている。2019年のドーハ世界選手権では、男子20㎞を山西利和(愛知製鋼)、50㎞を鈴木雄介(富士通)が、それぞれ金メダルを獲得。すでに東京五輪の男子代表は2種目6人中、50㎞の残り1枠を除いて内定済み。その中には、池田向希(20㎞)、川野将虎(50㎞)という2人の東洋大生がいるため、同じく学生の古賀の存在はどうしても陰に隠れてしまっている。

「大学に入ってから、ずっと大きな壁なんです」

 そう言う古賀も、高校時代からインターハイを制すなどエリート街道を〝歩いて〟きたホープだ。身長177㎝の大型ウォーカーは、昨秋の順大競技会では、10月25日に5000mで18分26秒70、11月14日の10000mでも37分35秒0をマーク。これはいずれも従来の日本記録を上回るもの。だが、古賀はどちらも「日本記録保持者」「学生記録保持者」の肩書きを持っていない。

広告の下にコンテンツが続きます

「9月の日本インカレ(10000m)で、池田さんに周回遅れにされて、圧倒的な差を見せつけられました(2位)。情けない姿を見せたので、何としても勝ちたいと思っていました」

 だが、やはり池田のほうが一枚も二枚もうわてだった。5000mでは「最初から差がつくようなレースになって、僕は川野さんにつきました」。ラスト1000mで仕掛けて川野には先着したものの、アジア最高記録(18分20秒14)で歩いた池田からは6秒も離された。

 一方、10000mでは違ったかたちのレースを見せる。「5000mの悔しさがあって、後先を考えずに行けるところまで先頭で行く」。

 序盤は池田が前に出たが、古賀は20㎞東京五輪代表の髙橋英輝(富士通)とともに追いかけ、6000m過ぎまで1000mを3分45秒ペースで歩いた。そのまま池田について行く判断もできたが、「このレースではこれまでの自分と変わらない。殻を破りたかったんです」と、9000m付近まで先頭を引っ張る展開。

 五輪代表2人の前に出た。

「もちろん、ラストは2人とも力を残していらっしゃったのはわかっていたので、準備していましたが、反応できませんでした」

 一気にスパートをかけた2人に屈し、髙橋が37分25秒21、池田が37分25秒90という接戦を、古賀は10秒ほど後ろで見守ることしかできなかった。上位3人が世界最高記録(37分53秒09:F.J.フェルナンデス/スペイン、2008年)を上回る快記録にも、「記録面では2種目とも良かったですが、終わってみれば日本記録も学生記録も残らないので、悔しさのほうが大きいです」と振り返る。それでも、「これまで自分ができない展開でしたし、世界トップレベルの選手の前を歩くことができたのは自信になりました」と、大きな収穫を手にしたレースでもあった。

リハビリで競歩人生がスタート

福岡・大牟田高時代は3年時にインターハイを制覇(左端が古賀)

 福岡・前原東中時代、全国大会には出場できず、800mや1500mで県大会の入賞一歩手前にいる選手だった。そんな古賀が進学したのが大牟田高。全国高校駅伝で5度の優勝を誇る名門中の名門だ。もちろん、古賀も「都大路を走りたくて入学しました」。だが、1年の冬、そして2年の春と、脛骨の疲労骨折やシンスプリントなど立て続けに故障。赤池健先生からリハビリとして動きを取り入れようと勧められたのが競歩だった。

「その時の先輩もケガのため競歩をしていたので、教えてもらいながら始めました。股関節の可動域を広げたり、身体のバランスを整えたりするのが狙いです。もちろん、走りにつなげるためでした」

 競歩は長距離ランナーが故障によるリハビリがきっかけで始める選手が多い。ただ、歩いているうちに、思ったよりもタイムが良く、「これはちょっとおもしろいぞ」と赤池先生は目を見張った。古賀もまた、「ポンポンとタイムが更新できて、フォームを考える面など奥深さを感じて、段々とおもしろく感じるようになりました」と言う。

 すると、2年目にはあれよあれよとインターハイへ駒を進めた。初めての全国では決勝で失格に終わったが、秋には5000mで高2歴代5位となる20分12秒59をマーク。3年時の山形インターハイではついに頂点に立った。

この続きは2021年1月14日発売の『月刊陸上競技2月号』をご覧ください。

※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します
郵便振替で購入する
定期購読はこちらから

 大学3年目だった2020年、古賀友太(明大)はロード・トラックで次々と自己記録を更新した。だが、目の前にはいつも、〝大きな壁〟が立ちはだかる。「悔しい」。だからこそ、謙虚に、一歩ずつ成長してきた。今の競歩界において、国内で勝負することは、すなわち世界の頂に近いことを意味する。陸上を始めてからずっと駅伝にあこがれていた男は、紫紺のユニフォームをまとって世界を目指して歩いている。 文/向永拓史 写真/船越陽一郎

トラック2種目で〝日本新〟

 歩いても歩いても、前を行く背中は遠い。古賀友太(明大)にとって自信を深めたと同時に、挫折も味わった2020年だった。  成長著しい日本競歩陣は、今や世界のトップを歩いている。2019年のドーハ世界選手権では、男子20㎞を山西利和(愛知製鋼)、50㎞を鈴木雄介(富士通)が、それぞれ金メダルを獲得。すでに東京五輪の男子代表は2種目6人中、50㎞の残り1枠を除いて内定済み。その中には、池田向希(20㎞)、川野将虎(50㎞)という2人の東洋大生がいるため、同じく学生の古賀の存在はどうしても陰に隠れてしまっている。 「大学に入ってから、ずっと大きな壁なんです」  そう言う古賀も、高校時代からインターハイを制すなどエリート街道を〝歩いて〟きたホープだ。身長177㎝の大型ウォーカーは、昨秋の順大競技会では、10月25日に5000mで18分26秒70、11月14日の10000mでも37分35秒0をマーク。これはいずれも従来の日本記録を上回るもの。だが、古賀はどちらも「日本記録保持者」「学生記録保持者」の肩書きを持っていない。 「9月の日本インカレ(10000m)で、池田さんに周回遅れにされて、圧倒的な差を見せつけられました(2位)。情けない姿を見せたので、何としても勝ちたいと思っていました」  だが、やはり池田のほうが一枚も二枚もうわてだった。5000mでは「最初から差がつくようなレースになって、僕は川野さんにつきました」。ラスト1000mで仕掛けて川野には先着したものの、アジア最高記録(18分20秒14)で歩いた池田からは6秒も離された。  一方、10000mでは違ったかたちのレースを見せる。「5000mの悔しさがあって、後先を考えずに行けるところまで先頭で行く」。  序盤は池田が前に出たが、古賀は20㎞東京五輪代表の髙橋英輝(富士通)とともに追いかけ、6000m過ぎまで1000mを3分45秒ペースで歩いた。そのまま池田について行く判断もできたが、「このレースではこれまでの自分と変わらない。殻を破りたかったんです」と、9000m付近まで先頭を引っ張る展開。  五輪代表2人の前に出た。 「もちろん、ラストは2人とも力を残していらっしゃったのはわかっていたので、準備していましたが、反応できませんでした」  一気にスパートをかけた2人に屈し、髙橋が37分25秒21、池田が37分25秒90という接戦を、古賀は10秒ほど後ろで見守ることしかできなかった。上位3人が世界最高記録(37分53秒09:F.J.フェルナンデス/スペイン、2008年)を上回る快記録にも、「記録面では2種目とも良かったですが、終わってみれば日本記録も学生記録も残らないので、悔しさのほうが大きいです」と振り返る。それでも、「これまで自分ができない展開でしたし、世界トップレベルの選手の前を歩くことができたのは自信になりました」と、大きな収穫を手にしたレースでもあった。

リハビリで競歩人生がスタート

福岡・大牟田高時代は3年時にインターハイを制覇(左端が古賀)  福岡・前原東中時代、全国大会には出場できず、800mや1500mで県大会の入賞一歩手前にいる選手だった。そんな古賀が進学したのが大牟田高。全国高校駅伝で5度の優勝を誇る名門中の名門だ。もちろん、古賀も「都大路を走りたくて入学しました」。だが、1年の冬、そして2年の春と、脛骨の疲労骨折やシンスプリントなど立て続けに故障。赤池健先生からリハビリとして動きを取り入れようと勧められたのが競歩だった。 「その時の先輩もケガのため競歩をしていたので、教えてもらいながら始めました。股関節の可動域を広げたり、身体のバランスを整えたりするのが狙いです。もちろん、走りにつなげるためでした」  競歩は長距離ランナーが故障によるリハビリがきっかけで始める選手が多い。ただ、歩いているうちに、思ったよりもタイムが良く、「これはちょっとおもしろいぞ」と赤池先生は目を見張った。古賀もまた、「ポンポンとタイムが更新できて、フォームを考える面など奥深さを感じて、段々とおもしろく感じるようになりました」と言う。  すると、2年目にはあれよあれよとインターハイへ駒を進めた。初めての全国では決勝で失格に終わったが、秋には5000mで高2歴代5位となる20分12秒59をマーク。3年時の山形インターハイではついに頂点に立った。 この続きは2021年1月14日発売の『月刊陸上競技2月号』をご覧ください。
※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します
郵便振替で購入する 定期購読はこちらから

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.24

小江戸川越ハーフで東洋大勢がワン・ツー 吉田周が2年連続1時間2分台で連覇 2位は西村真周

小江戸川越ハーフマラソンが11月24日、埼玉県川越市の川越水上公園発着で行われ、男子の招待ハーフでは吉田周(東洋大4年)が1時間2分54秒(速報値)で2年連続優勝を果たした。 吉田は前回大会を1時間2分43秒の自己ベスト […]

NEWS 全国高校駅伝男子代表校決定!地区代表で須磨学園や豊川が都大路へ、水戸葵陵と西武台千葉が初出場 トップは大牟田の2時間3分25秒

2024.11.24

全国高校駅伝男子代表校決定!地区代表で須磨学園や豊川が都大路へ、水戸葵陵と西武台千葉が初出場 トップは大牟田の2時間3分25秒

全国高校駅伝(12月22日/京都)の出場権をかけた地区高校駅伝(地区大会)が11月24日の東海と近畿をもってすべて終了した。これで都道府県代表と合わせて、出場する116校が出そろった。 【女子】浜松商、聖カタリナ、自由ケ […]

NEWS 全国高校駅伝女子の代表校出そろう!浜松商、聖カタリナ、自由ケ丘、鹿児島が初の都大路 昨年全国Vの神村学園が1時間7分58秒

2024.11.24

全国高校駅伝女子の代表校出そろう!浜松商、聖カタリナ、自由ケ丘、鹿児島が初の都大路 昨年全国Vの神村学園が1時間7分58秒

全国高校駅伝(12月22日/京都)の出場権をかけた地区高校駅伝(地区大会)が11月24日の東海と近畿をもってすべて終了した。これで都道府県代表と合わせて、出場する116校が出そろった。 【男子】地区代表で須磨学園や豊川が […]

NEWS パナソニック4位!黄金時代知るアンカー森田香織がクイーンズラストラン「後輩たちに支えられた」/クイーンズ駅伝

2024.11.24

パナソニック4位!黄金時代知るアンカー森田香織がクイーンズラストラン「後輩たちに支えられた」/クイーンズ駅伝

◇第44回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月24日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) クイーンズ駅伝が行われ、JP日本郵政グループが2時間13分54秒で4 […]

NEWS 資生堂・一山麻緒は急きょ変更の5区で粘走 ダイハツ・松田瑞生は悔しさ胸に1月の大阪国際へ/クイーンズ駅伝

2024.11.24

資生堂・一山麻緒は急きょ変更の5区で粘走 ダイハツ・松田瑞生は悔しさ胸に1月の大阪国際へ/クイーンズ駅伝

◇第44回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月24日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) クイーンズ駅伝が行われ、JP日本郵政グループが2時間13分54秒で4 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top