HOME シューズ

2024.04.18

ナイキが13人のトップアスリートと“未来のシューズ”を構想 A.I.Rプロジェクトが新たな可能性を拡大
ナイキが13人のトップアスリートと“未来のシューズ”を構想 A.I.Rプロジェクトが新たな可能性を拡大

シャカリ・リチャードソンが考案した未来のスパイク

ナイキは4月18日、同社のシューズを手がけるデザイナーと13人のトップアスリートがタッグを組み、未来の可能性を描くプロダクトを構想するプロジェクトを発表。アスリートたちの意見を盛り込んだ大胆なフットウェアを発表した。

ナイキは創業以来アスリートとの関係性を重視し、アスリートたちの意見をシューズに取り組み、これまで多くの画期的なデザインの開発に取り組んできた。

今回のプロジェクトではA.I.R.(Athlete Imagined Revolution)と名付けられ、アスリートの希望と夢をも表現することをコンセプトとし、ナイキを象徴する「ナイキ エア」を盛り込んだ13のシューズが誕生した。

ブダペスト世界選手権で女子100m、4×100mリレーの2冠に輝いたシャカリ・リチャードソン(米国)が手がけたスパイクは、アッパー部分がが脛部まで伸びる特徴的なデザインに。これは「自信、不屈、そして優美という3つの重要な特性を体現すること」を求めたリチャードソンの提案によるもので、足とスパイクの一体感を求める彼女の願望から着想を得て視覚的に表現したものとなっている。

男子マラソンで五輪2連覇中のエリウド・キプチョゲ(ケニア)は、これまでアルファフライ・シリーズに対しても多くの意見をナイキに伝え、夢のシューズの開発に貢献してきた。今回のプロジェクトでは「(エアクッショニングは)しっかりと踏み込めば、より多くの効果が得られる」と信頼を寄せる『ナイキ エア』を前足部に採用。踵部はゆりかごのような構造をデザインした。

このほか、女子100mハードルのディナ・アッシャー・スミス(英国)は機能性と美しさの両方を求め、エアユニットは、軽さと安定性を実現するために計算されたという。ベルトを思わせる踵のTPUのヒールクリップは、スタートラインに立つ時に簡単に取り外せる仕組みとなっている。

広告の下にコンテンツが続きます

今回発表されたシューズは実際に発売されることはないものの、ナイキはアスリートの声に耳を傾け、最高のパフォーマンスを発揮するためのデザインのシューズを多く生み出してきた。今回のプロジェクトでは生成AIや3Dスケッチなどナイキが誇る高機能ツールをふんだんに取り入れ、これまでにないスピードでアスリートの要望に応えることができたという。

ナイキのチーフ・イノベーション・オフィサーであるジョン・ホーク氏は、「ナイキのデザイナーがアスリートとの関係に基づいて創造できるスピードと正確さはこれまでにないもので驚きを感じます。そのすべてが新しいテクノロジーによって増強されており、イノベーションのスーパーサイクルが始まっています」と話しており、今後は新しいテクノロジーとデジタル機能を掛け合わせたシューズを作り出していくとしている。

ナイキは4月18日、同社のシューズを手がけるデザイナーと13人のトップアスリートがタッグを組み、未来の可能性を描くプロダクトを構想するプロジェクトを発表。アスリートたちの意見を盛り込んだ大胆なフットウェアを発表した。 ナイキは創業以来アスリートとの関係性を重視し、アスリートたちの意見をシューズに取り組み、これまで多くの画期的なデザインの開発に取り組んできた。 今回のプロジェクトではA.I.R.(Athlete Imagined Revolution)と名付けられ、アスリートの希望と夢をも表現することをコンセプトとし、ナイキを象徴する「ナイキ エア」を盛り込んだ13のシューズが誕生した。 ブダペスト世界選手権で女子100m、4×100mリレーの2冠に輝いたシャカリ・リチャードソン(米国)が手がけたスパイクは、アッパー部分がが脛部まで伸びる特徴的なデザインに。これは「自信、不屈、そして優美という3つの重要な特性を体現すること」を求めたリチャードソンの提案によるもので、足とスパイクの一体感を求める彼女の願望から着想を得て視覚的に表現したものとなっている。 男子マラソンで五輪2連覇中のエリウド・キプチョゲ(ケニア)は、これまでアルファフライ・シリーズに対しても多くの意見をナイキに伝え、夢のシューズの開発に貢献してきた。今回のプロジェクトでは「(エアクッショニングは)しっかりと踏み込めば、より多くの効果が得られる」と信頼を寄せる『ナイキ エア』を前足部に採用。踵部はゆりかごのような構造をデザインした。 このほか、女子100mハードルのディナ・アッシャー・スミス(英国)は機能性と美しさの両方を求め、エアユニットは、軽さと安定性を実現するために計算されたという。ベルトを思わせる踵のTPUのヒールクリップは、スタートラインに立つ時に簡単に取り外せる仕組みとなっている。 今回発表されたシューズは実際に発売されることはないものの、ナイキはアスリートの声に耳を傾け、最高のパフォーマンスを発揮するためのデザインのシューズを多く生み出してきた。今回のプロジェクトでは生成AIや3Dスケッチなどナイキが誇る高機能ツールをふんだんに取り入れ、これまでにないスピードでアスリートの要望に応えることができたという。 ナイキのチーフ・イノベーション・オフィサーであるジョン・ホーク氏は、「ナイキのデザイナーがアスリートとの関係に基づいて創造できるスピードと正確さはこれまでにないもので驚きを感じます。そのすべてが新しいテクノロジーによって増強されており、イノベーションのスーパーサイクルが始まっています」と話しており、今後は新しいテクノロジーとデジタル機能を掛け合わせたシューズを作り出していくとしている。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.26

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25日~27日)

【大会結果】日本学生個人選手権(2025年4月25~27日/神奈川・平塚、ハンマー投のみ東海大) ●男子 100m   200m   400m   800m   1500m  前田陽向(環太平洋大4)  4分03秒64 […]

NEWS 乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

2025.04.26

乙津美月が女子走幅跳6m33で逆転V!! 男子110mH阿部竜希は東京世界陸上標準突破/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、女子走幅跳は乙津美月(日女体大)が6m33(+1.6)で逆転 […]

NEWS 編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

2025.04.25

編集部コラム「どこよりも早い!?アジア選手権展望」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

2025.04.25

選考レース10000m伊藤蒼唯が強烈スパートでトップ! 「1番を取れてすごくうれしい」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の男子10000mが行われ、伊藤蒼唯(駒大)が28分53秒75でトップだっ […]

NEWS 前田彩花が選考レース10000m1着! ハーフの悔しさ晴らし「余裕持って走れた」/日本学生個人

2025.04.25

前田彩花が選考レース10000m1着! ハーフの悔しさ晴らし「余裕持って走れた」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)1日目 日本学生個人選手権内でワールドユニバーシティゲームズ代表選考会の女子10000mが行われ、前田彩花(関大)が33分10秒60で1着だった […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)