2025.01.04
◇第101回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町往復/10区間217.1km)
箱根駅伝が2日間にわたって行われ、青学大が2年連続の総合優勝を果たした。東洋大は総合9位で継続中では最長となる20年連続シード権を死守した。
酒井俊幸監督は「伝統をつなぐプレッシャーが学生たちにはありました。安堵感はあります」と語る一方、「東洋大も進化をしなければならない」と激戦を終えた直後も冷静にチームの未来を見据えた。
往路は当初の区間エントリーから1区・石田洸介(4年)、2区・梅崎蓮(4年)が外れた。1区の小林亮太(4年)は2位集団を序盤から引っ張るなど良い流れでタスキをつないだが、続く緒方澪那斗(3年)は区間最下位に沈んで19位。苦しい展開に陥った。
しかし、3区の迎暖人(1年)が流れを変える。11月の日体大記録会10000mや上尾ハーフで見せた積極的な走りを初の箱根路で披露。大学最高記録に迫る1時間2分40秒(区間8位)で16位に順位を上げた。
これに奮起したのが4区で7人抜きを演じた岸本遼太郎(3年)。「迎が初めての箱根とは思えない強気の走りで、自分がやらないわけにはいかない」。エンジンがかかった岸本は、プラン通り2分55秒で押すと、見える位置に他校がいた状況もあり、区間3位(1時間1分15秒)で9位にジャンプアップ。松井海斗(1年)に代わり5区を任された宮崎優(1年)も順位を守った。
復路は熾烈なシード権争いとなる。3年連続の6区となった西村真周(3年)は58分56秒の区間9位で順位を守ったものの、続く内堀勇(1年)が順位を12位まで下げてしまう。
ここから意地を見せたのが8区の網本佳悟(3年)。「まずはシード権内にタスキを持っていこうと思った」。18.4kmまで個人トップのタイムで走り、最終的には区間2位(1時間4分18秒)。「4秒差で区間賞を逃したのは悔しかった」というものの、9位に順位を押し上げた。
東京国際大、帝京大、順大との激しい“四つ巴”の決戦。2年連続9区を担った吉田周(3年)が苦しい表情を見せながらもさらに8位に上げ、いよいよ命運はアンカーの薄根大河(2年)に託される。8位集団のなか、1校だけがシード落ちする状況が6km以降続いた。
酒井監督は各校にシード権への執着心を感じたという。「薄根にはわざと1kmだけ速く入らせましたが、3校がすぐ追いついてきました」。帝京大の小林咲冴(1年)が特に意欲的で、「私が薄根へ『仕掛けなきゃ』と声掛けすると、1年生の彼が一番に反応しました」と酒井監督が明かす。牽制しあうことで後ろにいた日体大が迫ることも考えられる状況だった。
薄根は「5km付近ですでにきつく、シードを落とすのではと頭によぎっていました」。しかし、走れなかった選手や4年生への思いが、本来ラスト勝負が苦手な薄根の背中を押した。「意地だけは負けない」。フィニッシュ後に4年生たちの「ありがとう」という言葉で「ずっと怖かった」と涙を浮かべた薄根は、恐怖心からようやく解放された。
酒井監督は苦しみながらも結果を残した選手たちを労った。選手たちは安堵しながらも「今年走ったメンバーが多く残るので、東洋の定位置と言われる3番以内、その先の優勝争いを目指したい」と薄根。岸本も「ここでシード権争いをしていていいチームではない」と力強い。来季はさらに強固なチームとなる予感を感じさせる箱根路となった。
文/荒井寛太
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.15
神戸マラソンがMGCシリーズ加盟 愛知アジア大会、ロス五輪代表の選考へつながるレースに
-
2025.04.14
-
2025.04.14
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.15
神戸マラソンがMGCシリーズ加盟 愛知アジア大会、ロス五輪代表の選考へつながるレースに
日本陸連は4月15日、「神戸マラソン2025」がMGCシリーズ2025-26に加盟したと発表した。 MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)シリーズは、前身のJMCシリーズを継承したもので、ポイントにより年間王者を決 […]
2025.04.15
100mH寺田明日香「今季限りで一線を退く」東京世界陸上目指してラストスパート「引退」は使わず
女子100mハードル元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が都内で会見を開き、今季限りでの第一線を退く意向を表明した。 冒頭のキャリアを振り返るVTRが流れると、登壇早々から涙を浮かべた寺田。一線を退く意向を […]
2025.04.15
コモディイイダ・高橋舞衣が退職 2月の愛媛マラソンで骨折 「この決断が後に良かったと思えることを信じて」
コモディイイダはは4月15日付で、高橋舞衣が退職すると発表した。2月の愛媛マラソンで骨折し、今後は地元の愛媛で治療とリハビリに専念するという。 高橋は愛媛・今治北高では主要な全国大会への出場はなかったが、松山大では1年時 […]
2025.04.14
東海大が陸上競技場に電子ペーサーを常設! トラック内側に4色点滅のLED325個を配置
東海大陸上部と工学部は4月14日、東海大湘南キャンパス内陸上競技場にLEDライトをトラックの縁に置いてペース設定に合わせて光る「電子ペーサー」を3月から常設したと発表した。国内メーカーによる開発と、陸上競技場への常設は国 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)