2023.10.07
10月7日に熊本県水俣市のエコパーク水俣で行われた「地方企業からミライをスポーツフェス」に、ブダペスト世界選手権男子100m6位入賞のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)と同走幅跳代表の橋岡優輝(富士通)が参加。事前の募集で集まった水俣市内の小中学生約250名に向けてクリニックを実施した。
クリニックではプロのトレーナーによる「足が速くなる運動教室」や50m走が行われ、サニブラウンも橋岡も、子供たちと一緒に汗を流した。
クリニックの後半では、くまモンがサプライズで登場。そして、くまモンからの挑戦を受けたサニブラウンが50m対決に臨み、2大会連続世界選手権ファイナリストのサニブラウンが圧倒的な速さで制した。
クリニックの後はトークショーと抽選会が行われ、当選者には2人の直筆サイン入りのシューズが手渡しで贈られた。
サニブラウンは「熊本に訪れるのは初めてだったのですが、参加者のお子さんたちだけでなく、たくさんの地元の方が来てくれて、短い時間でしたが触れ合うことができてよかったです」とコメント。くまモンとの対決については、「熊本の象徴のような存在のくまモンとのレースも楽しめました。想像以上に速くてびっくりしました」と振り返った。
橋岡も「子供たちと一緒に身体を動かしたり、スポーツをすることは好きなので、今日もたくさんのお子さんが集まってくれたのはうれしかったです。水俣市の皆さんや地元の企業の方々のお陰でこれだけの人たちが集まって、盛上げてくれたことには感謝の気持ちでいっぱいです」とコメントし、「これからも今回のようなイベントをいろいろな地域でやっていくことができたらいいなと思います」と続けた。
同イベントはスポーツを通じて、身体を動かす素晴らしさを感じ、人と人とのつながりを創出、地域の一体感を高め、子供たちの健やかな成長を後押しすることを目的にして企画、開催。賞品のプレゼンターとして、水俣市の髙岡利治市長も登壇した。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.03.28
-
2025.03.28
-
2025.03.28
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.03.25
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.29
久保凛1000mで2分40秒23 U20&U18日本新記録!高校最高記録も更新、日本歴代でも4位
奈良市サーキットが3月29日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場で行われ、女子1000mで800m日本記録(1分59秒93)保持者の久保凛(東大阪大敬愛高2)が2分40秒23をマークした。 この記録は日本歴代4位で、U20とU18 […]
2025.03.28
【世界陸上プレイバック】五輪ボイコットきっかけに創設!クラトフヴィロヴァが女子400mと800mで今も大会記録に残る2冠 日本は室伏重信ら出場も入賞ゼロ
今年、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪大会を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。これま […]
2025.03.28
【高校生FOCUS】女子三段跳・山﨑りりや(鳴門渦潮高)日本高校女子初の13m到達、大学で学生記録挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山﨑りりや Yamasaki Ririya 鳴門渦潮高3徳島 高校アスリートをフォーカスするコーナー。年度末を迎えますが、振り返ってみれば、2024年度は高校生による日本記録樹立を […]
2025.03.28
3泊4日の全国高体連合宿終了! 「高め合える仲間がいっぱいできた」 来年度は宮崎で開催予定
大阪・ヤンマースタジアム長居を主会場に行われた2024年度の日本陸連U-19強化研修合宿・全国高体連陸上競技専門部強化合宿が3月28日、3泊4日の全日程を終えた。全国から集まった選手たちは交流を深め、試合での再会を誓った […]
2025.03.28
資格停止中の競歩・池田向希がCASに不服申し立て「一日も早く競技 を再開」
旭化成は3月28日、所属選手である競歩の池田向希が受けたアンチ・ドーピング規則違反による4年間の資格停止処分について、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に不服申し立てを行ったと発表した。 男子20km競歩で東京五輪銀メダリスト […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報