HOME 国内

2024.05.16

パリ五輪挑戦断念を決断した山縣亮太 再起へ「自分に与えられた可能性を追求することをやりきりたい」
パリ五輪挑戦断念を決断した山縣亮太 再起へ「自分に与えられた可能性を追求することをやりきりたい」

ケガのため日本選手権出場を断念した山縣亮太

男子100m日本記録(9秒95)保持者の山縣亮太(セイコー)が5月16日、オンライン上で会見を開き、6月下旬の日本選手権を含めて現状で予定していたレースをすべてキャンセルすることを明らかにした。五輪参加標準記録(10秒00)を突破しておらず、ワールドランキングでもターゲットナンバー内に入っていないことも含め、事実上これで4大会連続の五輪出場への道が閉ざされた。

その大きな原因となったのが、3月上旬から生じている右脚の違和感。山縣は、その症状について次のように説明した。

「右脚のふくらはぎからハムストリングスにかけて、しびれ、突っ張り感が出ています。走るとつってくるような感じが出て、日常生活においても時々足裏などにチクチクした痛みが出ています」

医師の診察を複数回にわたって受けたが、「MRIなど画像上でも原因が特定できない」という。そのため、日本選手権までの残りの期間で「ベストパフォーマンスを発揮することがかなり難しい」と判断し、「違和感の原因の特定と、治療に専念をすることにしました」と山縣。それは、競技人生を懸けてきたパリ五輪をあきらめることと同義になるため、簡単にできた決断ではない。

「このオリンピックのために、(東京からの)この3年間をがんばってきた。それは自分の中でも大きいものがあったので残念ですし、本当に自分の力不足を改めて感じます。また、今は喪失感もすごく大きい」

慶大2年で初出場した12年のロンドン五輪は100mで準決勝進出を果たし、4×100mリレーでは1走として5位入賞に貢献。2度目の五輪だった16年のリオでも100mはセミファイナリストとなり、4×100mリレーは再び1走として銀メダル獲得の原動力となった。21年の東京五輪は日本選手団全体の主将として100m、4×100mリレーに出場している。

4大会連続の五輪代表入りを目指した今シーズンは、初戦だった2月の豪州・アデレードでの競技会(10秒34/+0.9)で2位とまずまずの入りを見せた。だが、その後に右脚の違和感が発症し、3月下旬のシドニーでのレースは10秒51(±0)どまり。国内初戦だった4月29日の織田記念でも、予選は10秒58(-0.4)の組3着でA決勝には進めず。B決勝は棄権を余儀なくされた。

広告の下にコンテンツが続きます

今回の決断は、織田記念から1週間ほど後に至ったという。

「10秒5ぐらいで走れる状態ではあるので、決定的に脚が動かないわけではもちろんありません。でも、個人的にはそういう世界でやっているわけではない。10秒0、その先にいかないと日本代表にはなれません。5月から6月末までの時間の中で、10秒5から10秒0までもっていくトレーニングが、まったくイメージがつきませんでした」

今後は、「ベストパフォーマンスを出せる身体の状態を作ること」を優先させていくという。しびれなどの原因を突き止め、再び走れる身体を作り直すこと。「3月までの練習を振り返るなかで、部分的には自分の身体は動く。力も出せているし、パワーもついた。身体の衰えは感じていない」と快走を見せる自信はある。一方で、「原因がわからない、治療をどうすればいいのかわからない状態というのは、非常にモチベーションを保つのが難しい」と苦しい心境も吐露する。

21年秋に、それまで痛みに悩まされてきた右膝を手術した際は、高野大樹コーチをはじめとしたチームでその原因の究明、復帰と進化への方向性を定めることができた。この冬季までの完成度は「基礎的な部分は固まってきたけど、6割ぐらい」だったそうだが、オリンピックのファイナルに立つために「標準記録を出すことがパリでの活躍につながる」と、高次元の取り組みを追求し続けた。それは「何が正解か答えがないもので、基本的に暗中模索でずっとやってきた」ものであり、質・量ともにケガとは紙一重の水準である。

振り返れば、これまでもケガや病気に何度も苦しめられてきた。「ケガをするたびに感じることですし、今は気持ち的に下がっている今の状況は楽しくはない」と言う。それでも「走ることは好き」と山縣。だからこそ、「自分に与えられた可能性を追求することをやりきりたい」ときっぱり語る。

ケガの状況次第で、復帰への流れはまだ見えていない。アスリートとしてのキャリアも、6月で32歳となる年齢を踏まえ、身体と対話しながら「1年1年、どれだけ全力をかけられるか」という段階に入った。だが、まだやり残したことはある。

再び、フィニッシュラインをまっすぐ見据え、スタートラインに立つ姿を待ちたい。

男子100m日本記録(9秒95)保持者の山縣亮太(セイコー)が5月16日、オンライン上で会見を開き、6月下旬の日本選手権を含めて現状で予定していたレースをすべてキャンセルすることを明らかにした。五輪参加標準記録(10秒00)を突破しておらず、ワールドランキングでもターゲットナンバー内に入っていないことも含め、事実上これで4大会連続の五輪出場への道が閉ざされた。 その大きな原因となったのが、3月上旬から生じている右脚の違和感。山縣は、その症状について次のように説明した。 「右脚のふくらはぎからハムストリングスにかけて、しびれ、突っ張り感が出ています。走るとつってくるような感じが出て、日常生活においても時々足裏などにチクチクした痛みが出ています」 医師の診察を複数回にわたって受けたが、「MRIなど画像上でも原因が特定できない」という。そのため、日本選手権までの残りの期間で「ベストパフォーマンスを発揮することがかなり難しい」と判断し、「違和感の原因の特定と、治療に専念をすることにしました」と山縣。それは、競技人生を懸けてきたパリ五輪をあきらめることと同義になるため、簡単にできた決断ではない。 「このオリンピックのために、(東京からの)この3年間をがんばってきた。それは自分の中でも大きいものがあったので残念ですし、本当に自分の力不足を改めて感じます。また、今は喪失感もすごく大きい」 慶大2年で初出場した12年のロンドン五輪は100mで準決勝進出を果たし、4×100mリレーでは1走として5位入賞に貢献。2度目の五輪だった16年のリオでも100mはセミファイナリストとなり、4×100mリレーは再び1走として銀メダル獲得の原動力となった。21年の東京五輪は日本選手団全体の主将として100m、4×100mリレーに出場している。 4大会連続の五輪代表入りを目指した今シーズンは、初戦だった2月の豪州・アデレードでの競技会(10秒34/+0.9)で2位とまずまずの入りを見せた。だが、その後に右脚の違和感が発症し、3月下旬のシドニーでのレースは10秒51(±0)どまり。国内初戦だった4月29日の織田記念でも、予選は10秒58(-0.4)の組3着でA決勝には進めず。B決勝は棄権を余儀なくされた。 今回の決断は、織田記念から1週間ほど後に至ったという。 「10秒5ぐらいで走れる状態ではあるので、決定的に脚が動かないわけではもちろんありません。でも、個人的にはそういう世界でやっているわけではない。10秒0、その先にいかないと日本代表にはなれません。5月から6月末までの時間の中で、10秒5から10秒0までもっていくトレーニングが、まったくイメージがつきませんでした」 今後は、「ベストパフォーマンスを出せる身体の状態を作ること」を優先させていくという。しびれなどの原因を突き止め、再び走れる身体を作り直すこと。「3月までの練習を振り返るなかで、部分的には自分の身体は動く。力も出せているし、パワーもついた。身体の衰えは感じていない」と快走を見せる自信はある。一方で、「原因がわからない、治療をどうすればいいのかわからない状態というのは、非常にモチベーションを保つのが難しい」と苦しい心境も吐露する。 21年秋に、それまで痛みに悩まされてきた右膝を手術した際は、高野大樹コーチをはじめとしたチームでその原因の究明、復帰と進化への方向性を定めることができた。この冬季までの完成度は「基礎的な部分は固まってきたけど、6割ぐらい」だったそうだが、オリンピックのファイナルに立つために「標準記録を出すことがパリでの活躍につながる」と、高次元の取り組みを追求し続けた。それは「何が正解か答えがないもので、基本的に暗中模索でずっとやってきた」ものであり、質・量ともにケガとは紙一重の水準である。 振り返れば、これまでもケガや病気に何度も苦しめられてきた。「ケガをするたびに感じることですし、今は気持ち的に下がっている今の状況は楽しくはない」と言う。それでも「走ることは好き」と山縣。だからこそ、「自分に与えられた可能性を追求することをやりきりたい」ときっぱり語る。 ケガの状況次第で、復帰への流れはまだ見えていない。アスリートとしてのキャリアも、6月で32歳となる年齢を踏まえ、身体と対話しながら「1年1年、どれだけ全力をかけられるか」という段階に入った。だが、まだやり残したことはある。 再び、フィニッシュラインをまっすぐ見据え、スタートラインに立つ姿を待ちたい。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.25

新設のダイヤモンドアスリートNextageに110mH高校記録保持者の古賀ジェレミーや短距離の濱椋太郎、中距離のドルーリー朱瑛里を選出

日本陸連は11月25日、第11期のダイヤモンドアスリート新規認定アスリートと合わせて、新設した「ダイヤモンドアスリートNextage」を発表した。男子短距離の濱椋太郎(目黒日大高3東京)、男子110mハードルの古賀ジェレ […]

NEWS 亜細亜大監督にリオ五輪マラソン代表・佐々木悟コーチが昇格 佐藤信之監督は退任

2024.11.25

亜細亜大監督にリオ五輪マラソン代表・佐々木悟コーチが昇格 佐藤信之監督は退任

亜細亜大は2015年から監督を務めていた佐藤信之監督が10月末をもって退任し、コーチを務めてていた佐々木悟氏が新監督に就任することを発表した。 佐々木氏は秋田県大仙市出身の39歳。秋田工高時代は全国高校駅伝で2、3年時に […]

NEWS 日本陸連ダイヤモンドアスリートに中谷魁聖を選出! 走高跳で高校記録樹立 U20選手権で銅メダルの逸材

2024.11.25

日本陸連ダイヤモンドアスリートに中谷魁聖を選出! 走高跳で高校記録樹立 U20選手権で銅メダルの逸材

日本陸連は11月25日、第11期のダイヤモンドアスリート新規認定アスリートを発表した。 今回、男子走高跳で2m25の高校記録を樹立した中谷魁聖(福岡第一高)が新たに認定された。中谷は昨年のU18大会で自己新の2m16を跳 […]

NEWS 環太平洋大が3年ぶり3回目のV 前回途中棄権の雪辱 岡山大が24秒差の2位/中国四国学生駅伝

2024.11.25

環太平洋大が3年ぶり3回目のV 前回途中棄権の雪辱 岡山大が24秒差の2位/中国四国学生駅伝

第68回中国四国学生駅伝が11月24日、山口市民会館前をスタート、同市のリフレッシュパーク第三駐車場をフィニッシュとする、6区間53.5kmのコースで行われ、環太平洋大が2時間42分31秒で3年ぶり3回目の優勝を飾った。 […]

NEWS バットクレッティが今季クロカン初V クウィゼラが4勝目/WAクロカンツアー

2024.11.25

バットクレッティが今季クロカン初V クウィゼラが4勝目/WAクロカンツアー

11月24日、世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第9戦のアルコベンダス国際クロスがスペインで開催され、男子(8.04km)はR.クウィゼラ(ブルンジ)が22分59秒で、女子(8.04km)はパリ五輪1000 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top