HOME 箱根駅伝

2023.12.26

第100回箱根駅伝 オフィシャルグッズショップが新宿にオープン!パネル展も実施 竹澤健介さん「存分に楽しんでほしい」とエール
第100回箱根駅伝 オフィシャルグッズショップが新宿にオープン!パネル展も実施 竹澤健介さん「存分に楽しんでほしい」とエール

トークイベントに登壇した竹澤健介さん

2024年1月2日、3日で第100回目を迎える箱根駅伝のオフィシャルグッズショップが新宿に期間限定でオープンした。

京王百貨店新宿店は12月26日から1月3日の間、地下1階「on the Corner」において「第100回大会記念 箱根駅伝オフィシャルグッズ販売」を展開する。同店舗の特設会場としては初めてとなる。

会場ではミズノが手掛ける“100”をあしらったタオルやTシャツ、出場23校のスクールカラーの応援タオルやキーホルダー、さらには100回記念グッズなど、約70種を取り扱う。また、第1回から100回大会までの優勝校をプリントした記念アイテムの受注も受け付けている。また、ブース内には名場面の写真やコースマップのパネルも展示されている。

オープンに先駆けてトークイベントを実施。早大OBの竹澤健介さん(摂南大監督)が登壇した。

竹澤さんは82~85回大会に4年連続出場。1年目は2区11位だったが、2年目2区、3・4年目は3区で区間賞を獲得した。在学中には北京五輪に5000mと10000mで出場している。

当時の映像が流れるなか、学生時代を振り返り、「オリンピアンとして負けられないというプライドもあり、仲間と切磋琢磨したことを思い出しました」としみじみ。「往路を走り終わって、復路は電車に乗って各区間の応援に回っていました」と明かす。「箱根駅伝当日に調子を合わせるのは想像以上に難しい。葛藤の日々でした。(チーム内で)区間発表も行われる時期。体調面も含めて、みんなピリピリしています」と話した。

広告の下にコンテンツが続きます

第100回大会の注目チームを聞かれ「駒澤大学が頭一つ、二つ抜けています。佐藤圭汰選手が注目で、距離適性も出てきているのでどんな走りをするか」と挙げる。その上で、「箱根駅伝は何が起こるかわからない。青学大、中大、國學院大は隙を突くチャンスがある」と言う。

母校・早大については「心では応援しています」と笑い、「花田(勝彦)さんが監督就任されて2年目。組織も成熟してきたと聞いています。崩れずに確実につなぐ駅伝をすると思うので、うまくいけば3番、入賞圏内には入ってくると思います」と期待を込めた。

オープン前から並ぶ人たちを見て「僕らの頃よりも注目度が上がっている」とし、「母校のタオルを見ると気がつくので、ぜひ掲げてほしいです」とアピール。学生たちに向けて「今は苦しいこともあると思いますが、いい経験、いい思い出になります。存分に楽しんでください」とエールを送った。

「第100回大会記念 箱根駅伝オフィシャルグッズ販売」は1月3日まで、10時から20時30分までオープンしている(12月31日は18時まで、1月1日は店休、2日は9時30分~、3日は17時まで)。

2024年1月2日、3日で第100回目を迎える箱根駅伝のオフィシャルグッズショップが新宿に期間限定でオープンした。 京王百貨店新宿店は12月26日から1月3日の間、地下1階「on the Corner」において「第100回大会記念 箱根駅伝オフィシャルグッズ販売」を展開する。同店舗の特設会場としては初めてとなる。 会場ではミズノが手掛ける“100”をあしらったタオルやTシャツ、出場23校のスクールカラーの応援タオルやキーホルダー、さらには100回記念グッズなど、約70種を取り扱う。また、第1回から100回大会までの優勝校をプリントした記念アイテムの受注も受け付けている。また、ブース内には名場面の写真やコースマップのパネルも展示されている。 オープンに先駆けてトークイベントを実施。早大OBの竹澤健介さん(摂南大監督)が登壇した。 竹澤さんは82~85回大会に4年連続出場。1年目は2区11位だったが、2年目2区、3・4年目は3区で区間賞を獲得した。在学中には北京五輪に5000mと10000mで出場している。 当時の映像が流れるなか、学生時代を振り返り、「オリンピアンとして負けられないというプライドもあり、仲間と切磋琢磨したことを思い出しました」としみじみ。「往路を走り終わって、復路は電車に乗って各区間の応援に回っていました」と明かす。「箱根駅伝当日に調子を合わせるのは想像以上に難しい。葛藤の日々でした。(チーム内で)区間発表も行われる時期。体調面も含めて、みんなピリピリしています」と話した。 第100回大会の注目チームを聞かれ「駒澤大学が頭一つ、二つ抜けています。佐藤圭汰選手が注目で、距離適性も出てきているのでどんな走りをするか」と挙げる。その上で、「箱根駅伝は何が起こるかわからない。青学大、中大、國學院大は隙を突くチャンスがある」と言う。 母校・早大については「心では応援しています」と笑い、「花田(勝彦)さんが監督就任されて2年目。組織も成熟してきたと聞いています。崩れずに確実につなぐ駅伝をすると思うので、うまくいけば3番、入賞圏内には入ってくると思います」と期待を込めた。 オープン前から並ぶ人たちを見て「僕らの頃よりも注目度が上がっている」とし、「母校のタオルを見ると気がつくので、ぜひ掲げてほしいです」とアピール。学生たちに向けて「今は苦しいこともあると思いますが、いい経験、いい思い出になります。存分に楽しんでください」とエールを送った。 「第100回大会記念 箱根駅伝オフィシャルグッズ販売」は1月3日まで、10時から20時30分までオープンしている(12月31日は18時まで、1月1日は店休、2日は9時30分~、3日は17時まで)。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.31

SUBARUの真船恭輔が現役引退「本当に楽しい陸上人生」小山司、小林光二コーチも社業に専念

SUBARUは3月31日付で引退選手と退部者を発表した。 真船恭輔、小山司の2名が現役を引退する。真船は1997年生まれの27歳。学法石川高(福島)時代には2年連続で全国高校駅伝に出場。相澤晃(旭化成)、阿部弘輝(住友電 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル

2025.03.31

【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走

2025.03.31

京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走

京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]

NEWS NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部

2025.03.31

NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部

NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第55回「努力でコンパスを大きくする~マラソン強化のDNAを引き継ぐ~」

2025.03.31

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第55回「努力でコンパスを大きくする~マラソン強化のDNAを引き継ぐ~」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第55回「努力でコンパスを大きくする~マラソン強化のDNAを引き継ぐ~」 彼はゴール後のインタ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top