関東学生陸上競技連盟は4月1日に理事会を開き、新会長に植田恭史氏が就任したことを発表した。
植田氏は1955年生まれの68歳。三段跳で東海大4年時に日本選手権優勝、美津濃(現・ミズノ)所属だった1984年のロサンゼルス五輪出場した。自己ベストは同年に出した当時日本歴代2位の16m71。現役引退後は東海大教員となり、陸上競技部の指導者に。2008年北京五輪男子走高跳代表の醍醐直幸(現・東海大コーチ)、16年リオ五輪男子三段跳代表の長谷川大悟、昨年のブダペスト世界陸上男子三段跳代表の池畠旭佳瑠(現・駿河台大AC)をはじめ、日本トップクラスのジャンパーを数多く育成した。同大では体育学部競技スポーツ学科教授を務め、陸上競技部監督、部長を歴任。2021年に退職した。
関東学連では強化委員長、副会長を経て、新会長に。「現在、本連盟には100校超える加盟校と8000名を超える学生競技者が所属しています。本連盟「学生競技者憲章」を遵守し、各校相互の親睦を深め、互いに切磋琢磨して競技力の向上に努め、陸上競技の普及と発展に寄与することを目的としています。その目的を達成するために、関東インカレや箱根駅伝などの競技会の開催、加盟校の学生競技者の競技力の向上、将来わが国の陸上競技を支える有望な人材の育成を目指します」と抱負を述べた。
前会長の有吉正博氏、名誉会長の靑葉昌幸氏はそれぞれ名誉会長、相談役となる。
合わせて、4月1日より一般社団法人へと移行することも発表され、業務執行理事を務める3役のうち、副会長には秋元惠美氏、神奈川大部長・総監督の大後栄治氏、青学大短距離走監督の安井年文氏、前副会長の日隈広至氏が専務理事となり、常務理事には法大監督の苅部俊二氏、青学大長距離監督の原晋氏、総務委員長の藤坂英二氏、財務委員長の木下澄雄氏が就任。苅部氏は強化委員長、原氏は駅伝対策委員長に新たに就いて兼務する。
また、理事には各大学指導者を中心に総勢27名が名を連ね、外部理事として日本陸連アスリート委員会委員で、2008年北京五輪4×100mリレー銀メダルの高平慎士氏が加わった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.13
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
2025.11.16
高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大会でマ […]
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025