2023.09.24
◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川)
全日本実業団対抗の3日目に女子100mハードル決勝が行われ、大松由季(サンドリヨン)が12秒97(+2.0)をマークした。日本歴代6位、日本女子6人目の12秒台に突入する快走を見せた。
スタートから序盤は前回日本記録(12秒73)を出した福部真子(日本建設工業)が先行するも、中盤以降一気に抜け出したのが大松。「少し離れていましたが、12秒台の選手たちがそろっていて楽しかったですし、最後にグッと出られました」。元々は「序盤が得意」だというが、この日はラストで強さを見せた。
広島県尾道市出身で、神辺旭高から愛知教大へ進んだ。福部は同じ広島の1つ先輩で「初めて勝てました」と笑顔を見せる。
大学卒業後は一般就職したが、競技を続けるために退職してアルバイトをしながら競技を続けてきた。今年2月の結婚。現在は午前中にトレーニングし、午後は共同経営する美容サロンで働いている。
インターハイ、日本インカレでも決勝の経験はなし。それでも今年は7月に13秒2台に突入すると、その月末の福井では13秒09をマークした。「12秒台は出せそうな感じはあった」が、「調子は少しふわふわしていたので、ここまでタイムが出ると思わなかった」と驚いていた。
「本当に陸上が好きで走っている」と大松。その中でも「来年のパリ五輪を目指しています」。活況の女子スプリントハードルで新たな輝きを放った大松。厳しい代表権争いに殴り込みをかける。
※一部、取材時の情報に誤認があり記事を修正しました。
女子100mH日本歴代10傑
12.73 1.1 福部 真子(日本建設工業) 2022. 9.25 12.86 -0.2 青木 益未(七十七銀行) 2022. 4.10 12.86 0.7 寺田明日香(ジャパンクリエイト) 2023. 5. 7 12.89 0.4 田中 佑美(富士通) 2023. 5.21 12.96 0.4 清山ちさと(いちご) 2023. 5.21 12.97 2.0 大松 由季(サンドリヨン) 2023. 9.24 13.00 0.7 金沢イボンヌ(佐田建設) 2000. 7.16 13.00 1.5 鈴木 美帆(長谷川体育施設) 2021. 6. 6 13.02 1.4 池田久美子(スズキ) 2007. 4.29 13.02 -0.6 紫村 仁美(佐賀陸協) 2013. 6. 8
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.02
青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会
第14回絆記録挑戦会が4月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、箱根駅伝で総合2連覇を飾った青学大の選手が多数出場した。 男子5000mではOBも含めて最終の3組で上位を独占。箱根駅伝で1区を担った宇田川瞬矢(4年 […]
2025.04.02
ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」
ノーリツは4月1日、兵庫大の福永愛佳が加入したことを、部のHPやSNSを通じて報告した。 福永は兵庫・須磨学園高出身。2020年の全国高校駅伝では3区2位と好走し、チームの6位入賞に貢献した。兵庫大に進学後も主力として活 […]
2025.04.02
レデイ薬局に福岡大・山口純平、松山大・松浦慶太が加入! 「社会人アスリートとして覚悟を持って」
レデイ薬局陸上部は4月1日、チームのSNSで福岡大卒の山口純平と松山大卒の松浦慶太が新たに入部すると発表した。 広島県出身の山口は、西条農高1年時に4×400mリレーのメンバーとしてインターハイを経験。福岡大では4年連続 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報