2023.09.24
◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川)
全日本実業団対抗の1日目が行われた。
男子走幅跳は泉谷駿介(住友電工)が8m10(-0.4)の自己新で連覇。110mハードルで13秒04の日本記録保持者、そしてブダペスト世界選手権で日本人初のファイナリスト(5位)となった泉谷だが、高校時代から混成競技や三段跳などマルチな活躍を見せてきた。走幅跳では前回8m00を跳んで優勝しており、1年ぶりの出場で10cm自己記録更新というパフォーマンスだった。
女子100mは兒玉芽生(ミズノ)が11秒50(+0.4)で連覇。春にアキレス腱を痛め、日本選手権の出場も見送っていた。「2ヵ月ほど走れなかった」なかで、リハビリでアキレス腱周りや身体のバランスを強化。まだまだ本調子とはいかないが、確かな一歩を踏み出した。
男子100mは東田旺洋(関彰商事)が無風のなか10秒16で優勝。2位に山縣亮太(セイコー)が10秒28で続いた。
女子400mは久保山晴菜(今村病院)が53秒24の好記録で優勝。男子10000mはキプラガット・エマヌエル(三菱重工)が27分27秒10で制し、日本人トップの11位は横田玖麿(トヨタ自動車九州)で27分56秒20だった。
男子棒高跳は澤慎吾(きらぼし銀行)が5m50でタイトルをゲット。「全国選手権はインターハイ以来です」と久しぶりの日本一に笑顔を見せる。「助走が安定してきた」ことで、今季は「自信を持って」5m40からスタート。この日も5m40を2回目にクリアすると、続く5m50を跳んで勝負あり。「踏み切り、空中動作ができれば5m80も見えてくる」と手応えをつかんでいる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.08
800m日本記録保持者・落合晃が駒大に入学! 「これから大学生活が始まるんだ」
駒大の入学式は4月8日、駒大駒澤キャンパスで行われ、800m日本記録保持者(1分44秒80)の落合晃が同期の選手たちとともに出席した。 初々しい正装姿で出席した落合。ネクタイを巻くのは自身2度目だといい、「(うまく巻けた […]
2025.04.07
リレー元日本代表の本郷汰樹がプロ宣言「これまで以上に自分と向き合いながら」
男子短距離の本郷汰樹が自身のSNSを更新し、プロ選手として活動していくことを明かした。 本郷は1999年3月7日生まれで、愛知県出身。瑞陵高から立命大を経て名古屋大院に進学。高校時代のベストは10秒63でインターハイで準 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報