2024.11.08
毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!
第264回「ロードレースのおもしろさ」(井上 敦)
トラック&フィールドのシーズンがほぼ終了し、ロードシーズンに突入しています。
ロードレースとなれば、そのほとんどが公道を使います。トラックではスピード感が出たり、同じところを周回するので、相手の位置関係がわかるなど、プラスの面もありますが、グルグルと周回し続けるので、それが心理的なストレスにもなります。一方、ロードレースとなれば、1本の道をひたすら突き進み、景色も変わり、走りやすいという人も多いでしょう。
また、平坦なトラックと異なり、起伏の激しいところがコースになっている大会もあり、それを得意とするランナーも出てきます。
最近は地図アプリを活用して、標高や、高低差を確認できるようになりました。高校駅伝は各地で予選会を行っていますので、私の場合、好記録が出ると、気象条件を踏まえながら、コース図を広げて、アップダウンのあるところか、比較的平地なのかを調べることが増えました。
この前取材でお邪魔した千葉県高校駅伝は、旭市の東総運動場(陸上競技場)が発着点とすべての中継点となっています。どの区間も競技場から公道に出て折り返して競技場へ戻る設定です。競技場周辺こそ平坦ですが、大半がアップダウンの連続。標高差で40mぐらいあり、ペースがつかみにくいです。実際に車で通ったこともありますが、選手は本当に大変だなと思いました。
それだけに、先日のレースで八千代松陰の鈴木琉胤選手が1区(10km)を28分台を突っ走ったのは、その走力の高さをあらためて実感しました。場内アナウンサーの方が絶叫したのが、よくわかります。
また、宮城県高校駅伝は今年、栗原市で行われましたが、ほとんどが平坦で急坂はありません。ただ、コースの半分ぐらいが水田地帯を通るので、風の影響は受けやすいです。数年前の会場だった岩沼市は海岸に近いところがコースで、水路などの橋を除けばほぼフラットです。
全国高校駅伝が行われる京都のコースもバラエティに富んでいます。アップダウンが続くわけではありませんが、最も低いところと高いところでは標高差70m以上あります。男子の1区はそこを上っていきますし、3区は比叡山に向かうように上りが続きます。
そういったトラックにはないロードレースの特徴が、レース内容をおもしろくして、多くの人が興味を持つところなのでしょう。昔は町単位のマラソンや駅伝など各地で頻繁に行われてきました。
ただ、最近は公道を使用するレースについて、開催するハードルが高くなってきています。
交通事情の変化や、走路員の確保、走者の安全確保が難しくしているようです。私の出身地・新潟でも、1948年から始まった県駅伝が昨年の大会をもって幕を閉じました。また67回を数える県マラソン選手権も今年で終了します。
高校駅伝も、公道に出ることなく、広い総合運動公園の中の周回コースを使う大会が増えてきました。コロナ禍を契機に、走路員数の確保が難しく、公道を止めたところもあります。
効率化、経費、競技人口の減少など理解はできますが、これも長年積み上げてきた文化みたいなもの。ずっと続いてほしいです。
井上 敦(いのうえ あつし) 1978年8月生まれ。新潟市江南区出身。横越中→新潟明訓高→某大学(陸上では有名だが、陸上部に入っていないので匿名)。月刊陸上競技編集部には2015年6月中旬から在籍。中学で陸上部に入部して最初は100mを始めたものの、夏には400mに転向し、結果的には県大会に進めなかった。しかし、3年秋の駅伝で区間賞獲得やチームの県大会出場をきっかけにまたまた転向を決意。高校は中距離をメインに、2年の県新人戦1500mで6位に入ったのが最高成績だった。 |
過去の編集部コラムはこちら
第264回「ロードレースのおもしろさ」(井上 敦)
トラック&フィールドのシーズンがほぼ終了し、ロードシーズンに突入しています。 ロードレースとなれば、そのほとんどが公道を使います。トラックではスピード感が出たり、同じところを周回するので、相手の位置関係がわかるなど、プラスの面もありますが、グルグルと周回し続けるので、それが心理的なストレスにもなります。一方、ロードレースとなれば、1本の道をひたすら突き進み、景色も変わり、走りやすいという人も多いでしょう。 また、平坦なトラックと異なり、起伏の激しいところがコースになっている大会もあり、それを得意とするランナーも出てきます。 最近は地図アプリを活用して、標高や、高低差を確認できるようになりました。高校駅伝は各地で予選会を行っていますので、私の場合、好記録が出ると、気象条件を踏まえながら、コース図を広げて、アップダウンのあるところか、比較的平地なのかを調べることが増えました。 この前取材でお邪魔した千葉県高校駅伝は、旭市の東総運動場(陸上競技場)が発着点とすべての中継点となっています。どの区間も競技場から公道に出て折り返して競技場へ戻る設定です。競技場周辺こそ平坦ですが、大半がアップダウンの連続。標高差で40mぐらいあり、ペースがつかみにくいです。実際に車で通ったこともありますが、選手は本当に大変だなと思いました。 それだけに、先日のレースで八千代松陰の鈴木琉胤選手が1区(10km)を28分台を突っ走ったのは、その走力の高さをあらためて実感しました。場内アナウンサーの方が絶叫したのが、よくわかります。 また、宮城県高校駅伝は今年、栗原市で行われましたが、ほとんどが平坦で急坂はありません。ただ、コースの半分ぐらいが水田地帯を通るので、風の影響は受けやすいです。数年前の会場だった岩沼市は海岸に近いところがコースで、水路などの橋を除けばほぼフラットです。 全国高校駅伝が行われる京都のコースもバラエティに富んでいます。アップダウンが続くわけではありませんが、最も低いところと高いところでは標高差70m以上あります。男子の1区はそこを上っていきますし、3区は比叡山に向かうように上りが続きます。 そういったトラックにはないロードレースの特徴が、レース内容をおもしろくして、多くの人が興味を持つところなのでしょう。昔は町単位のマラソンや駅伝など各地で頻繁に行われてきました。 ただ、最近は公道を使用するレースについて、開催するハードルが高くなってきています。 交通事情の変化や、走路員の確保、走者の安全確保が難しくしているようです。私の出身地・新潟でも、1948年から始まった県駅伝が昨年の大会をもって幕を閉じました。また67回を数える県マラソン選手権も今年で終了します。 高校駅伝も、公道に出ることなく、広い総合運動公園の中の周回コースを使う大会が増えてきました。コロナ禍を契機に、走路員数の確保が難しく、公道を止めたところもあります。 効率化、経費、競技人口の減少など理解はできますが、これも長年積み上げてきた文化みたいなもの。ずっと続いてほしいです。井上 敦(いのうえ あつし) 1978年8月生まれ。新潟市江南区出身。横越中→新潟明訓高→某大学(陸上では有名だが、陸上部に入っていないので匿名)。月刊陸上競技編集部には2015年6月中旬から在籍。中学で陸上部に入部して最初は100mを始めたものの、夏には400mに転向し、結果的には県大会に進めなかった。しかし、3年秋の駅伝で区間賞獲得やチームの県大会出場をきっかけにまたまた転向を決意。高校は中距離をメインに、2年の県新人戦1500mで6位に入ったのが最高成績だった。 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.17
不破聖衣来が香港で10kmレースに出場 9位でフィニッシュ
2024.11.20
【箱根駅伝2025名鑑】早稲田大学
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.16
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.01
吉田圭太が住友電工を退部 「充実した陸上人生を歩んでいきたい」競技は継続
2024.11.07
アシックスから軽量で反発性に優れたランニングシューズ「NOVABLAST 5」が登場!
-
2024.10.27
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]
2024.11.20
M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」
神野大地が選手兼監督を務めるM&Aベストパートナーズが来春入社選手として、中大・山平怜生、國學院大・板垣俊佑、城西大・栗原直央の3人が内定した。神野が自身のSNSで内定式の様子を伝えている。 山平は宮城・仙台育英 […]
2024.11.20
第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑
・候補選手は各チームが選出 ・情報は11月20日時点、チーム提供および編集部把握の公認記録を掲載 ・選手名の一部漢字で対応外のものは新字で掲載しています ・過去箱根駅伝成績で関東学生連合での出場選手は相当順位を掲載 ・一 […]
Latest Issue 最新号
2024年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会