HOME 国内

2024.02.18

“スーパー店員”濱西諒が殊勲の2位でパリ五輪へ大きく前進「タイムは驚いています」/日本選手権20km競歩
“スーパー店員”濱西諒が殊勲の2位でパリ五輪へ大きく前進「タイムは驚いています」/日本選手権20km競歩

2024年日本選手権20km競歩で2位に入った濱西諒

◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド)

パリ五輪代表選考会となる第107回日本選手権20km競歩が行われ、男子は池田向希(旭化成)が1時間16分51秒で2連覇を果たしてパリ五輪代表に内定した。

2位に濱西諒(サンベルクス)が日本歴代6位となる1時間17分42秒をマークして入り、派遣設定記録(1時間19分30秒)をクリア。パリ五輪代表をほぼ手中に収めた。

「正直、タイムは驚いています。出来すぎかな、と」。そう言って目を見開く。これまでの自己記録は昨年3月に出した1時間21分55秒で、それをなんと4分以上も更新した。

明大の先輩でもある古賀との3位争いで長くレースを進めるなか、単独2位だった川野将虎(旭化成)との三つ巴となる。「ラスト500mでスパートしようと思っていたのですが、古賀さんに警告が2つついていたのと、将虎さんもきつそうだったので、残り1kmから離そう」と力強くスパートして勝負を決した。

大阪出身で豊中四中で長距離を始め、履正社高で競歩をスタート。高校時代は国体を制するなど世代トップウォーカーの1人だった。明大を卒業して1年目。現在はスーパーマーケット「スーパーベルクス」で店舗に立って勤務しながら競技を続けている。

広告の下にコンテンツが続きます

「1年通して練習をしっかりできた自信がありました」。もともとスピードやキックの強さはあったが、暑さや寒さに弱く、身体の硬さや精神面など、課題も多かったという。学生時代は「15kmまでいけても最後で失速していまう」レースが続いた。

昨年春以降は「基本的なストロール(※ランニングでいうジョグ)など距離を増やしてきました」。秋には10000mで国体優勝など結果につなげ、冬の合宿では池田らに食らいついたという。

派遣設定記録突破で日本選手権3位以内という選考条件により、パリ五輪代表をほぼ確実にした濱西。“歩くスーパー店員”が、大仕事をやってのけた。

◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド) パリ五輪代表選考会となる第107回日本選手権20km競歩が行われ、男子は池田向希(旭化成)が1時間16分51秒で2連覇を果たしてパリ五輪代表に内定した。 2位に濱西諒(サンベルクス)が日本歴代6位となる1時間17分42秒をマークして入り、派遣設定記録(1時間19分30秒)をクリア。パリ五輪代表をほぼ手中に収めた。 「正直、タイムは驚いています。出来すぎかな、と」。そう言って目を見開く。これまでの自己記録は昨年3月に出した1時間21分55秒で、それをなんと4分以上も更新した。 明大の先輩でもある古賀との3位争いで長くレースを進めるなか、単独2位だった川野将虎(旭化成)との三つ巴となる。「ラスト500mでスパートしようと思っていたのですが、古賀さんに警告が2つついていたのと、将虎さんもきつそうだったので、残り1kmから離そう」と力強くスパートして勝負を決した。 大阪出身で豊中四中で長距離を始め、履正社高で競歩をスタート。高校時代は国体を制するなど世代トップウォーカーの1人だった。明大を卒業して1年目。現在はスーパーマーケット「スーパーベルクス」で店舗に立って勤務しながら競技を続けている。 「1年通して練習をしっかりできた自信がありました」。もともとスピードやキックの強さはあったが、暑さや寒さに弱く、身体の硬さや精神面など、課題も多かったという。学生時代は「15kmまでいけても最後で失速していまう」レースが続いた。 昨年春以降は「基本的なストロール(※ランニングでいうジョグ)など距離を増やしてきました」。秋には10000mで国体優勝など結果につなげ、冬の合宿では池田らに食らいついたという。 派遣設定記録突破で日本選手権3位以内という選考条件により、パリ五輪代表をほぼ確実にした濱西。“歩くスーパー店員”が、大仕事をやってのけた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.31

順大の堀越翔人がSUBARUに内定 パラリンピックメダリスト・唐澤剣也のガイドランナーとして競技継続

順大は3月24日、堀越翔人がSUBARUに内定し、ガイドランナーとして競技を継続することを発表した。 堀越は前橋育英高(群馬)から順大に入学し、今年の箱根駅伝では4区7位、一昨年の全日本大学駅伝では5区16位の結果を収め […]

NEWS 資生堂の永山忠幸コーチが退任 福士加代子、一山麻緒ら育成、 柴田来夢の引退、2名の退部を発表

2025.03.31

資生堂の永山忠幸コーチが退任 福士加代子、一山麻緒ら育成、 柴田来夢の引退、2名の退部を発表

資生堂は3月31日付での退任スタッフ、引退・退部選手を発表した。 長きにわたって女子長距離の指導に貢献した永山忠幸・専任コーチが3月で定年退職し、退任となる。永山氏は1959年、熊本県生まれ。東農大時代には4年連続箱根駅 […]

NEWS 旭化成・市田宏が退部「新たな環境でも更なる成長と挑戦を続けていきたい」 副将の今井崇人は引退

2025.03.31

旭化成・市田宏が退部「新たな環境でも更なる成長と挑戦を続けていきたい」 副将の今井崇人は引退

3月31日、旭化成はチームのSNSで所属する市田宏と今井崇人が3月末をもって退部することを発表した。市田は競技継続の意向を示し、今井は競技引退するという。 市田は鹿児島出身の32歳。双子の兄である市田孝とともに、中学時代 […]

NEWS スズキが新加入6人を発表! 400mH松岡萌絵、七種競技・田中友梨、長距離・髙沼一颯ら

2025.03.31

スズキが新加入6人を発表! 400mH松岡萌絵、七種競技・田中友梨、長距離・髙沼一颯ら

スズキアスリートクラブは3月31日、2025年度の新加入選手6人を発表した。 一般種目では女子400mハードルで昨年の日本選手権3位の松岡萌絵と、女子七種競技で同6位の田中友梨が加入する。 千葉県出身の松岡は、東海大浦安 […]

NEWS 積水化学キャプテンの長澤日桜里、大東大時代にも活躍した山賀瑞穂が退部

2025.03.31

積水化学キャプテンの長澤日桜里、大東大時代にも活躍した山賀瑞穂が退部

積水化学は3月31日付での退部選手を発表した。 長澤日桜里は2002年生まれの23歳で、山形県出身。山形城北高時代には全国高校駅伝や全国都道府県対抗女子駅伝に出走した。国体には800mで出場している実績もある。2020年 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top