2023.06.18
◇インターハイ近畿地区大会(6月15日~18日/和歌山・紀三井寺公園競技場)最終日
夏の北海道インターハイを懸けた近畿地区大会の最終日が行われ、男女の800mで好記録が誕生した。
男子は2日前の1500mを制した落合晃(滋賀学園2)が、学年別歴代3位の1分49秒40で快勝。大会記録を4年ぶりに0秒16更新し、中距離2冠を獲得するとともに、男子MVPにも輝いた。
前回は高1最高の1分50秒19で制している落合は、「前日の準決勝からいいリズムできていたので、タイムを狙ってしっかり1位を取ることを目標にしました」。
入りの400mを「53秒で行くつもりだった」と話すように、オープンになるバックストレートから一気に先頭に立ち、狙い通りに53秒で通過した。そこからさらにギアを上げ、後続との差を広げていく。600mを1分20秒とハイラップを刻んだ。
さすがに「残り150mぐらいから脚が動かなくなりました」と、最後は向かい風などもあってややスピードが鈍った。だが、そのまま1度もトップの座を譲ることなく、力強く逃げ切る圧巻の激走を見せた。
「積極的なレースができました。最初から最後までレースを作って押し切れたのは収穫です。目標の優勝が果たせてよかったです」と笑顔で振り返る。それでも、満足することはない。
「タイムは1分48秒台を狙っていたので悔しいです。今日のラストでは、インターハイでは抜かれてしまうと思うので、まだまだ体力をつけないと」
インターハイに向けてはさらに練習を積み。「高2最高(1分47秒51)を塗り替えて優勝すること目標です」ときっぱり。1500mと合わせ、北の大地でどんな走りを見せるか注目だ。
ラストまでもつれた2位争いは前田充輝(八尾3大阪)が1分50秒78で制し、髙木章伍(河瀬3滋賀)が1分50秒85で3位に続いた。6位までが1分51秒台という激戦だった。
800mは女子も熱いレースが繰り広げられた。昨秋の国体、U18大会2冠の西田有里(草津東3滋賀)が引っ張り、1周目を62秒で通過。そこから徐々に抜け出し、快勝ムードが漂うなか、残り200mから徐々に追い上げたのが地元・和歌山出身の1年生・久保凛(東大阪大敬愛)だった。
逃げる西田をフィニッシュ前にかわし、高1歴代2位の2分06秒19で見事な逆転優勝を飾った。インターハイV候補を破っての栄冠に、「2分07秒台が目標だったのでうれしいです。最後は抜けないかもと思いましたが、ここで前に出ないとと思い、出し切りました」と笑顔。初めてのインターハイでは、「決勝に残ってベストを更新できるようがんばりたい」と目を輝かせる。
西田は2分06秒79で2位という結果に、「後ろにつかれて動きが固くなりました。インターハイでは1周目から60秒を切るペースで入り、高校新での優勝を目指します」と夏の快走を誓った。久保の先輩、亀井咲里(3年)が2分07秒42で3位に続き、4位(2分08秒99)の松尾愛利紗(京都文教3)までが2分09秒を切るハイレベルの一戦となった。
全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.31
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報