HOME 高校

2024.10.19

ガードナ・レイチェル麻由が専門外の300mHで初の全国タイトル! U18日本新に迫るタイムに「自分でもびっくり」/U18・16大会
ガードナ・レイチェル麻由が専門外の300mHで初の全国タイトル!  U18日本新に迫るタイムに「自分でもびっくり」/U18・16大会

24年U18女子400mHを41秒48の大会新で制したガードナ・レイチェル麻由(法政二高)

◇第18回U18・第55回U16陸上大会(10月18~20日/三重県伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 1日目

U18・U16陸上大会の初日が行われ、福岡インターハイの女子七種競技で4位(5093点)に食い込んでいるガードナ・レイチェル麻由(法政二高2神奈川)が専門外のU18女子300mハードルで快走。「これまでの競技人生でトップに入るぐらい楽しめた」と、時折雨が激しく降る悪コンディションのなか、大会直前の佐賀国民スポーツ大会(以降、国スポ)でマークされたU18日本記録に0秒02、U20日本記録にも0秒05と迫る41秒48の大会新記録を叩き出して、全国初タイトルを手にした。

中学時代から得意とする混成競技で活躍するかたわら400mハードルでも9月の県高校新人で58秒98の大幅自己新をマークしていたガードナ。「まさか300mハードルでこんないいタイムが出せると思っていなかったので自分でもびっくりしています」と驚き交じりに振り返った。

一昨年のU16大会、昨年のU18大会は1m71のベストを持つ走高跳に出場していたが、今後をにらみ今回は300mハードルに参加。「予選で余力を残して42秒81だったので大会記録(41秒98)を更新できればと思っていました。400mハードルの時は7台目まで17歩で、その後は逆足が苦手なので19歩になりますが、今回は後半に追い上げられたことが刺激となり最後の8台目まで全部17歩で行き切れたことが良かった」と笑顔で話す。

その言葉通り、前半から積極的なレース運びで、国スポで41秒46のU18日本記録をマークして2位に食い込み、今回では連覇を目指した福岡梓音(中村学園女高3福岡)の猛追を0秒45差で凌ぎ切った。全中の四種競技で3位、前回はU18女子走高跳で2位、インターハイは七種競技で5位、4位と連続で上位入賞を果たすもあと一歩のところで届かなかったタイトルをようやくゲット。あくまでもメインは七種競技と話すも今回の結果で、「400mハードルも楽しみになってきました。まだ逆足を練習している途中なので、今後はハードリングを磨くことはもちろん、走力を向上させ、インターハイでは七種と400mハードルの2冠が取れるよう練習を積んでいきたい」と目を輝かせる。

「国スポの疲れもあり、後半思った以上に脚が動かなかった」と2年前のU16女子150mと合わせて変則の大会3連覇を目指した福岡も大会新記録の41秒93で2位。「優勝を目指していたので残念」と悔しさをにじませつつ、今後は「ハードルを主軸にスプリント種目にも積極的にチャレンジしていきたい」と力強く抱負を語った。

広告の下にコンテンツが続きます

文/花木 雫

◇第18回U18・第55回U16陸上大会(10月18~20日/三重県伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場) 1日目 U18・U16陸上大会の初日が行われ、福岡インターハイの女子七種競技で4位(5093点)に食い込んでいるガードナ・レイチェル麻由(法政二高2神奈川)が専門外のU18女子300mハードルで快走。「これまでの競技人生でトップに入るぐらい楽しめた」と、時折雨が激しく降る悪コンディションのなか、大会直前の佐賀国民スポーツ大会(以降、国スポ)でマークされたU18日本記録に0秒02、U20日本記録にも0秒05と迫る41秒48の大会新記録を叩き出して、全国初タイトルを手にした。 中学時代から得意とする混成競技で活躍するかたわら400mハードルでも9月の県高校新人で58秒98の大幅自己新をマークしていたガードナ。「まさか300mハードルでこんないいタイムが出せると思っていなかったので自分でもびっくりしています」と驚き交じりに振り返った。 一昨年のU16大会、昨年のU18大会は1m71のベストを持つ走高跳に出場していたが、今後をにらみ今回は300mハードルに参加。「予選で余力を残して42秒81だったので大会記録(41秒98)を更新できればと思っていました。400mハードルの時は7台目まで17歩で、その後は逆足が苦手なので19歩になりますが、今回は後半に追い上げられたことが刺激となり最後の8台目まで全部17歩で行き切れたことが良かった」と笑顔で話す。 その言葉通り、前半から積極的なレース運びで、国スポで41秒46のU18日本記録をマークして2位に食い込み、今回では連覇を目指した福岡梓音(中村学園女高3福岡)の猛追を0秒45差で凌ぎ切った。全中の四種競技で3位、前回はU18女子走高跳で2位、インターハイは七種競技で5位、4位と連続で上位入賞を果たすもあと一歩のところで届かなかったタイトルをようやくゲット。あくまでもメインは七種競技と話すも今回の結果で、「400mハードルも楽しみになってきました。まだ逆足を練習している途中なので、今後はハードリングを磨くことはもちろん、走力を向上させ、インターハイでは七種と400mハードルの2冠が取れるよう練習を積んでいきたい」と目を輝かせる。 「国スポの疲れもあり、後半思った以上に脚が動かなかった」と2年前のU16女子150mと合わせて変則の大会3連覇を目指した福岡も大会新記録の41秒93で2位。「優勝を目指していたので残念」と悔しさをにじませつつ、今後は「ハードルを主軸にスプリント種目にも積極的にチャレンジしていきたい」と力強く抱負を語った。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.01

クイーンズ駅伝Vの日本郵政Gに名城大主将の谷本七星、小暮真緒が加入

JP日本郵政グループは4月1日付で谷本七星と小暮真緒の加入を発表した。 谷本は広島県出身。国泰寺中時代に1500mで全中に出場するなど活躍し、舟入高では1年時には4×400mリレーでインターハイに出場した。3年時の全国高 […]

NEWS NDソフトに中大の東海林宏一が加入!「目標はニューイヤー駅伝1区区間賞」

2025.04.01

NDソフトに中大の東海林宏一が加入!「目標はニューイヤー駅伝1区区間賞」

4月1日、NDソフトは自社のSNSで、中大の東海林宏一が加入したことを発表した。 東海林は山形県出身。山形南高時代には県高校駅伝1区区間賞や、5000mで自己記録となる14分01秒97などをマーク。中大入学後は怪我の影響 […]

NEWS 日立に上田雪菜、光恒悠里が移籍加入 新卒の矢内楓恋、中川千愛も加えた4人が新天地で躍進誓う

2025.04.01

日立に上田雪菜、光恒悠里が移籍加入 新卒の矢内楓恋、中川千愛も加えた4人が新天地で躍進誓う

日立は4月1日、上田雪菜、光恒悠里、矢内楓恋、中川千愛の4選手が加入することを発表した。 上田は奈良育英高2年時に全国高校駅伝を経験し、進学した筑波大では大学3年時の18年日本インカレ5000mで2位、10000mで3位 […]

NEWS 東洋大長距離部門新主将に網本佳悟! 新スローガンも決定 「その1秒をけずりだす走りを体現します」

2025.04.01

東洋大長距離部門新主将に網本佳悟! 新スローガンも決定 「その1秒をけずりだす走りを体現します」

東洋大男子長距離部門はチームの公式HPで、2025年度の学生スタッフ6人とスローガンを発表した。 自身初となる箱根駅伝で8区2位と好走し、チームの20年連続となるシード権獲得に貢献した網本佳悟(4年)が新主将に就いた。長 […]

NEWS プレス工業が3選手加入発表 帝京大・小野隆一朗、流経大・長谷川瑠、中央学大・工藤巧夢 総勢14名で今季を戦う

2025.04.01

プレス工業が3選手加入発表 帝京大・小野隆一朗、流経大・長谷川瑠、中央学大・工藤巧夢 総勢14名で今季を戦う

4月1日、プレス工業は自社のSNSで、小野隆一朗、長谷川瑠、工藤巧夢が入社したことを発表した。 小野隆一朗は北海道出身。北海道栄高3年時の2019年全国高校駅伝では1区4位と好走を見せている。帝京大入学後はエースとして成 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top