HOME 国内

2024.12.11

NEWS
「速い選手」「強い選手」「勢いのある選手」の選考を!ロス五輪に向けマラソン代表選考方針示す
「速い選手」「強い選手」「勢いのある選手」の選考を!ロス五輪に向けマラソン代表選考方針示す

日本陸連の高岡寿成シニアディレクター

日本陸連は12月11日、2028年ロサンゼルス五輪のマラソン代表選考の選考方針を明らかにした。

選考競技会としては、2021年東京、24年パリ五輪に向けてと同様に、代表選考レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」、その出場権を懸けた「MGCシリーズ」が採用されることになった。

その採用の経緯について、日本陸連の田﨑博道専務理事は「選考の透明性確保、選手のモチベーション、パフォーマンスレベルの向上に寄与できたのではないか」と高く評価したうえで、「マラソン界のスピードアップは加速の一途。より高いレベルで勝負できる競技力が必要となる」と課題も口にした。

日本陸連強化委員会の高岡寿成シニアディレクターは、MGCシステムを採用した東京、パリと2大会連続で男女ともに入賞者を出している。田﨑専務と同様にそれを評価しつつ、「メダル獲得、さらには複数の入賞を目指したい」とさらなる上を見据える。そこで示された選考方針が次のとおり。

①メダルを狙える記録を持った選手(速い)
②再現性・調整の力ある選手(強い)
③最も勢いのある選手(勢い)

この3つを、MGCおよびMGCシリーズの中で選手たちに求めていくのが、今回の選考方式となる。

まず、過去2回にはなかった部分が「速さ」。ここで新たに組み込まれたのが「MGCファストパス」だ。

広告の下にコンテンツが続きます

男子が「2時間3分59秒」、女子が「2時間16分59秒」と、いずれも日本記録男子(2時間4分56秒、女子2時間18分59秒)を大幅に上回る記録が設定された。

その基準は、至近4つの世界大会のメダリストの自己ベスト、および過去4年の世界リスト(1ヵ国3名)の8位までを平均したタイム、さらにメダル獲得国の状況から割り出したもので、そこから「現実的に選手やコーチが一緒に目指せるところで線を引くことが大切」(高岡ディレクター)との観点から定められた。

MGCシリーズ内でこの記録をクリアした最速選手1名が、2027年3月で代表内定を得る。ただし、ロス五輪参加標準記録を突破していることが条件となる。

近年の五輪マラソン選考は「速い選手」よりも「強い選手」を求められ、その流れでMGCが作られた。しかし、加速度的に進む世界の高速化に対応するため、そして「マラソン界の新たな挑戦をしたい」という思いから生まれた。

そこには「この記録に、多くの選手、指導者が本気で目指してくれれば、日本のマラソンのレベルは必ず上がる」という強化サイドの思いがあり、「それを達成してくれることを期待するが、達成できなくても悲観せず、次の世代の目線を上げることにつながる仕組みになっている」と高岡ディレクターは話す。

「強さ」については、MGCで求めていく。2025年3月の名古屋ウィメンズ以降からスタートするMGCシリーズを経て出場権を勝ち取った選手が2027年秋(予定)に集い、ファストパス設定記録突破者が出た場合は1位、出なかった場合は上位2名が代表に内定する。

そして「勢い」については、MGC後のファイナルチャレンジで求めていく。これまで、ファイナルチャレンジで代表選考の対象となる選手はMGC出場者、MGCシリーズに出た選手などマラソン経験のある選手だったが、今回は初マラソンの選手も対象になる。

そのぶん、ファイナルチャレンジで代表内定への目安となる「ファイナルチャレンジ設定記録」は「その1回で誰もが納得できるような高い記録を設定することを考えている」と高岡ディレクター。その高いハードルをクリアした選手の勢いが、「我々が目標とするところに到達できる」ことにつながるとした。

なお、ファストパス記録、ファイナルチャレンジ設定記録の突破者がいなかった場合は、MGCの3位までが代表に内定することになる。

「速さ」「強さ」「勢い」。三者三様の代表が出そろったとき、日本のマラソンが世界と伍して戦ったかつての時代が復活するかもしれない。

日本陸連は12月11日、2028年ロサンゼルス五輪のマラソン代表選考の選考方針を明らかにした。 選考競技会としては、2021年東京、24年パリ五輪に向けてと同様に、代表選考レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」、その出場権を懸けた「MGCシリーズ」が採用されることになった。 その採用の経緯について、日本陸連の田﨑博道専務理事は「選考の透明性確保、選手のモチベーション、パフォーマンスレベルの向上に寄与できたのではないか」と高く評価したうえで、「マラソン界のスピードアップは加速の一途。より高いレベルで勝負できる競技力が必要となる」と課題も口にした。 日本陸連強化委員会の高岡寿成シニアディレクターは、MGCシステムを採用した東京、パリと2大会連続で男女ともに入賞者を出している。田﨑専務と同様にそれを評価しつつ、「メダル獲得、さらには複数の入賞を目指したい」とさらなる上を見据える。そこで示された選考方針が次のとおり。 ①メダルを狙える記録を持った選手(速い) ②再現性・調整の力ある選手(強い) ③最も勢いのある選手(勢い) この3つを、MGCおよびMGCシリーズの中で選手たちに求めていくのが、今回の選考方式となる。 まず、過去2回にはなかった部分が「速さ」。ここで新たに組み込まれたのが「MGCファストパス」だ。 男子が「2時間3分59秒」、女子が「2時間16分59秒」と、いずれも日本記録男子(2時間4分56秒、女子2時間18分59秒)を大幅に上回る記録が設定された。 その基準は、至近4つの世界大会のメダリストの自己ベスト、および過去4年の世界リスト(1ヵ国3名)の8位までを平均したタイム、さらにメダル獲得国の状況から割り出したもので、そこから「現実的に選手やコーチが一緒に目指せるところで線を引くことが大切」(高岡ディレクター)との観点から定められた。 MGCシリーズ内でこの記録をクリアした最速選手1名が、2027年3月で代表内定を得る。ただし、ロス五輪参加標準記録を突破していることが条件となる。 近年の五輪マラソン選考は「速い選手」よりも「強い選手」を求められ、その流れでMGCが作られた。しかし、加速度的に進む世界の高速化に対応するため、そして「マラソン界の新たな挑戦をしたい」という思いから生まれた。 そこには「この記録に、多くの選手、指導者が本気で目指してくれれば、日本のマラソンのレベルは必ず上がる」という強化サイドの思いがあり、「それを達成してくれることを期待するが、達成できなくても悲観せず、次の世代の目線を上げることにつながる仕組みになっている」と高岡ディレクターは話す。 「強さ」については、MGCで求めていく。2025年3月の名古屋ウィメンズ以降からスタートするMGCシリーズを経て出場権を勝ち取った選手が2027年秋(予定)に集い、ファストパス設定記録突破者が出た場合は1位、出なかった場合は上位2名が代表に内定する。 そして「勢い」については、MGC後のファイナルチャレンジで求めていく。これまで、ファイナルチャレンジで代表選考の対象となる選手はMGC出場者、MGCシリーズに出た選手などマラソン経験のある選手だったが、今回は初マラソンの選手も対象になる。 そのぶん、ファイナルチャレンジで代表内定への目安となる「ファイナルチャレンジ設定記録」は「その1回で誰もが納得できるような高い記録を設定することを考えている」と高岡ディレクター。その高いハードルをクリアした選手の勢いが、「我々が目標とするところに到達できる」ことにつながるとした。 なお、ファストパス記録、ファイナルチャレンジ設定記録の突破者がいなかった場合は、MGCの3位までが代表に内定することになる。 「速さ」「強さ」「勢い」。三者三様の代表が出そろったとき、日本のマラソンが世界と伍して戦ったかつての時代が復活するかもしれない。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.12.11

やり投・北口榛花2025年は「みんなで一緒にもう一度最高の感動を味わいたい!」タニタ健康大賞受賞でコンディション作りも明かす

健康総合企業の株式会社タニタが12月11日、日本人の健康づくりに貢献した個人・団体を顕彰する「タニタ健康大賞」を発表し、女子やり投のパリ五輪金メダリスト・北口榛花(JAL)が選ばれ、同日に贈賞式に出席した。 「競技中でも […]

NEWS 26年愛知アジア大会マラソン代表選考方針を発表!MGCシリーズ25-26覇者が内定

2024.12.11

26年愛知アジア大会マラソン代表選考方針を発表!MGCシリーズ25-26覇者が内定

日本陸連は12月11日、2026年に開催される愛知アジア大会のマラソン代表選考方針を発表した。 「国際競技会に通用する『勝負強さ』と『スピード』を有するとともに本大会において最大限に持てる力を発揮できる競技者を選出し、メ […]

NEWS 27年北京世界陸上マラソン代表選考方針が発表!MGCファストパス突破者、MGCシリーズ26-27覇者が内定

2024.12.11

27年北京世界陸上マラソン代表選考方針が発表!MGCファストパス突破者、MGCシリーズ26-27覇者が内定

日本陸連は12月11日、2027年北京世界選手権のマラソン代表選考方針を発表し、編成方針は「2027年度最重要国際競技会と位置づけ、メダル獲得および入賞を目指す競技者で選手団を編成する」とした。 そのうえで、代表内定基準 […]

NEWS 「速い選手」「強い選手」「勢いのある選手」の選考を!ロス五輪に向けマラソン代表選考方針示す

2024.12.11

「速い選手」「強い選手」「勢いのある選手」の選考を!ロス五輪に向けマラソン代表選考方針示す

日本陸連は12月11日、2028年ロサンゼルス五輪のマラソン代表選考の選考方針を明らかにした。 選考競技会としては、2021年東京、24年パリ五輪に向けてと同様に、代表選考レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MG […]

NEWS ニューイヤー駅伝のエントリー発表! トヨタ自動車は太田智樹、西山雄介 Hondaはパリ代表・小山直城、青木涼真ら 東日本VのGMOは吉田祐也が登録

2024.12.11

ニューイヤー駅伝のエントリー発表! トヨタ自動車は太田智樹、西山雄介 Hondaはパリ代表・小山直城、青木涼真ら 東日本VのGMOは吉田祐也が登録

12月11日、日本実業団陸上競技連合は第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/2025年1月1日)のエントリー選手を発表した。 前回4回目の優勝を飾ったトヨタ自動車はパリ五輪10000m代表の太田智樹や福岡国際マ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top