◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)2日目
アジア選手権の2日目午後セッションが行われ、男子400mは佐藤拳太郎(富士通)が45秒00で金メダルに輝いた。
日本人2人目の44秒台突入には、ほんのわずか届かなかった。だが、ブダペスト世界陸上、およびパリ五輪の参加標準記録も突破。6月の日本選手権では3位に入っており、4大会連続の世界陸上代表入りをほぼ手中に収めた。
「44秒99でなく、45秒00というところが僕っぽいですね」とおどけて振り返った佐藤拳太郎だが、レースぶりは冷静そのものだった。
スターティングブロックの不具合で開始時間が遅れたが、「自分のレースをしよう」と集中。「雨はあったけど、風もいい感じだったので記録は出せると思っていました」。
最後の直線、先行するアジアでただ1人43秒台(43秒93)を持つユスフ・アーマド・マスラヒ(サウジアラビア)。世界陸上で13年6位、15年8位と2度の入賞歴を持つ世界的ロングスプリンターを、佐藤拳太郎が佐藤風雅(ミズノ)とともに猛追する。
「先行されているなと思ったけど、最後まであきらめない」。フィニッシュ直前にかわし、アジア制覇を果たした。
そして、記録は「45秒00」。日本では44秒78の日本記録保持者・髙野進しか入ったことのない「44秒台」の扉を開くことはできなかった。しかし、世界への扉はこじ開けた。
昨年は、東京五輪イヤーの21年から抱えていたアキレス腱の痛みに悩まされ、日本選手権で予選敗退。苦しい時期を過ごした。だが、オレゴン世界選手権の4×400mリレーで、ともに戦った仲間たちがアジア新(2分59秒51)をマークして4位の快挙。それに刺激を受け、再び表舞台に帰ってきた。
今季は5月に自己新の45秒31をマーク。日本選手権は3位にとどまったが、「タイムよりも走っている形」を意識し、「自分の動きができるように」調整して、今大会を迎えた。
「うまくいかなかった昨年があったからこそ、今年が良かったというものにしないといけないと思っています」と佐藤。そして、「アジアのタイトルを取れたことは良かったけど、まだまだこのタイムで世界どうこうと言えるほどのものではない」と浮かれた様子はまったくない。
見据えるのは世界のファイナル。それも、1人ではない。「高野先生以来のファイナルに1人でも多く立つ。その結果が4×400mリレーにもつながる」。佐藤風雅、日本選手権覇者の中島佑気ジョセフ(東洋大)とともに、ブダペストで世界を驚かせるつもりだ。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.01
クイーンズ駅伝Vの日本郵政Gに名城大主将の谷本七星、小暮真緒が加入
2025.04.01
NDソフトに中大の東海林宏一が加入!「目標はニューイヤー駅伝1区区間賞」
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.03.31
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
クイーンズ駅伝Vの日本郵政Gに名城大主将の谷本七星、小暮真緒が加入
JP日本郵政グループは4月1日付で谷本七星と小暮真緒の加入を発表した。 谷本は広島県出身。国泰寺中時代に1500mで全中に出場するなど活躍し、舟入高では1年時には4×400mリレーでインターハイに出場した。3年時の全国高 […]
2025.04.01
NDソフトに中大の東海林宏一が加入!「目標はニューイヤー駅伝1区区間賞」
4月1日、NDソフトは自社のSNSで、中大の東海林宏一が加入したことを発表した。 東海林は山形県出身。山形南高時代には県高校駅伝1区区間賞や、5000mで自己記録となる14分01秒97などをマーク。中大入学後は怪我の影響 […]
2025.04.01
東洋大長距離部門新主将に網本佳悟! 新スローガンも決定 「その1秒をけずりだす走りを体現します」
東洋大男子長距離部門はチームの公式HPで、2025年度の学生スタッフ6人とスローガンを発表した。 自身初となる箱根駅伝で8区2位と好走し、チームの20年連続となるシード権獲得に貢献した網本佳悟(4年)が新主将に就いた。長 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報