2024.06.19
陸上界のレジェンドとして1990年代から2000年代に活躍したマイケル・ジョンソン氏(米国)の主催する陸上リーグの詳細が6月19日に発表された。「グランドスラム・トラック」と銘打たれ、25年に開始される予定となっている。
ジョンソン氏は近年の陸上人気低下を憂い、今年2月に商業的リーグの創設を発表していた。
大会は年4回の実施を予定しており、2大会を米国、2大会を米国外で開催する。100mから5000mまでのトラック種目のみを実施し、48選手がレーサーとしてリーグと契約する。
契約選手は基本報酬とともに競技成績による報酬を得られるが、4大会すべてに出場する必要があるとしている。選手はショートスプリント(100m/200m)やロングディスタンス(3000m/5000m)など6つのカテゴリーのいずれかに振り分けられ、カテゴリで優勝者を決めるという。
ジョンソン氏は「グランドスラム・トラック」の創設にあたり、「地球上で最も優れたレーサーたちのために、この新しいプラットフォームを立ち上げることに興奮しています」とコメント。各カテゴリの優勝者には10万ドル(約1570万円)、8位の選手でも1万ドル(約157万円)が送られる予定で、年間の賞金総額は1260万ドル(約20億円)にも上る。
すでにスポンサーなどから3000万ドル以上(約47億円)の資金を確保したと発表しており、今後さらなるプロモーション活動などで安定した運営を目指していくとしている。
また同日には女子400mハードルの世界記録保持者・S.マクローリン・レヴロン(米国)が1人目のレーサーとして契約したことが発表された。
陸上界では6月3日に世界陸連が賞金総額15億円の「世界陸上アルティメット選手権」を2025年からスタートすることを発表している。
「グランドスラム・トラック」のカテゴリーと該当種目
・ショートスプリント(100m/200m)
・ショートハードル(100mHまたは110mH/100m)
・ロングスプリント(200m/400m)
・ロングハードル(400H/400m)
・ショートディスタンス(800m/1500m)
・ロングディスタンス(3000m/5000m)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.10
連覇狙う葛西潤、好調・太田、復調の塩尻が中心か 女子は廣中が復活へ/日本選手権1万m
-
2025.04.09
-
2025.04.09
2025.04.04
青学大卒のプロランナー・太田蒼生が入籍発表! 「幸せな家庭を築いていきます」
2025.04.06
旭化成の鎧坂哲哉がプレイングコーチに就任 15年世界選手権代表
-
2025.04.04
-
2025.04.05
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.10
広島インターハイ日程決定 400m1日開催から2日間に 男子5000m決勝は4日目20時40分 暑熱対策で選手の負担軽減へ
全国高体連陸上競技専門部は4月10日までに、7月下旬に広島で開催される全国高校陸上競技対校選手権(インターハイ)の競技日程(タイムテーブル)を決めた。 大きく変わったのは男女400mの日程。これまで初日に予選、準決勝、決 […]
2025.04.10
日本選手権1万mのペース設定決まる ウェーブライト利用して男子27分20秒 女子31分20秒
日本陸連は4月10日、東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権10000m(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム)のペース設定を発表した。 LEDライトをトラックの縁に1mおきに400個配置して、記録を狙う […]
2025.04.10
連覇狙う葛西潤、好調・太田、復調の塩尻が中心か 女子は廣中が復活へ/日本選手権1万m
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権10000mが4月12日に、熊本・えがお健康スタジアムで行われる。代表選考の流れと注目選手をチェックしていこう。 東京世界選手権の出場条件は、参加標準記録(男子27分 […]
2025.04.10
世界陸上代表選考会の日本選手権チケット 4月26日からファンクラブ会員先行販売開始 一般前売り5月10日から
日本陸連は4月10日、東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場)の入場チケット販売について概要を発表した。 先行としてファンクラブ会員(日本陸連公式ファンクラブ「RIKUJO […]
2025.04.10
パリ五輪円盤投銅のデニー世界歴代5位の72m07 パリ100m女王のアルフレッドが300m36秒05
オクラホマ・スローシリーズ(米国)が4月6日に行われ、男子円盤投ではパリ五輪銅メダルのM.デニー(豪州)が世界歴代5位、今季世界最高の72m07をマークした。 デニーは現在28歳。13年のU18世界選手権ではこの種目の金 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報