2023.12.01
2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)
第4回(1923年/大正12年)
早大が復路で逆転!中大、東農大が2、3位と健闘
前回出場校の日本歯科医専が不出場となったため、第4回は9校で開催された。日比谷公園が消防の出初め式と時間帯が被ることがわかり、当日朝になって急きょ発着点を有楽町の旧報知新聞社前に変更。また、この大会から区間賞として表彰されることになった。
先行したのは東京高師。1区の畠山勇三が2位の東農大に2分53秒差の大差をつけて区間賞を獲得する。2区の越智治成も区間4位ながら首位をキープ。1区で4分33秒差の6位と出遅れた早大は細川曽市が区間賞の走りを見せて22秒差の2位に浮上した。
3区では目まぐるしく順位が変わる。3位でスタートした中大は山崎岩男が区間2位の好走で首位に立つ。2区終了時で5位だった明大は八島健三が区間新記録の快走で中大と41秒差の2位に押し上げた。早大は3位、東京高師は4位にそれぞれ順位を落とす。
4区では明大の川上正蔵が追い上げ、中大と同タイムの首位で5区の下村広次にタスキを渡した。5区では下村が中大を引き離し、区間新記録の快走を見せて明大が往路優勝。2位には連覇を狙う早大が2分13秒差で続いた。
復路では6区で早大の三村二郎が塔ノ沢で明大を逆転する。その後も9区の縄田尚門が区間賞を獲得するなど安定した走りを見せて早大が2年連続優勝を達成。終わってみれば、2位に13分差の大差をつけていた。
2位には往路4位から追い上げた中大。復路成績は早大に次ぐ2位と健闘した。3位は東農大、往路優勝の明大は復路5位と苦戦して4位に順位を落とした。
参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)
第4回(1923年/大正12年) 早大が復路で逆転!中大、東農大が2、3位と健闘
前回出場校の日本歯科医専が不出場となったため、第4回は9校で開催された。日比谷公園が消防の出初め式と時間帯が被ることがわかり、当日朝になって急きょ発着点を有楽町の旧報知新聞社前に変更。また、この大会から区間賞として表彰されることになった。 先行したのは東京高師。1区の畠山勇三が2位の東農大に2分53秒差の大差をつけて区間賞を獲得する。2区の越智治成も区間4位ながら首位をキープ。1区で4分33秒差の6位と出遅れた早大は細川曽市が区間賞の走りを見せて22秒差の2位に浮上した。 3区では目まぐるしく順位が変わる。3位でスタートした中大は山崎岩男が区間2位の好走で首位に立つ。2区終了時で5位だった明大は八島健三が区間新記録の快走で中大と41秒差の2位に押し上げた。早大は3位、東京高師は4位にそれぞれ順位を落とす。 4区では明大の川上正蔵が追い上げ、中大と同タイムの首位で5区の下村広次にタスキを渡した。5区では下村が中大を引き離し、区間新記録の快走を見せて明大が往路優勝。2位には連覇を狙う早大が2分13秒差で続いた。 復路では6区で早大の三村二郎が塔ノ沢で明大を逆転する。その後も9区の縄田尚門が区間賞を獲得するなど安定した走りを見せて早大が2年連続優勝を達成。終わってみれば、2位に13分差の大差をつけていた。 2位には往路4位から追い上げた中大。復路成績は早大に次ぐ2位と健闘した。3位は東農大、往路優勝の明大は復路5位と苦戦して4位に順位を落とした。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)第4回箱根駅伝総合成績をチェック
●総合成績 1位 早大 14時間15分49秒8 2位 中大 14時間29分46秒 3位 東農大 14時間37分10秒6 4位 明大 14時間38分50秒4 5位 東京高師 14時間41分54秒6 6位 慶大 15時間14分30秒2 7位 法大 15時間24分52秒2 8位 東大農学実科 16時間14分54秒8 9位 日大 16時間52分04秒 ●区間賞 1区 畠山勇三(東京高師)1時間23分41秒 2区 細川曽市(早大) 1時間13分53秒 3区 八島健三(明大) 1時間19分20秒 4区 鴨脚十郎(慶大) 1時間22分33秒 5区 下村広次(明大) 1時間43分26秒 6区 矢ケ崎諫(東農大) 1時間31分20秒 7区 関谷忠男(中大) 1時間20分48秒 8区 西田長治郎(東京高師) 1時間19分00秒 9区 縄田尚門(早大) 1時間11分26秒 10区 佐藤秀三郎(東京高師) 1時間19分49秒2
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.02
ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
2025.04.01
豊田自動織機にクイーンズ駅伝1区区間賞の岡本春美、全中Vの川西みちら5人が加入!
2025.04.01
ロジスティードに平林清澄、石塚陽士ら大卒ルーキー4名入社!市田宏も移籍し、5名が新加入
-
2025.03.31
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.02
青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会
第14回絆記録挑戦会が4月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、箱根駅伝で総合2連覇を飾った青学大の選手が多数出場した。 男子5000mではOBも含めて最終の3組で上位を独占。箱根駅伝で1区を担った宇田川瞬矢(4年 […]
2025.04.02
ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」
ノーリツは4月1日、兵庫大の福永愛佳が加入したことを、部のHPやSNSを通じて報告した。 福永は兵庫・須磨学園高出身。2020年の全国高校駅伝では3区2位と好走し、チームの6位入賞に貢献した。兵庫大に進学後も主力として活 […]
2025.04.02
レデイ薬局に福岡大・山口純平、松山大・松浦慶太が加入! 「社会人アスリートとして覚悟を持って」
レデイ薬局陸上部は4月1日、チームのSNSで福岡大卒の山口純平と松山大卒の松浦慶太が新たに入部すると発表した。 広島県出身の山口は、西条農高1年時に4×400mリレーのメンバーとしてインターハイを経験。福岡大では4年連続 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報