HOME 大学

2025.04.05

NEWS
「5000m、10000mも勝って3冠が目標」 摂南大・藤田剛志が自ら仕掛けて“連覇”飾る/関西ICハーフ
「5000m、10000mも勝って3冠が目標」 摂南大・藤田剛志が自ら仕掛けて“連覇”飾る/関西ICハーフ

25年関西インカレのハーフマラソンを制した藤田剛史

4月4日、各地方の地区インカレに先駆けて、第102回関西インカレのロードの部、男子ハーフマラソンがヤンマーフィールド長居・ヤンマーフィールド長居付設長距離走路で行われた。1部男子では10km手前で仕掛けた藤田剛志(摂南大4)が1時間4分57秒で優勝。藤田は前回大会、2部で優勝を果たしており“変則2連覇”となった。

今季、2014年の第91回大会以来の1部復帰を果たした摂南大。そのオープニングを飾るレースでエースが快走した。スタート時の気温が12度とやや肌寒い条件。風もほぼなく好記録が期待されたが、序盤からスローな展開となる。入りの5kmを15分30秒前後で通過した際には、同時スタートの2部の選手たちとともに30人近い大集団でレースは進んだ。

「前半は力を使わず後半勝負と思っていました」とにらんでいた藤田は、10km手前で集団を崩そうと、やや仕掛け気味に飛び出す。この揺さぶりでレースが動き、15kmに行くまでに高村瑛太(関大2)とのマッチレースとなった。

藤田は「飛び出した時点で高村君につかれた時は少し焦りましたが、自分の力を信じて最後までズムを崩さず走り切ることができました」とスピードを維持。その後、食らいついた高村を引き離して逃げ切り勝ちを収めた。「チームの1部残留には、優勝しなくていけないと思っていました。役割が果たせて良かったです」とホッと胸をなで下ろす。

3月のEXPO EKIDENは関西学連選抜のメンバーに選ばれながら出走は叶わず。「(EXPO EKIDENの)リベンジができたのも良かった」と笑顔で話した。冬季には課題のスタミナ強化に積極的に取り組んできたといい、「5月のトラックの部でも5000m、10000mの両方で勝って、3冠達成が目標。5000mは13分台、10000mでは28分台を狙いたい」と力強く話した。

後半も粘りを見せた高村が12秒差で2位を確保。終盤、3位集団から抜け出した武内里賢(京産大4)が1時間5分15秒で3位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

2部は、1部の3位集団でレースを進めた門脇睦樹(龍谷大3)が1時間5分16秒で初優勝。昨年の関西インカレ2部5000m3位の吉川新(関西福祉大4)、前回4位の伴遼典(龍谷大4)が1時間6分03秒の同タイムで2、3位に続いた。

関西インカレののトラック&フィールドの部は5月4~7日の4日間、ヤンマースタジアム長居およびヤンマーフィールド長居で行われる。

文/花木 雫

4月4日、各地方の地区インカレに先駆けて、第102回関西インカレのロードの部、男子ハーフマラソンがヤンマーフィールド長居・ヤンマーフィールド長居付設長距離走路で行われた。1部男子では10km手前で仕掛けた藤田剛志(摂南大4)が1時間4分57秒で優勝。藤田は前回大会、2部で優勝を果たしており“変則2連覇”となった。 今季、2014年の第91回大会以来の1部復帰を果たした摂南大。そのオープニングを飾るレースでエースが快走した。スタート時の気温が12度とやや肌寒い条件。風もほぼなく好記録が期待されたが、序盤からスローな展開となる。入りの5kmを15分30秒前後で通過した際には、同時スタートの2部の選手たちとともに30人近い大集団でレースは進んだ。 「前半は力を使わず後半勝負と思っていました」とにらんでいた藤田は、10km手前で集団を崩そうと、やや仕掛け気味に飛び出す。この揺さぶりでレースが動き、15kmに行くまでに高村瑛太(関大2)とのマッチレースとなった。 藤田は「飛び出した時点で高村君につかれた時は少し焦りましたが、自分の力を信じて最後までズムを崩さず走り切ることができました」とスピードを維持。その後、食らいついた高村を引き離して逃げ切り勝ちを収めた。「チームの1部残留には、優勝しなくていけないと思っていました。役割が果たせて良かったです」とホッと胸をなで下ろす。 3月のEXPO EKIDENは関西学連選抜のメンバーに選ばれながら出走は叶わず。「(EXPO EKIDENの)リベンジができたのも良かった」と笑顔で話した。冬季には課題のスタミナ強化に積極的に取り組んできたといい、「5月のトラックの部でも5000m、10000mの両方で勝って、3冠達成が目標。5000mは13分台、10000mでは28分台を狙いたい」と力強く話した。 後半も粘りを見せた高村が12秒差で2位を確保。終盤、3位集団から抜け出した武内里賢(京産大4)が1時間5分15秒で3位だった。 2部は、1部の3位集団でレースを進めた門脇睦樹(龍谷大3)が1時間5分16秒で初優勝。昨年の関西インカレ2部5000m3位の吉川新(関西福祉大4)、前回4位の伴遼典(龍谷大4)が1時間6分03秒の同タイムで2、3位に続いた。 関西インカレののトラック&フィールドの部は5月4~7日の4日間、ヤンマースタジアム長居およびヤンマーフィールド長居で行われる。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.05

パリ五輪代表の五島莉乃、高島由香が出場見送り 男子の斎藤将也も欠場/日本選手権10000m

日本陸連は4月4日、日本選手権10000m(4月12日/熊本総合)の確定エントリーリストを発表した。 日本選手権10000mは3月28日にエントリーが発表されていたが、その後、4日までに男女6名から出場キャンセルの申し出 […]

NEWS 長野マラソンに西研人と秋山清仁が招待エントリー MGCシリーズ国内初戦

2025.04.05

長野マラソンに西研人と秋山清仁が招待エントリー MGCシリーズ国内初戦

4月4日、長野マラソンの組織委員会は、20日に行われる第27回大会に西研人(大阪ガス)と秋山清仁(愛知製鋼)が招待選手として出場することを発表した。 同大会の男子は28年ロサンゼルス五輪の代表選考レース「マラソングランド […]

NEWS 田中希実が3000mで8分49秒10の7位 初開催のグランドスラム・トラックに出場

2025.04.05

田中希実が3000mで8分49秒10の7位 初開催のグランドスラム・トラックに出場

4月4日、ジャマイカ・キングストンでグランドスラム・トラックの開幕戦が行われた。初日となったこの日には女子3000mに田中希実(New Balance)が出場し、8分49秒10で7位に入った。 この大会は、男子200m、 […]

NEWS デンソーに土田佳奈、ジェシンタ・ニョカビが加入 「一歩一歩ステップアップしていきたい」

2025.04.05

デンソーに土田佳奈、ジェシンタ・ニョカビが加入 「一歩一歩ステップアップしていきたい」

4月4日、デンソーはホームページを更新し、新たにチームに加わった2選手を発表した。 3月1日付で加入した土田佳奈はヤマダホールディングスからの移籍。新潟明訓高、東農大出身で、高校時代にはインターハイの1500mと3000 […]

NEWS 「5000m、10000mも勝って3冠が目標」 摂南大・藤田剛志が自ら仕掛けて“連覇”飾る/関西ICハーフ

2025.04.05

「5000m、10000mも勝って3冠が目標」 摂南大・藤田剛志が自ら仕掛けて“連覇”飾る/関西ICハーフ

4月4日、各地方の地区インカレに先駆けて、第102回関西インカレのロードの部、男子ハーフマラソンがヤンマーフィールド長居・ヤンマーフィールド長居付設長距離走路で行われた。1部男子では10km手前で仕掛けた藤田剛志(摂南大 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top