2024.04.19
4月19日、北京ハーフマラソン組織委員会は、14日のレースで優勝した何傑(中国)を含む、上位4人の成績を取り消すことを発表した。
このレースでは何が1時間3分44秒で優勝を飾ったが、フィニッシュ寸前で先導していたケニアのR.ケテル、W.ナンガット、エチオピアのD.ハイルの3人がペースを緩めて、手を招くようなしぐさを見せる行為があった。
この動画が、中国のSNS・微博において批判されたことをきっかけに、問題の動画が世界に拡散され、大きなバッシングとなっていた。
組織委員会の調査結果によれば、北京ハーフには28人の招待選手が招かれ、そのうちケテルら4人が、何のハーフマラソンの中国記録に挑戦するためのペースメーカーとして指定されていたという。
ただ、通常であればペースメーカー役の選手はネームカード(ゼッケン)でペースメーカーであることを示すことが一般的であるにもかかわらず、今大会では他の招待選手と同様に、それぞれの選手名が書かれたネームカードを着用していて出走していた。このことが規定に反するとして失格という裁定が下された。
ペースメーカー役の選手が途中でレースを離脱したりすることは、日本国内でもよく見られる光景でもある。中国でも「ほかのマラソン大会でもペースメーカーが途中棄権することもあり、ペースを落としてフィニッシュすることは珍しくない」と擁護する意見もあり、何に対して処分を科すのは難しいという向きもあった。ただ、あまりにも騒動が大きくなり、大会主催者は事態収拾のために失格処分を下したとみられる。
北京ハーフは、何がスポンサー契約を結ぶ中国のスポーツメーカー「Xtep」がメインスポンサーを務めており、ペースメーカーなど招待選手との契約やネームカードの配布にも携わっていたという。
一連の騒動を受けてXtepは「スタッフが選手登録の際にペースメーカーを指定しなかったため、他の選手たちとの区別がつかず混乱を招いてしまった」と謝罪。「私たちは今回の件について重大な責任を負い、組織委員会の処分決定を真摯に受け止め、深く反省し、関係者に対して真摯に対応いたします」とコメントいしている。
何は昨年のアジア大会の金メダリスト。今年3月の無錫マラソンでは2時間6分57秒の中国新記録を樹立したばかりで、中国マラソン界の新たなスターとして注目を集めていた。
【動画】問題となった北京ハーフのフィニッシュ
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.31
-
2025.03.26
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報