2024.07.30
いよいよ開幕したパリ五輪。陸上競技は8月1日から11日の日程で行われる。日本代表のユニフォームをまとうことができる総勢55名の精鋭たち。注目選手たちを紹介していく。
パリ五輪みどころ【男子トラック編】
パリ五輪みどころ【男子フィールド編】
パリ五輪みどころ【男女ロード編】
やり投・北口が真の世界女王へ挑戦
何と言っても最も注目を集めるのはやり投の北口榛花(JAL)だ。他競技を含めても今大会の一つの目玉といっても過言ではない。
昨年のブダペスト世界選手権では女子トラック&フィールド種目で、日本初の金メダルを獲得。男女を通じてもハンマー投のレジェンド・室伏広治に続いて2人目の偉業だった。
北口は「オリンピックは他の選手の目の色が変わるし、特別な準備をしてくる」と話し、「まだ真の世界女王ではないのでチャレンジャーとして」と言う。
今季は一見すると、連勝が続いたり、シーズンベストで65mオーバーを見せたりしているが、決して順風満帆に進んでいるわけではない。「しっくりくる投げがない」と話しているように、身体の柔軟性が損なわれている期間があったことや、スピードアップにより投げのタイミングが噛み合わないという。
ただ、北口の持ち味は修正能力とここ一番の勝負強さ。昨年のブダペスト世界選手権でも6回目の大逆転で金メダルを手にしている。花の都・パリにあの満開の笑顔が咲き誇る。
女子やり投には、上田百寧(ゼンリン)と斉藤真理菜(スズキ)の3人フルエントリー。自己記録を投げれば予選突破が見える。決勝はスタジアム最終日の8月10日に行われ、日本時間深夜2時40分にスタートする。
田中希実(New Balance)は1500mと5000mの2種目で2大会連続出場。前回の東京では1500mで8位入賞を果たして飛躍を遂げた。その後は活躍の場を世界へと広げ、海外転戦やケニア合宿など、これまで誰もしたことのない取り組みで世界トップランナーの仲間入りを果たそうとしている。昨年のブダペスト世界選手権では5000mで8位。今大会はいよいよ2種目での決勝進出と入賞を目指す。
1500mには高校時代の同級生・後藤夢(ユニクロ)とともに出場。また、5000mは山本有真(積水化学)、樺沢和佳奈(三井住友海上)と3人がエントリーする。
100mハードルは福部真子(日本建設工業)と田中佑美(富士通)の2人が出場。福部は直前の実業団・学生対抗で12秒69という世界基準の記録をマークした。予選でこの記録を出せれば準決勝進出が見える。田中も今季はハイアベレージで12秒85まで記録を短縮。こちらもラウンド突破を目指す。
走幅跳の秦澄美鈴(住友電工)と三段跳の森本麻里子(オリコ)の日本記録保持者コンビはともに初五輪。秦は昨年のアジア選手権で出した6m97の日本記録に近い記録を出せば予選突破、さらには入賞の可能性も秘める。森本はこの種目日本女子初の五輪の快挙。こちらも14m16の日本記録に近い記録を跳べれば予選突破が見える。
女子10000mはエースの廣中璃梨佳(日本郵政グループ)がケガのため選考レースに出られず、2大会連続五輪は果たせなかった。ただ、五島莉乃(資生堂)、小海遥(第一生命グループ)という積極レースを見せる2人に、ベテランの高島由香(資生堂)が2016年リオ以来の出場を果たした。
メダル、入賞、そして自己ベストへ。花の都で大和撫子が咲き誇る。
やり投・北口が真の世界女王へ挑戦
何と言っても最も注目を集めるのはやり投の北口榛花(JAL)だ。他競技を含めても今大会の一つの目玉といっても過言ではない。 昨年のブダペスト世界選手権では女子トラック&フィールド種目で、日本初の金メダルを獲得。男女を通じてもハンマー投のレジェンド・室伏広治に続いて2人目の偉業だった。 北口は「オリンピックは他の選手の目の色が変わるし、特別な準備をしてくる」と話し、「まだ真の世界女王ではないのでチャレンジャーとして」と言う。 今季は一見すると、連勝が続いたり、シーズンベストで65mオーバーを見せたりしているが、決して順風満帆に進んでいるわけではない。「しっくりくる投げがない」と話しているように、身体の柔軟性が損なわれている期間があったことや、スピードアップにより投げのタイミングが噛み合わないという。 ただ、北口の持ち味は修正能力とここ一番の勝負強さ。昨年のブダペスト世界選手権でも6回目の大逆転で金メダルを手にしている。花の都・パリにあの満開の笑顔が咲き誇る。 女子やり投には、上田百寧(ゼンリン)と斉藤真理菜(スズキ)の3人フルエントリー。自己記録を投げれば予選突破が見える。決勝はスタジアム最終日の8月10日に行われ、日本時間深夜2時40分にスタートする。 田中希実(New Balance)は1500mと5000mの2種目で2大会連続出場。前回の東京では1500mで8位入賞を果たして飛躍を遂げた。その後は活躍の場を世界へと広げ、海外転戦やケニア合宿など、これまで誰もしたことのない取り組みで世界トップランナーの仲間入りを果たそうとしている。昨年のブダペスト世界選手権では5000mで8位。今大会はいよいよ2種目での決勝進出と入賞を目指す。 1500mには高校時代の同級生・後藤夢(ユニクロ)とともに出場。また、5000mは山本有真(積水化学)、樺沢和佳奈(三井住友海上)と3人がエントリーする。 100mハードルは福部真子(日本建設工業)と田中佑美(富士通)の2人が出場。福部は直前の実業団・学生対抗で12秒69という世界基準の記録をマークした。予選でこの記録を出せれば準決勝進出が見える。田中も今季はハイアベレージで12秒85まで記録を短縮。こちらもラウンド突破を目指す。 走幅跳の秦澄美鈴(住友電工)と三段跳の森本麻里子(オリコ)の日本記録保持者コンビはともに初五輪。秦は昨年のアジア選手権で出した6m97の日本記録に近い記録を出せば予選突破、さらには入賞の可能性も秘める。森本はこの種目日本女子初の五輪の快挙。こちらも14m16の日本記録に近い記録を跳べれば予選突破が見える。 女子10000mはエースの廣中璃梨佳(日本郵政グループ)がケガのため選考レースに出られず、2大会連続五輪は果たせなかった。ただ、五島莉乃(資生堂)、小海遥(第一生命グループ)という積極レースを見せる2人に、ベテランの高島由香(資生堂)が2016年リオ以来の出場を果たした。 メダル、入賞、そして自己ベストへ。花の都で大和撫子が咲き誇る。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
-
2025.04.17
-
2025.04.17
-
2025.04.16
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.17
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日)
【大会結果】第6回U18アジア選手権(2025年4月15日~18日/サウジアラビア・ダンマーム) 男子 100m(+2.3) 金 清水空跳(星稜高2石川) 10秒38 銀 代泓宇(中国) 10秒39 銅 古綽峰( […]
2025.04.17
末續慎吾ら参加の「アースグランプリ」が5月に香川で初開催 本気のレースとイベントが共存
アースグランプリ実行委員会は5月17、18日に「アースグランプリ2025Kagawa」を観音寺総合運動公園陸上競技場で開催すると発表した。 同委員会は男子棒高跳の2016年リオデジャネイロ五輪代表の荻田大樹さんが委員長を […]
2025.04.17
日本体育施設が「作業者の健康を守るため」新たな環境対応型ウレタン材開発 陸上トラックなどに活用
スポーツ施設の施工・管理・運営を専門とする日本体育施設株式会社が今年1月28日に、同社が開発した環境対応型ポリウレタン系表層材料「レオタンS」が国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されたことを発表した。 […]
2025.04.17
プーマ史上最速・最軽量の新作ランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3」が4月25日より数量限定発売!
プーマ ジャパンは4月17日、ブランド史上最速のランニングシューズ「FAST-R NITRO™ ELITE 3(ファスト アール ニトロ エリート 3)」を4月25日より数量限定で発売することを発表した。 FAST-R […]
2025.04.17
【世界陸上プレイバック】―93年シュツットガルト―男子マイルリレーで米国が驚異的な世界新!マラソン浅利純子が日本女子初の金
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)