2024.04.23
ミズノスポーツ振興財団は、日本スポーツ協会および日本オリンピック委員会と共催で、「我が国の競技スポーツや地域スポーツにおいて選手の強化・育成、普及・振興に貢献した指導者を顕彰」する『ミズノ スポーツメントール賞』を1990年度から制定しており、2023年度の表彰式を4月23日に都内で開催。最優秀指導者賞となるゴールドは、東洋大学陸上競技部監督補佐兼競歩コーチである酒井瑞穂氏が受賞した。
これまで国際大会で活躍する競歩選手を数多く育成してきた酒井氏。特に2020東京五輪(2021年開催)では20km競歩の池田向希(旭化成)が銀メダルに輝き、2022オレゴン世界選手権では20km競歩の池田と35km競歩の川野将虎(旭化成)がいずれも銀メダルを獲得した。
さらに2023ブダペスト世界選手権でも川野が35km競歩で銅メダルを手にするなど、学生時代から中長期的に指導する選手を世界トップクラスに導き、日本の競歩が世界レベルであることを強く印象づけたことが評価された。
酒井氏は「大学の男子陸上競技部監督の夫のサポートをしながら大学生であるシニア期の選手と卒業生であるシニア選手の競歩指導をしてきましたが、各世代の選手たちが陸上競技を通じて自ら学び成長し、人生を切り拓いていく姿が一番の原動力になりました」と話す。
「この栄えある賞は、選手たちの努力と、日本陸連をはじめとする指導に関わってくださった多くの皆様のご助力の賜であり、日本陸上界と日本競歩界全体にご授与いただいたものと感じています。また、私自身をそばで支えてくれた夫である酒井俊幸と息子たち、学生たちのおかげでもある」と周囲に感謝。「この賞を励みとして、今後も指導者として学びの姿勢を持ちながら精進してまいります」とあいさつした。
ミズノスポーツメントール賞は各競技団体、都道府県スポーツ協会の推薦を基に選考されるもので、今年度で34回目。陸上競技の指導者がゴールドを受賞するのは2011年度の室伏重信氏(ハンマー投を中心とする投てき指導者)以来となった。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.01
マラソン元世界記録保持者、1964年東京五輪代表の寺沢徹氏が死去 90歳
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.31
-
2025.03.26
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
マラソン元世界記録保持者、1964年東京五輪代表の寺沢徹氏が死去 90歳
1960年代に男子マラソンをはじめ、長距離で活躍した寺沢徹氏が3月23日に亡くなったことがわかった。90歳だった。 寺沢氏は1935年、東京生まれ。太平洋戦争の激化に伴い富山県高岡市へ疎開し、戦後も高岡で過ごした。中学時 […]
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報