2024.05.31
5月30日、ノルウェー・オスロでダイヤモンドリーグ(DL)第6戦のビスレットゲームズが開催され、男子5000mでハゴス・ゲブルヒウェト(エチオピア)が世界歴代2位の12分36秒73で優勝した。
ゲブルヒウェトは30歳。早くから世界を舞台に活躍し、19歳で迎えた13年モスクワ世界選手権では13分27秒26で銀メダルを獲得している。その後も15年世界選手権、16年リオ五輪で銅メダルを手にしている。
20年前後は国際大会での活躍は少なくなったものの、23年に5年ぶり自己新となる12分42秒18をマークして復調の兆しを見せると、ブダペスト世界選手権では6位入賞。10月の世界ロードランニング選手権5kmでは金メダルに輝いている。
レースでは1000m2分33秒、3000m7分41秒で通過したあと、4000mではヨミフ・ケジェルチャ(エチオピア)が10分11秒とペースアップ。ケジェルチャのすぐ後ろで控えたゲブルヒウェトはラスト1周で仕掛け、最後の400mを54秒99でカバーした。
ジョシュア・チェプテゲイ(ウガンダ)が20年に出した世界記録(12分35秒36)にあと1秒37と迫ったゲブルヒウェト。「オスロは2回目だが、前も自己ベストを更新していた。楽なペースではなかったけど、コンディションも観客も最高で素晴らしい走りができた」と興奮気味に話した。
2位のケジェルチャも世界歴代4位の12分38秒95をマーク。8位までの選手が自己記録を更新し、ルイス・グリハルバ(グアテマラ)、ミニク・ロキニョモ・ロバル(スイス)、アンドレアス・アルムグレン(スウェーデン)、ジミー・グレッシエ(フランス)、アドリアン・ヴィルドシュット(南アフリカ)がそれぞれ12分台の自国新記録を樹立するハイレベルなレースとなった。
女子3000mではジョージア・グリフィス(豪州)が8分24秒20のオセアニア記録で大会新V。男子400mのブダペスト世界選手権銀メダルのマシュー・ハドソン・スミス(英国)が44秒07の欧州新で優勝している。
インゲブリクトセンが地元V
接戦となった男子1500mでは地元の英雄・ヤコブ・インゲブリクトセン(ノルウェー)が今季世界最高3分29秒74で優勝。ラストの直線ではティモシー・チェルイヨット(ケニア)と激しい競り合いとなったが、身体をなげうち飛び込むようにフィニッシュし、0.03秒差で制している。
インゲブリグトセンは昨年秋にアキレス腱痛のため今年の室内シーズンを回避。今季初戦となった25日のDLユージンには1マイルに出場し3分45秒60で2位となっていた。
このほか、男子円盤投では今年世界記録(74m35)を樹立したマイコラス・アレクナ(リトアニア)が70m91で今季DL2勝目。父のヴィルギリウスが07年に樹立した大会記録を17年ぶりに更新している。男子400mハードルはオレゴン世界選手権金のアリソン・ドス・サントス(ブラジル)が今季世界最高の46秒63で勝ち、世界記録(45秒94)保持者カールステン・ワルホルム(ノルウェー)が46秒70で2位に続いた。
インゲブリクトセンが地元V
接戦となった男子1500mでは地元の英雄・ヤコブ・インゲブリクトセン(ノルウェー)が今季世界最高3分29秒74で優勝。ラストの直線ではティモシー・チェルイヨット(ケニア)と激しい競り合いとなったが、身体をなげうち飛び込むようにフィニッシュし、0.03秒差で制している。 インゲブリグトセンは昨年秋にアキレス腱痛のため今年の室内シーズンを回避。今季初戦となった25日のDLユージンには1マイルに出場し3分45秒60で2位となっていた。 このほか、男子円盤投では今年世界記録(74m35)を樹立したマイコラス・アレクナ(リトアニア)が70m91で今季DL2勝目。父のヴィルギリウスが07年に樹立した大会記録を17年ぶりに更新している。男子400mハードルはオレゴン世界選手権金のアリソン・ドス・サントス(ブラジル)が今季世界最高の46秒63で勝ち、世界記録(45秒94)保持者カールステン・ワルホルム(ノルウェー)が46秒70で2位に続いた。【動画】5000m世界歴代2位!ゲブルヒウェトの走りをチェック
【動画】インゲブリグトセン執念のスライディング!
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.01
箱根駅伝Vの青学大が新ロゴ発表!ホームページもリニューアル
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.03.31
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
愛知製鋼2選手入社 明治学大出身の栗原舜は学生連合で箱根7区出走 海村蓮は上武大で関東インカレ3年連続出場
愛知製鋼は4月1日、新たに男子長距離の栗原舜と海村蓮が入社することを発表した。 栗原は三浦学苑高(神奈川)から明治学大に進学し、今年の箱根駅伝7区を関東学生連合チームとして出走した。在学中に5000m13分58秒59、1 […]
2025.04.01
箱根駅伝Vの青学大が新ロゴ発表!ホームページもリニューアル
今年の第101回箱根駅伝を10時間41分19秒の大会新で連覇を達成した青学大の長距離ブロックが新たなロゴを発表した。祝勝会の際にも発表されていたが、SNSのアイコンも更新されている。 また、チームの公式ホームページも4月 […]
2025.04.01
プロランナー・太田蒼生がGMOインターネットグループの入社式に出席「ニューイヤー駅伝の優勝を目指して頑張ります」
4月1日、GMOインターネットグループは東京都内で合同入社式を実施し、青学大卒でプロランナーとして活動を表明している太田蒼生が出席した。 太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区、今年1月の第101回大会 […]
2025.04.01
大松運輸に400m日本選手権6位の井上大地、女子短距離の佐藤瑠歩ら5名加入
大松運輸は4月1日、アスリート社員として入社する5人を発表した。 新加入選手は男子3名、女子2人。男子400mで昨年の日本選手権6位に入った井上大地は、昨シーズンも同チーム所属でレースに出場していたが正式に入社の運びとな […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報