2023.12.29
2024年1月2、3日で第100回記念大会を迎える箱根駅伝。正月の風物詩として歴史を刻んできたなかで、“山の神”と呼ばれた男たちがいる。
今井正人(順大)と柏原竜二(東洋大)――。それぞれが語る箱根駅伝の思い出と魅力とは。
【箱根駅伝】“山の神”今井正人「1年生の時に澤木先生から…」見抜かれた山上りの素質 現役続ける今もモチベーションの一つ を読む
兄の影響で見始めた箱根、今井にあこがれて5区へ
――箱根駅伝を見始めたのはいつ頃ですか。
柏原 兄の影響ですね。「早稲田に竹澤健介っていうすごい選手がいるんだぞ」と言われて見始めました。
福島ではこの時期はずっと箱根駅伝のことが取り上げられていて、1週間くらいは箱根駅伝で活躍した福島県人がピックアップされる。順大の今井(正人)さんがバンバン出ていてすごい選手なんだなって。
――山上りを目指したきっかけが今井正人さんというのはよく知られているエピソードですね。
柏原 高2の都道府県対抗男子駅伝で、僕は今井さんの付き添いをしていました。帰りの新幹線のホームで今しかない!と、サインをもらいつつ「箱根の5区ってどんな景色ですか?」と聞きました。
――東洋大に入ったきっかけは。
柏原 大西智也さんの走りを見て東洋大に行きたいと思ったんです。でも、そんな行けるほどの結果を残してなかったので…。高3の夏に東洋大の佐藤尚コーチに誘っていただけなければ、大学に行かずに普通に就職していたと思います。
――ずっと5区を志望されていたんですか。
柏原 新入生歓迎会で目標を発表するのですが、「5区をやりたいです」と言いました。当時、経験されている釜石慶太さんがいらっしゃるのに。5区は特殊だし、一番きついので逃げる人も多かったと思います。釜石さんは4年生の時にキャプテンだったのですが、「柏原のやりやすいようにするのがこのチームだから」と言って、酒井(俊幸)監督と選手の間に立って、いろいろ動いてくれました。
――5区を走るためのポイントは?
柏原 よくチームにうかがって、監督から「教えてあげて」と言われることもあるのですが、とても難しいです。唯一言えるのは「最短距離を行き過ぎないこと」。最短を通るべきところと、通っちゃいけないところがあります。大平台のヘアピンカーブなんて最短で行くときついと思います。
伝えているのは「心技体の“心”しかないですよ」ということです。身体がきつくても、心が元気だったら行けます。「僕が言うことが全部正解ではないです」とも言うようにしています。

東洋大では3度の総合優勝。4年目は主将を務めた
――『山の神』と呼ばれることについて、思うところはありますか。
柏原 学生の頃は、例えばインカレで入賞してもなかなか評価されないことのストレスはありました。どんなことも箱根駅伝につなげられてしまって…。
今は「周囲の評価」だと割り切っています。「神です」と言ったことも、思ったこともありません。そうやって評価してくれる中で、自分をどう表現するか。山の神として取り上げられても、それだけではない。フィルターを通して、何ができるかを考えるのが楽しかったりもしています。
――100回目を迎える箱根駅伝、そして選手へのメッセージをお願いします。
柏原 伝える側として101回目以降も盛り上げていきたいと思っています。これから先、変えていくべきところ、変えないところを、みんなで議論をして進めていってほしいです。思いを受け継いでいくのが箱根駅伝の歴史です。
酸いも甘いも経験できましたし、僕は今でも箱根駅伝に生かされている。人生を変えられるものだと思っています。100回ということは気にせず、頑張ってほしいです。
◎かしわばら・りゅうじ/1989年7月13日生まれ、34歳。福島県いわき市出身。福島・いわき総合高→東洋大→富士通。
箱根駅伝成績
1年時(85回/09年) 5区1位 1時間17分18秒(総合1位)
2年時(86回/10年) 5区1位 1時間17分08秒(総合1位)
3年時(87回/11年) 5区1位 1時間17分53秒(総合2位)
4年時(88回/12年) 5区1位 1時間16分39秒(総合1位)
構成/向永拓史
兄の影響で見始めた箱根、今井にあこがれて5区へ
――箱根駅伝を見始めたのはいつ頃ですか。 柏原 兄の影響ですね。「早稲田に竹澤健介っていうすごい選手がいるんだぞ」と言われて見始めました。 福島ではこの時期はずっと箱根駅伝のことが取り上げられていて、1週間くらいは箱根駅伝で活躍した福島県人がピックアップされる。順大の今井(正人)さんがバンバン出ていてすごい選手なんだなって。 ――山上りを目指したきっかけが今井正人さんというのはよく知られているエピソードですね。 柏原 高2の都道府県対抗男子駅伝で、僕は今井さんの付き添いをしていました。帰りの新幹線のホームで今しかない!と、サインをもらいつつ「箱根の5区ってどんな景色ですか?」と聞きました。 ――東洋大に入ったきっかけは。 柏原 大西智也さんの走りを見て東洋大に行きたいと思ったんです。でも、そんな行けるほどの結果を残してなかったので…。高3の夏に東洋大の佐藤尚コーチに誘っていただけなければ、大学に行かずに普通に就職していたと思います。 ――ずっと5区を志望されていたんですか。 柏原 新入生歓迎会で目標を発表するのですが、「5区をやりたいです」と言いました。当時、経験されている釜石慶太さんがいらっしゃるのに。5区は特殊だし、一番きついので逃げる人も多かったと思います。釜石さんは4年生の時にキャプテンだったのですが、「柏原のやりやすいようにするのがこのチームだから」と言って、酒井(俊幸)監督と選手の間に立って、いろいろ動いてくれました。 ――5区を走るためのポイントは? 柏原 よくチームにうかがって、監督から「教えてあげて」と言われることもあるのですが、とても難しいです。唯一言えるのは「最短距離を行き過ぎないこと」。最短を通るべきところと、通っちゃいけないところがあります。大平台のヘアピンカーブなんて最短で行くときついと思います。 伝えているのは「心技体の“心”しかないですよ」ということです。身体がきつくても、心が元気だったら行けます。「僕が言うことが全部正解ではないです」とも言うようにしています。 [caption id="attachment_124947" align="alignnone" width="800"]
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.04
女子400mH元世界記録保持者・ムハンマドが今季限りでの引退を表明 リオ五輪金メダリスト
2025.04.04
摂南大・藤田剛史が1時間4分57秒で殊勲のV 大学初のインカレハーフ制覇/関西ICハーフ
-
2025.04.03
-
2025.04.03
2025.04.01
豊田自動織機にクイーンズ駅伝1区区間賞の岡本春美、全中Vの川西みちら5人が加入!
2025.04.01
ロジスティードに平林清澄、石塚陽士ら大卒ルーキー4名入社!市田宏も移籍し、5名が新加入
-
2025.04.02
-
2025.03.31
-
2025.04.02
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.04
女子400mH元世界記録保持者・ムハンマドが今季限りでの引退を表明 リオ五輪金メダリスト
女子400mハードルの元世界記録保持者ダリラ・ムハンマド(米国)が、今季限りで引退する意向であることがわかった。4月4日に開幕を迎える「グランドスラム・トラック」の会見で自身が明らかにした。 ムハンマドは35歳。ジャマイ […]
2025.04.04
摂南大・藤田剛史が1時間4分57秒で殊勲のV 大学初のインカレハーフ制覇/関西ICハーフ
4月4日、第102回関西学生対校選手権(関西インカレ)の男子ハーフマラソンがヤンマーフィールド長居付設長距離走路で行われ、男子1部は藤田剛史(摂南大)が1時間4分57秒で優勝を飾った。 レースは10kmを31分08秒で通 […]
2025.04.03
Onの画期的なアッパー製造技術を搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike LS」の新カラーが数量限定で登場!
スイスのスポーツブランド「On(オン)」およびオン・ジャパンは4月3日、⾰新的なアッパー製造技術「LightSpray™ (ライトスプレー) 」をブランド史上初搭載したレーシングシューズ「Cloudboom Strike […]
2025.04.03
陸上新時代へ 新たなリーグ「グランドスラム・トラック」が4日から開幕! 田中希実も参戦
4月4日から6日の3日間、ジャマイカ・キングストンで「グランドスラム・トラック」の第1戦が行われる。 「グランドスラム・トラック」は男子400m前世界記録保持者のマイケル・ジョンソン氏が24年に構想を明かして企画がスター […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報