2024.06.17
6月7日から12日までの6日間、第26回ヨーロッパ陸上競技選手権がイタリアのローマで開催されたが、日本の陸上界に関わる有志が個人的な活動で集い、チームを作ってこの大会を視察。目の肥えた熱心なファンが多い“陸上の本場”で行われた注目のイベントを観戦して何を感じたのか。チームを代表して風間明氏がレポートする。
さまざまな立場で日本の陸上界に関わる人々が
連携して成長することが観戦ツアーの狙い
日本陸上界のあこがれであり、伝統と最新が共存するヨーロッパ選手権がイタリア・ローマで開催された。1960年の第17回オリンピック、1987年の第2回世界陸上の舞台でもあった「スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ」を舞台に、今夏のパリ五輪の前哨戦として行われた。
今回、アスレチック・アントラージュ(競技者を取り巻く仲間)と表現される方々、日常は審判員、大会運営・施設管理者、高校部活・私設陸上クラブの指導者、現役ジャンパーなどさまざまな立場で日本の陸上界、競技者を支えている男女10名が観戦チームを組んだ。
立場の違う関係者がそれぞれの視点で海外一流選手と大会運営の現場を間近に観て、感じたことを共有し、互いに連携することで成長していくことがこの視察の目的だ。
通常、海外国際大会観戦には日本代表選手団および関係者以外、個人での渡航は困難である。今回は観戦チケット予約、安全な移動手段、宿泊予約などを経験豊かな旅行社に独自企画を要望し、準備などに6ヵ月を掛けて実現した。
欧米では国際大会には自国選手の応援ツアーが企画され、参加選手関係者のみならず、一般の競技ファンも観戦し、国際競技会のたびに“楽しみ方”を成熟させている。
最新の競技運営や演出が大会を盛り上げ、観客を魅了
観戦チームは、ヨーロッパが挑戦する最新の競技運営、大会演出をパリオリンピックの前に味わうことになる。
本大会では、観戦チームがいかに楽しんだかがポイントだった。日本選手権などでも実践されてきたが、選手や審判の視点だけでなく、観客の視点からいかに楽しめるか、感動を生むかを優先させる工夫や演出は本大会でも随所に観られた。
まず、この競技場のサブトラックは日本国内では考えられない、一般観客も自由に外側から選手の動きが見られるものであった。また、走幅跳、三段跳の助走路は競技場内ではなく、グラウンドレベルより一段上がったバックスタンドの目の前に仮設され、観客席から間近に観戦できだ。
昨年のブダペスト世界陸上のように競技中に表彰式は実施せず、競技場外の広場でメダル授与イベントを演出している。その場所は「メダルプラザ」と呼ばれ、観戦チケットがなくても誰でも表彰シーンが観られる広場。ローマではこの円形広場のメダルプラザを20km競歩の周回コースとしても活用し、表彰ステージではDJが競歩の解説をして盛り上げていた。
観戦チームのメンバーはヨーロッパNo.1を目指す選手たちの激しいレース展開、高いテクニックを、SNSの画像ではない自分たちの目でとらえ、しっかりと動きを吸収。自分の競技、指導イメージを新たにできた。
競技会中のアクシデントを速やかに判断する審判団に学び、国内競技会の参考事例としたい。審判員の機械化とは逆に、審判団が観客に魅せる演出として補助員集団のハードル競技のセッティングなどが印象的であった。
観戦チームはこれまでの既成概念を見直し、本来楽しむためのスポーツであることへの創造性を育み、体育スポーツからエンターテイメントスポーツへの脱却が必要であることを感じた。
小さな子供から高齢者までのファミリーが楽しめる演出の中、母国選手、推しの選手を熱烈に応援するサポーター。アナウンスMCと競技進行役がタイミングよく注目選手を紹介し、それに観客の歓声とが相乗効果として選手のパフォーマンスを格段に押し上げていた。観客数は日本国内大会と大きく差はないが、その応援熱量には差を感じた。
今回のツアーに参加した観戦チームのメンバーが今後も連携しながら取り巻く人々へ伝達し、周囲の活性化になればと願う。今年の世界の陸上界はこのヨーロッパ選手権を経て、パリオリンピックが最高潮となる。そして2025年は、東京世界陸上の番である。
文責/風間明
さまざまな立場で日本の陸上界に関わる人々が 連携して成長することが観戦ツアーの狙い
日本陸上界のあこがれであり、伝統と最新が共存するヨーロッパ選手権がイタリア・ローマで開催された。1960年の第17回オリンピック、1987年の第2回世界陸上の舞台でもあった「スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ」を舞台に、今夏のパリ五輪の前哨戦として行われた。 今回、アスレチック・アントラージュ(競技者を取り巻く仲間)と表現される方々、日常は審判員、大会運営・施設管理者、高校部活・私設陸上クラブの指導者、現役ジャンパーなどさまざまな立場で日本の陸上界、競技者を支えている男女10名が観戦チームを組んだ。 立場の違う関係者がそれぞれの視点で海外一流選手と大会運営の現場を間近に観て、感じたことを共有し、互いに連携することで成長していくことがこの視察の目的だ。 通常、海外国際大会観戦には日本代表選手団および関係者以外、個人での渡航は困難である。今回は観戦チケット予約、安全な移動手段、宿泊予約などを経験豊かな旅行社に独自企画を要望し、準備などに6ヵ月を掛けて実現した。 欧米では国際大会には自国選手の応援ツアーが企画され、参加選手関係者のみならず、一般の競技ファンも観戦し、国際競技会のたびに“楽しみ方”を成熟させている。最新の競技運営や演出が大会を盛り上げ、観客を魅了
観戦チームは、ヨーロッパが挑戦する最新の競技運営、大会演出をパリオリンピックの前に味わうことになる。 本大会では、観戦チームがいかに楽しんだかがポイントだった。日本選手権などでも実践されてきたが、選手や審判の視点だけでなく、観客の視点からいかに楽しめるか、感動を生むかを優先させる工夫や演出は本大会でも随所に観られた。 まず、この競技場のサブトラックは日本国内では考えられない、一般観客も自由に外側から選手の動きが見られるものであった。また、走幅跳、三段跳の助走路は競技場内ではなく、グラウンドレベルより一段上がったバックスタンドの目の前に仮設され、観客席から間近に観戦できだ。 昨年のブダペスト世界陸上のように競技中に表彰式は実施せず、競技場外の広場でメダル授与イベントを演出している。その場所は「メダルプラザ」と呼ばれ、観戦チケットがなくても誰でも表彰シーンが観られる広場。ローマではこの円形広場のメダルプラザを20km競歩の周回コースとしても活用し、表彰ステージではDJが競歩の解説をして盛り上げていた。 観戦チームのメンバーはヨーロッパNo.1を目指す選手たちの激しいレース展開、高いテクニックを、SNSの画像ではない自分たちの目でとらえ、しっかりと動きを吸収。自分の競技、指導イメージを新たにできた。 競技会中のアクシデントを速やかに判断する審判団に学び、国内競技会の参考事例としたい。審判員の機械化とは逆に、審判団が観客に魅せる演出として補助員集団のハードル競技のセッティングなどが印象的であった。 観戦チームはこれまでの既成概念を見直し、本来楽しむためのスポーツであることへの創造性を育み、体育スポーツからエンターテイメントスポーツへの脱却が必要であることを感じた。 小さな子供から高齢者までのファミリーが楽しめる演出の中、母国選手、推しの選手を熱烈に応援するサポーター。アナウンスMCと競技進行役がタイミングよく注目選手を紹介し、それに観客の歓声とが相乗効果として選手のパフォーマンスを格段に押し上げていた。観客数は日本国内大会と大きく差はないが、その応援熱量には差を感じた。 今回のツアーに参加した観戦チームのメンバーが今後も連携しながら取り巻く人々へ伝達し、周囲の活性化になればと願う。今年の世界の陸上界はこのヨーロッパ選手権を経て、パリオリンピックが最高潮となる。そして2025年は、東京世界陸上の番である。 文責/風間明
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.11.22
田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.17
不破聖衣来が香港で10kmレースに出場 9位でフィニッシュ
2024.11.20
【箱根駅伝2025名鑑】早稲田大学
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
2024.11.01
吉田圭太が住友電工を退部 「充実した陸上人生を歩んでいきたい」競技は継続
2024.11.07
アシックスから軽量で反発性に優れたランニングシューズ「NOVABLAST 5」が登場!
-
2024.10.27
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.11.22
田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設
来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]
2024.11.21
早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結
11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]
2024.11.21
立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン
第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]
2024.11.20
M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」
神野大地が選手兼監督を務めるM&Aベストパートナーズが来春入社選手として、中大・山平怜生、國學院大・板垣俊佑、城西大・栗原直央の3人が内定した。神野が自身のSNSで内定式の様子を伝えている。 山平は宮城・仙台育英 […]
2024.11.20
第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑
・候補選手は各チームが選出 ・情報は11月20日時点、チーム提供および編集部把握の公認記録を掲載 ・選手名の一部漢字で対応外のものは新字で掲載しています ・過去箱根駅伝成績で関東学生連合での出場選手は相当順位を掲載 ・一 […]
Latest Issue 最新号
2024年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会