2024.10.15
◇第36回出雲駅伝(10月9日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ)
2024年度の学生三大駅伝の開幕戦となった第36回出雲駅伝は、國學院大學がアンカー勝負を制し、5年ぶりに優勝を飾った。
距離が短く“スピード駅伝”と称される出雲は出遅れ厳禁。多くの大学が前半重視のオーダーを組むなか、國學院大は3区までにトップと20秒差の3位に踏みとどまると、4区・野中恒亨(2年)、5区・上原琉翔(3年)、6区・平林清澄(4年)が区間賞の走りを見せる。後半3区間で強さを発揮し、2回目の栄光を手にした。
前日会見で「勝ちに来た」と話していた前田康弘監督にとっては有言実行のレースとなった。
「(駒大、青学大とは)力の差はないと思う。選手たちの努力もあるが、今回はうちに流れが向いた結果。区間が増えて、上り下りもある全日本や箱根はもっと複雑な戦いになると思います。でも、今までの國學院であればこれで終わりなんですけど、チームの7番目から10番目にも、青学大や駒大と戦える選手がいます。それをしっかり示していきたいと思います」
勝っても慢心はなく、全日本大学駅伝、箱根駅伝に向けて、気持ちを引き締め直していた。
今回の出雲路で國學院大が初めて先頭に立ったのが5区の上原だった。序盤は「思ったよりも突っ込んだんですけど、前の2人が速くて、なかなか追いつけなかった」と上原が言うように、1km過ぎに先頭に立った青学大の若林宏樹(3年)と、それに食らいつく駒大の島子公佑(2年)の姿は遠くにあった。
それでも上原は冷静だった。「後半に得意なアップダウンがあるので、後半で勝負する」と気持ちを切り替えて、勝負どころに備えた。そして、4km過ぎに追いつくと、駒大の島子には4秒、青学大の若林には24秒差をつけてアンカーの平林につなぐ。
最終6区は、國學院大が平林、駒大が篠原倖太朗(4年)、青学大が太田蒼生(4年)と、いずれも今季の学生長距離界の顔と言えるエースが起用された。
「(上原が)先頭で来てくれたので、勢いづけられましたし、勇気をもらえました」
こう話す平林にとって、篠原がすぐに追いついてくるのは織り込み済み。想定していた通り1km過ぎに追いつかれると、そこから両者の並走が続いた。
トラックでのスピードが持ち味の篠原に対して、平林が一歩前に出たのは4.5km付近だった。そこでじわじわと引き離しにかかると、5km過ぎの浜山公園の上りで一気に突き放した。
「どっちも“譲れない”って感覚だったと思います。絶対にラスト勝負はしたくなかった。篠原君が少し下がった時にきついのかなと思ったので、“自分で行くしかない”と思いました。浜山公園の上りは自分の中のアクセントになるので、1つ勝負地点と決めていました」
過去2回アンカーを担った経験を存分に発揮した平林は、その後も快調に飛ばした。そして、両手を突き上げて、5年ぶりの優勝のフィニッシュテープを切った。
5年前の國學院大の出雲路制覇を見て、進学先を決めた平林。最終学年で、ついに歴代最強チームに実績で並んだ。チームが掲げるスローガン『歴史を変える挑戦 Ep.3』は、最高の形で幕を開けた。
文/和田悟志
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
西鉄の甲斐翔太と島﨑昇汰が退部 「私の人生において、貴重な財産」
2025.03.31
新電元工業・渡辺瑠偉が引退 今後はスタッフとしてチームをサポート
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.25
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
西鉄の甲斐翔太と島﨑昇汰が退部 「私の人生において、貴重な財産」
西鉄は3月31日、甲斐翔太と島﨑昇汰が退部することを発表した。 甲斐は、福岡・大牟田高から日体大に進学し、2014年箱根駅伝では10区5位の結果を残すなどの活躍した。その後八千代工業に5年間在籍し、2019年から西鉄で6 […]
2025.03.31
誰でも楽しめる30mダッシュイベント「SPEED STAR 30m Dash Challenge」を開催! 東京駅前で5月11日に
日本陸連は3月31日、新しいスタイルのスポーツイベント「SPEED STAR 30m Dash Challenge」を5月11日に東京駅前・行幸通りで初開催することを発表した。 このイベントは日本陸連が2024年度から、 […]
2025.03.31
新電元工業・渡辺瑠偉が引退 今後はスタッフとしてチームをサポート
新電元工業は3月31日、渡辺瑠偉が今年度限りで引退することを、部のSNSを通じて発表した。今後はスタッフとしてチームをサポートする。 渡辺は千葉県出身。成田高時代には5000mで14分53秒43をマーク。専大へ進学後、4 […]
2025.03.31
ユニバーサルの奥村紗帆と山﨑夢乃が退部 ともにクイーンズ駅伝に出場
ユニバーサルエンターテインメントは3月31日、奥村紗帆と山﨑夢乃が退部することを発表した。 奥村は神奈川・麻溝台高から東海大に進学し、2020年日本インカレ女子10000mで4位などの実績を果たして2021年にユニバーサ […]
2025.03.31
【学生長距離Close-upインタビュー】ハーフで7年ぶり中大新記録・吉中祐太 「トラックも駅伝も頑張りたい」
学生長距離Close-upインタビュー 吉中祐太 Yoshinaka Yuta 中大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。46回目は、中大の吉 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報