2023.05.23
8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
神奈川県大会は5月13日~14日、20日~21日の4日間、三ツ沢公園陸上競技場で行われた。
大会初日に行われた女子400mでは、昨年インターハイ4位の瀬田陽菜(東海大相模3)が54秒85の今季最高記録をマークし、2位に2秒以上の差をつける快勝。また女子100mでは井上瑞葵(東海大相模3)が12秒11(-1.3)で優勝を飾り、2人を起用した4×100mリレーでも46秒64の好記録で制した。さらに瀬田は200mも24秒05(+1.5)の大会新で優勝しスプリント3冠の偉業も成し遂げた。
男子400mでも好記録が誕生。昨年1年生ながらインターハイ準決勝に進出している菊田響生(法政二2)が、47秒69で優勝を飾っている。また、2位から4位は民谷頼里、朱雀海、八柳誠志と相洋の3年生トリオが48秒で続いた。4×400mリレーでは3人に、100m優勝の江崎優斗(相洋3)を加えたオーダーで臨み、インターハイ都府県大会では史上初の3分10秒切りとなる3分9秒95で圧勝している。
また、男子ハンマー投でも古谷聖人(小田原城北工3)が59m35の大会新で優勝を果たした。
女子ではジェシンタ・ニョカビ(白鵬女2)が中長距離3種目すべてで大会記録を塗り替える快走。800m2分8秒98、1500m4分16秒55、3000m9分5秒01と好タイムを並べ、1500m、3000mは県高校新記録となった。1500mでは2位の近藤希美(東海大相模3)も4分18秒72と従来の大会記録を上回った。
このほか、男子200mで森央人(保土ケ谷3)が21秒15(+1.4)、八種競技では照井空翔(相洋3)が5487点、女子100mHで及川理子(法政二3)が13秒77でそれぞれ優勝。大会記録には届かなかったものの好記録が多く誕生している。
学校対抗は男女とも法政二高が100点を超えて優勝(男子112点、女子150点)、ハイレベルな争いが予想される南関東大会でも神奈川勢の活躍が期待される。
南関東大会は6月16日から4日間、山梨県小瀬スポーツ公園競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場でインターハイが開催される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.02
ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
2025.04.01
豊田自動織機にクイーンズ駅伝1区区間賞の岡本春美、全中Vの川西みちら5人が加入!
2025.04.01
ロジスティードに平林清澄、石塚陽士ら大卒ルーキー4名入社!市田宏も移籍し、5名が新加入
-
2025.03.31
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.02
青学大・箱根駅伝1区の宇田川瞬矢が5000m全体トップ ルーキー・椙山一颯も13分台/絆記録会
第14回絆記録挑戦会が4月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、箱根駅伝で総合2連覇を飾った青学大の選手が多数出場した。 男子5000mではOBも含めて最終の3組で上位を独占。箱根駅伝で1区を担った宇田川瞬矢(4年 […]
2025.04.02
ノーリツに兵庫大の福永愛佳が加入!「クイーンズ駅伝、日本選手権出場を目標」
ノーリツは4月1日、兵庫大の福永愛佳が加入したことを、部のHPやSNSを通じて報告した。 福永は兵庫・須磨学園高出身。2020年の全国高校駅伝では3区2位と好走し、チームの6位入賞に貢献した。兵庫大に進学後も主力として活 […]
2025.04.02
レデイ薬局に福岡大・山口純平、松山大・松浦慶太が加入! 「社会人アスリートとして覚悟を持って」
レデイ薬局陸上部は4月1日、チームのSNSで福岡大卒の山口純平と松山大卒の松浦慶太が新たに入部すると発表した。 広島県出身の山口は、西条農高1年時に4×400mリレーのメンバーとしてインターハイを経験。福岡大では4年連続 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報