HOME 駅伝

2024.11.16

京産大が連覇達成! 2区・小嶋郁依斗が区間新&5人抜き 2位関学大 オープン参加青学大が1着フィニッシュ/丹後大学駅伝
京産大が連覇達成! 2区・小嶋郁依斗が区間新&5人抜き 2位関学大 オープン参加青学大が1着フィニッシュ/丹後大学駅伝

24年日本インカレ男子10000m7位の小嶋郁依斗

第86回関西学生駅伝(丹後大学駅伝)が11月16日、京都府の宮津市の宮津市民体育館をスタートし、京丹後市の京丹後はごろも陸上競技場をフィニッシュとする8区間74.4kmで行われ、京産大が3時間47分52秒で2年連続34回目の優勝を果たした。

京産大は1区でトップと35秒差の6位とやや出遅れてのスタートとなったが、2区(11.8km)で日本インカレ10000m日本人トップの小嶋郁依斗(4年)が快走。前を走るチームを次々とかわしていき、中間点付近ではトップの立命大も抜いて、5人抜きを達成した。その後も、リードを広げた小嶋は前回大会で自身が打ち立てた区間記録を11秒更新。立命大に50秒差をつけた。

続く3区で立命大に11秒差にまで詰め寄られたものの、4区で山口太誉(4年)が区間賞で再びリードを拡大。以降も安定した継走を見せ、最後はアンカーの桒田大樹(3年)が笑顔でフィニッシュテープを切り、2025年の出雲駅伝の出場権も手にした。

広告の下にコンテンツが続きます

2分23秒差の2位には関学大。2区で山下慶馬(2年)が7位から4人抜きを果たすと、3区(5.6km)でも久山大祐(2年)が区間2位も、区間記録を43秒上回るタイムで力走。8区の嘉味本謙信(2年)が関大との競り合いを制すなど、区間賞なしながら2年生の活躍が光った。

1区の大森駿斗(4年)が区間賞を獲得した立命大が3位となり、全日本大学駅伝で関西勢2番手となる18位に入っていた大経大が4位。5区からの3区連続区間賞で2位に浮上していた関大は、8区でブレーキがあり5位に順位を落としてフィニッシュしている。

以下、同志社大、龍谷大、神戸大、近大、阪大と10位までに入った学校が次回大会のシード権を獲得。近大は3年ぶり、阪大は2年ぶりのシード権となった。

また、オープン参加で2年連続の出場となった青学大が京産大を上回る3時間46分30秒でトップフィニッシュ。1区の本間創(2年)、4区の中村海斗(2年)、5区の熊井渓人(2年)、6区の福冨翔(1年)が区間1位よりも速いタイムでタスキをつないだ。

第86回関西学生駅伝(丹後大学駅伝)が11月16日、京都府の宮津市の宮津市民体育館をスタートし、京丹後市の京丹後はごろも陸上競技場をフィニッシュとする8区間74.4kmで行われ、京産大が3時間47分52秒で2年連続34回目の優勝を果たした。 京産大は1区でトップと35秒差の6位とやや出遅れてのスタートとなったが、2区(11.8km)で日本インカレ10000m日本人トップの小嶋郁依斗(4年)が快走。前を走るチームを次々とかわしていき、中間点付近ではトップの立命大も抜いて、5人抜きを達成した。その後も、リードを広げた小嶋は前回大会で自身が打ち立てた区間記録を11秒更新。立命大に50秒差をつけた。 続く3区で立命大に11秒差にまで詰め寄られたものの、4区で山口太誉(4年)が区間賞で再びリードを拡大。以降も安定した継走を見せ、最後はアンカーの桒田大樹(3年)が笑顔でフィニッシュテープを切り、2025年の出雲駅伝の出場権も手にした。 2分23秒差の2位には関学大。2区で山下慶馬(2年)が7位から4人抜きを果たすと、3区(5.6km)でも久山大祐(2年)が区間2位も、区間記録を43秒上回るタイムで力走。8区の嘉味本謙信(2年)が関大との競り合いを制すなど、区間賞なしながら2年生の活躍が光った。 1区の大森駿斗(4年)が区間賞を獲得した立命大が3位となり、全日本大学駅伝で関西勢2番手となる18位に入っていた大経大が4位。5区からの3区連続区間賞で2位に浮上していた関大は、8区でブレーキがあり5位に順位を落としてフィニッシュしている。 以下、同志社大、龍谷大、神戸大、近大、阪大と10位までに入った学校が次回大会のシード権を獲得。近大は3年ぶり、阪大は2年ぶりのシード権となった。 また、オープン参加で2年連続の出場となった青学大が京産大を上回る3時間46分30秒でトップフィニッシュ。1区の本間創(2年)、4区の中村海斗(2年)、5区の熊井渓人(2年)、6区の福冨翔(1年)が区間1位よりも速いタイムでタスキをつないだ。

【動画】京産大が関西学生駅伝34回目の優勝

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

NEWS 日本陸連バーチャルミュージアム11月29日“開館” 100周年記念としてWeb上で情報、歴史、記録の「デジタル博物館」

2025.11.25

日本陸連バーチャルミュージアム11月29日“開館” 100周年記念としてWeb上で情報、歴史、記録の「デジタル博物館」

日本陸連は11月25日、創立100周年記念プロジェクトとして、11月29日にバーチャルミュージアムを“開館”すると発表した。 バーチャルミュージアムは、日本陸連のホームページからアクセスできるWEB上のミュージアム。陸上 […]

NEWS アディダスから駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKIDEN COLLECTION」が登場!

2025.11.25

アディダスから駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKIDEN COLLECTION」が登場!

アディダス ジャパンは11月25日、1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのため、日本で開発されたランニングシリーズ「アディゼロ」より、駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKID […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top