HOME 駅伝

2023.06.16

東海大・石原翔太郎、中央学大・吉田礼志、城西大・山本唯翔が最終組で激突! 明大は児玉真輝が1組、箱根区間賞の杉彩文海は補欠登録/全日本大学駅伝関東選考会
東海大・石原翔太郎、中央学大・吉田礼志、城西大・山本唯翔が最終組で激突! 明大は児玉真輝が1組、箱根区間賞の杉彩文海は補欠登録/全日本大学駅伝関東選考会

最終組で激突する中央学大・吉田礼志、東海大・石原翔太郎、城西大・山本唯翔

関東学連は16日、17日に開催される第55回全日本大学駅伝(11月5日/名古屋~伊勢)の関東学連推薦校選考会のスタートリストを発表した。

選考会には、前回の本大会で8位以内となりシード権を獲得した駒大、國學院大、青学大、順大、創価大、早大、中大、東洋大を除くチームで、書類選考を通過した20校が出場。10000mの4組タイムレースに2人ずつが出走し、8人の合計タイムで上位7校が本戦への出場権を手にする。

10大会連続36回目の出場を目指す東海大は、エースの石原翔太郎(4年)と関東インカレ10000m日本人トップの花岡寿哉(2年)が4組にエントリー。チーム3番手のタイムを持つ松尾昂来(4年)は補欠に回ったが、3組目には28分27秒77の梶谷優斗(3年)が入った。後半に強力なメンバーが揃うことから、1組、2組の選手たちも気持ちに余裕を持ってレースに臨めそうだ。

今年の箱根駅伝は不出場となった中央学大はユニバーシティゲームズ代表の吉田礼志(3年)を最終組に投入。また、22年箱根駅伝6区区間4位の工藤巧夢(3年)が1組に登場するなど、序盤から上位を狙うオーダーを組んだ。

15年連続出場中の明大はチームトップタイムを持つ児玉真輝(4年)が1組にエントリーし、箱根駅伝7区区間賞の杉彩文海(4年)は補欠登録。最終組は森下翔太(2年)、綾一輝(1年)と下級生が担う。

このほか、城西大は今年の箱根駅伝5区で区間賞に輝いた山本唯翔(4年)が4組。留学生のV.キムタイ(2年)とともに、強力布陣で3年ぶりの伊勢路を目指す。

広告の下にコンテンツが続きます

また、多くのチームが4組に留学生をエントリーさせるなか、大東大はP.ワンジル(3年)を2組目に置いている。

レースは神奈川県の相模原ギオンスタジアムで行われ、1組目が17時30分にスタート。気温25度前後と高温が予想されるなか、失敗の許されないレースが繰り広げられる。

関東学連は16日、17日に開催される第55回全日本大学駅伝(11月5日/名古屋~伊勢)の関東学連推薦校選考会のスタートリストを発表した。 選考会には、前回の本大会で8位以内となりシード権を獲得した駒大、國學院大、青学大、順大、創価大、早大、中大、東洋大を除くチームで、書類選考を通過した20校が出場。10000mの4組タイムレースに2人ずつが出走し、8人の合計タイムで上位7校が本戦への出場権を手にする。 10大会連続36回目の出場を目指す東海大は、エースの石原翔太郎(4年)と関東インカレ10000m日本人トップの花岡寿哉(2年)が4組にエントリー。チーム3番手のタイムを持つ松尾昂来(4年)は補欠に回ったが、3組目には28分27秒77の梶谷優斗(3年)が入った。後半に強力なメンバーが揃うことから、1組、2組の選手たちも気持ちに余裕を持ってレースに臨めそうだ。 今年の箱根駅伝は不出場となった中央学大はユニバーシティゲームズ代表の吉田礼志(3年)を最終組に投入。また、22年箱根駅伝6区区間4位の工藤巧夢(3年)が1組に登場するなど、序盤から上位を狙うオーダーを組んだ。 15年連続出場中の明大はチームトップタイムを持つ児玉真輝(4年)が1組にエントリーし、箱根駅伝7区区間賞の杉彩文海(4年)は補欠登録。最終組は森下翔太(2年)、綾一輝(1年)と下級生が担う。 このほか、城西大は今年の箱根駅伝5区で区間賞に輝いた山本唯翔(4年)が4組。留学生のV.キムタイ(2年)とともに、強力布陣で3年ぶりの伊勢路を目指す。 また、多くのチームが4組に留学生をエントリーさせるなか、大東大はP.ワンジル(3年)を2組目に置いている。 レースは神奈川県の相模原ギオンスタジアムで行われ、1組目が17時30分にスタート。気温25度前後と高温が予想されるなか、失敗の許されないレースが繰り広げられる。

全日本大学駅伝関東選考会の最終組出場者

東海大  石原翔太郎(4年) 花岡 寿哉(2年) 中央学大 伊藤 秀虎(4年) 吉田 礼志(3年) 明大   森下 翔太(2年) 綾  一輝(1年) 神奈川大 小林 篤貴(4年) 宮本 陽叶(2年) 東国大  村松 敬哲(4年) A.ベット(1年) 大東大  久保田 徹(4年) 大谷 章紘(3年) 城西大  山本 唯翔(4年) V.キムタイ(2年) 帝京大  小野隆一朗(4年) 西脇 翔太(4年) 立大   関口 絢太(4年) 國安 広人(2年) 日体大  漆畑 徳輝(4年) 住原 聡太(3年) 法大   稲毛 崇斗(4年) 松永  伶(4年) 日大   下尾 悠真(4年) S.キップケメイ(1年) 山梨学大 J.ムトゥク(2年) 北村 淳生(4年) 東農大  並木 寧音(4年) 前田 和摩(1年) 駿河台大 M.ゴットフリー(2年) 古橋 希翁(1年) 麗澤大  鈴木 康也(3年) D.S.ネイヤイ(2年) 国士大  P.カマウ(3年) 中島 弘太(3年) 専大   田島 洸樹(4年) D.キサイサ(2年) 芝浦工大 橋本 章央(4年) 内山 壽頼(2年) 亜細亜大 片川 祐大(3年) J.モゲニ(1年)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.01

200m鵜澤飛羽がJAL入社「日本記録超えを通過点に」東京世界陸上へ飛躍誓う

JALは4月1日に入社式を執り行い、男子短距離の鵜澤飛羽が出席した。 昨年のパリ五輪200m代表の鵜澤。筑波大を卒業し、新たな門出に立った。JALグループの同期入社は2000人以上で、その規模に「すごいですね」と目を丸く […]

NEWS M&Aベストパートナーズ 木付琳と中川雄太が入社 人数そろい陸上部が本格始動 東大ランナー・近藤秀一氏がコーチに

2025.04.01

M&Aベストパートナーズ 木付琳と中川雄太が入社 人数そろい陸上部が本格始動 東大ランナー・近藤秀一氏がコーチに

M&Aベストパートナーズは4月1日付で陸上部(MABP陸上部)男子長距離の木付琳と中川雄太が加入したと発表した。また、2人の入社と併せて本格始動したことを発表している。 4月1日付で入社した木付は國學院大出身の […]

NEWS MGC出場の市田美咲、U20アジア選手権銀の奥本菜瑠海、国スポ入賞の神田青葉がユニクロに新加入!

2025.04.01

MGC出場の市田美咲、U20アジア選手権銀の奥本菜瑠海、国スポ入賞の神田青葉がユニクロに新加入!

4月1日、ユニクロは市田美咲 奥本菜瑠、海柏倉四季、神田青葉の4人がチームに入部したことを発表した。 同社は2月に柏倉と日本インカレ女子800m、1500m2冠の渡辺愛(園田学園女大/3月1日付で入社)の入部を発表してい […]

NEWS OB千葉健太氏が駒大新コーチに就任!佐久長聖高で都大路優勝、箱根駅伝6区区間新

2025.04.01

OB千葉健太氏が駒大新コーチに就任!佐久長聖高で都大路優勝、箱根駅伝6区区間新

駒大陸上競技部は4月1日に公式サイトを更新し、2025年度からOBの千葉健太氏がコーチに就任したことを明らかにした。 千葉氏は1990年生まれの35歳。長野・佐久長聖高では村澤明伸(現・SGホールディングス)、大迫傑(現 […]

NEWS Hondaが新体制発表!新加入は吉田礼志と西川千青、木村慎が選手兼コーチに就任「星」モチーフのチームロゴも制定

2025.04.01

Hondaが新体制発表!新加入は吉田礼志と西川千青、木村慎が選手兼コーチに就任「星」モチーフのチームロゴも制定

Honda陸上競技部は4月1日、新加入選手を含む新体制を発表した。新たに加わったのは中央学大卒の吉田礼志、大東大卒の西川千青の2名で、いずれもチームのエースを背負った選手だ。 吉田は千葉・拓大紅陵高から中央学大へ進むと、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top