HOME 特集、高校・中学

2024.06.26

100mH髙橋亜珠を軸にハイレベルか 100m・200mに復調の小針陽葉 ハンマー投に嶋本美海/U20日本選手権女子展望
100mH髙橋亜珠を軸にハイレベルか 100m・200mに復調の小針陽葉 ハンマー投に嶋本美海/U20日本選手権女子展望

U20日本選手権にエントリーしている髙橋亜珠、小針陽葉、嶋本美海

20歳未満のアスリートが争う、第40回U20日本選手権が6月27日~30日、新潟・デンカビッグスワンスタジアムで第108回日本選手権との併催で行われる。今回はU20世界選手権(8月27日~31日/ペルー・リマ)の選考会を兼ねており、学生や高校生ら有力選手が多数出場を予定する。エントリーリスト(6月14日発表)を中心に、女子18種目を展望する。

100mは昨年のインターハイ準優勝の柴藤凜(福岡大)と、6月の布勢スプリントで11秒77をマークしている前田さくら(鳥取敬愛高2鳥取)が中心か。2022年インターハイ2位でケガから復調してきた小針陽葉(富士市立高3静岡)はどこまで調子を上げてきているか。

200mは小針に加え、前回優勝の杉本心結(市船橋高3千葉)、今季23秒97(-0.9)の自己ベストを出している仲埜心葉(市西宮高3兵庫)が軸となりそうだ。400mでは昨年のインターハイ覇者の宮地利璃香(駿河台大)と、同4位の江原美月優(福岡大)が優勝を争う構図となりそうだ。

中距離は混戦が予想される。800mではともに昨年のインターハイ決勝進出者で、2分06秒台の自己ベストを持つ松尾愛利紗(京教大)と森千莉(至学館大)に注目。下森美咲(豊田自動織機)や金森詩絵菜(筑紫女学園高3福岡)、大川菜々美(和歌山北高2和歌山)らが中心となる。

3000mではともにU20アジア選手権代表の奥本菜瑠海(日立)と、近藤希美(名城大)が持ち記録でもリードしている。5000mは山本釉未、池田悠音、古田島彩の立命大勢を軸にレースが進みそうだ。

100mハードルはハイレベルな争いが予想される。5月の関東インカレをU20日本歴代2位の13秒28(+0.5)で制した髙橋亜珠(筑波大)や、昨年までインターハイ2連覇の林美希(早大)、13秒38(+1.6)の自己ベストを持つ松田晏奈(長崎日大高3長崎)、13秒40(+1.7)の仮屋愛優(東京高3東京)らがぶつかる。400mハードルは今季59秒23をマークしている平木陽(大阪成蹊大)に勢いがある。

広告の下にコンテンツが続きます

混戦模様の走高跳は、昨年の鹿児島特別国体少年女子共通で2位の森﨑優希(日女体大)、インターハイ4位の前西咲良(筑波大)が軸。棒高跳は今季4m00をクリアしている松井愛果(大塚高3大阪)と、岡田莉歩(日体大)が優勝を争う。走幅跳はU20アジア選手権銀メダルで、6m21(+0.7)を持つ恒石望乃(福岡大)に注目だ。

砲丸投は15m09で日本学生個人選手権2位の村瀬にこ(九州共立大)が持ち記録トップ。円盤投は九州共立大勢の友利晟弓と、桑島弥々が中心となりそうだ。ハンマー投ではU20日本歴代3位の59m92の自己記録を持つ嶋本美海(同)がエントリーし、やり投は櫻井希美(中京大)を軸とした混戦が予想される。

20歳未満のアスリートが争う、第40回U20日本選手権が6月27日~30日、新潟・デンカビッグスワンスタジアムで第108回日本選手権との併催で行われる。今回はU20世界選手権(8月27日~31日/ペルー・リマ)の選考会を兼ねており、学生や高校生ら有力選手が多数出場を予定する。エントリーリスト(6月14日発表)を中心に、女子18種目を展望する。 100mは昨年のインターハイ準優勝の柴藤凜(福岡大)と、6月の布勢スプリントで11秒77をマークしている前田さくら(鳥取敬愛高2鳥取)が中心か。2022年インターハイ2位でケガから復調してきた小針陽葉(富士市立高3静岡)はどこまで調子を上げてきているか。 200mは小針に加え、前回優勝の杉本心結(市船橋高3千葉)、今季23秒97(-0.9)の自己ベストを出している仲埜心葉(市西宮高3兵庫)が軸となりそうだ。400mでは昨年のインターハイ覇者の宮地利璃香(駿河台大)と、同4位の江原美月優(福岡大)が優勝を争う構図となりそうだ。 中距離は混戦が予想される。800mではともに昨年のインターハイ決勝進出者で、2分06秒台の自己ベストを持つ松尾愛利紗(京教大)と森千莉(至学館大)に注目。下森美咲(豊田自動織機)や金森詩絵菜(筑紫女学園高3福岡)、大川菜々美(和歌山北高2和歌山)らが中心となる。 3000mではともにU20アジア選手権代表の奥本菜瑠海(日立)と、近藤希美(名城大)が持ち記録でもリードしている。5000mは山本釉未、池田悠音、古田島彩の立命大勢を軸にレースが進みそうだ。 100mハードルはハイレベルな争いが予想される。5月の関東インカレをU20日本歴代2位の13秒28(+0.5)で制した髙橋亜珠(筑波大)や、昨年までインターハイ2連覇の林美希(早大)、13秒38(+1.6)の自己ベストを持つ松田晏奈(長崎日大高3長崎)、13秒40(+1.7)の仮屋愛優(東京高3東京)らがぶつかる。400mハードルは今季59秒23をマークしている平木陽(大阪成蹊大)に勢いがある。 混戦模様の走高跳は、昨年の鹿児島特別国体少年女子共通で2位の森﨑優希(日女体大)、インターハイ4位の前西咲良(筑波大)が軸。棒高跳は今季4m00をクリアしている松井愛果(大塚高3大阪)と、岡田莉歩(日体大)が優勝を争う。走幅跳はU20アジア選手権銀メダルで、6m21(+0.7)を持つ恒石望乃(福岡大)に注目だ。 砲丸投は15m09で日本学生個人選手権2位の村瀬にこ(九州共立大)が持ち記録トップ。円盤投は九州共立大勢の友利晟弓と、桑島弥々が中心となりそうだ。ハンマー投ではU20日本歴代3位の59m92の自己記録を持つ嶋本美海(同)がエントリーし、やり投は櫻井希美(中京大)を軸とした混戦が予想される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.12

東京世界陸上への激走!日本選手権10000m、今夜開催 金栗記念にも注目

◇第109回日本選手権10000m(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権10000mが今夜行われる。 東京世界選手権の内定条件は参加標準記録突破+日本選手権3位以内。日本 […]

NEWS 編集部コラム「やっと飛行機に乗れた」

2025.04.11

編集部コラム「やっと飛行機に乗れた」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS ぎふ清流ハーフに細谷恭平、川内優輝、松田瑞生、小林香菜らが特別招待選手としてエントリー

2025.04.11

ぎふ清流ハーフに細谷恭平、川内優輝、松田瑞生、小林香菜らが特別招待選手としてエントリー

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン実行委員会は2025年大会の特別招待競技者を発表した。 男子はマラソン元日本記録保持者の設楽悠太(西鉄)や、東京マラソンで2時間6分00秒を出して日本人トップの10位になった市山翼(サンベ […]

NEWS 廣中璃梨佳「トラックに帰ってこられた喜び感じて」2年ぶりVと3大会連続世界陸上へ思い強く/日本選手権10000m

2025.04.11

廣中璃梨佳「トラックに帰ってこられた喜び感じて」2年ぶりVと3大会連続世界陸上へ思い強く/日本選手権10000m

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権10000mを前日に控えた4月11日、有力選手が前日会見に登壇した。 2年ぶり優勝と、3大会連続の代表入りを目指す廣中璃梨佳(日本郵政グループ)は、「自信を持って明日 […]

NEWS 前回覇者・葛西潤「順位とタイムの両方にこだわりたい」チャレンジャーとして優勝目指す/日本選手権10000m

2025.04.11

前回覇者・葛西潤「順位とタイムの両方にこだわりたい」チャレンジャーとして優勝目指す/日本選手権10000m

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権10000mを前日に控えた4月11日、有力選手が前日会見に登壇した。 前回覇者の葛西潤(旭化成)は「周りも強いので、チャレンジャーとしての気持ちは変わらない。連覇とい […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top