2023.05.23
8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
岐阜県大会は5月19日~21日の3日間、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われ、女子やり投で昨年のインターハイ2位、国体、U18優勝の櫻井希美(済美3)が53m13の大会新記録で優勝を飾った。
櫻井は円盤投でも38m85で優勝、チームメイトの前田優海亜(3年)が11m89で優勝した砲丸投でも2位入賞を果たしている。ハンマー投も兼松優羽(済美3)が47m01で制し、済美が投てき4種目で上位を占めた。
済美勢はトラックでも活躍を見せ、森沙也香(2年)が100mで12秒30(+0.5)、3走を務めた4×100mリレーを47秒41で制して2冠。この他4×400mリレーも3分52秒44で優勝するなど得点を重ね、総合争いで2位以下に大差をつける101点でトップに輝いた。
この他、大洞真央(岐阜3)が200m24秒52(+0.7)、400m56秒95と短距離2種目を制している。
また、1年生の活躍も目立ち、100mハードルでは三好心実(麗澤瑞浪)が14秒87(+0.5)、1500mでは篠田心晴(美濃加茂)が4分41秒64で優勝を果たした。
男子では永尾興平(岐阜3)が110mハードルに15秒03(+0.7)で2連覇を飾ると、400mハードルも54秒98でV。投てき種目では松田流輝(市岐阜商3)が砲丸投を14m85、円盤投は43m20で制した。
市岐阜商はやり投でも長尾來輝音(2年)が56m45で優勝したほか、ハンマー投でも岩水祥(3年)が50m46でトップ。松田も2位入賞を果たすなど、投てき種目で一挙49点を獲得し、男子総合のタイトルを手にした。
東海大会は6月16日から3日間、静岡県の小笠山総合運動公園エコパスタジアムで行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.02
東京五輪マラソン代表の中村匠吾が早大院に入学「新たな挑戦」
2025.04.02
鹿児島銀行に資生堂から移籍の前田海音ら5人が入社 ドーハ世界選手権代表・池満綾乃が引退
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
2025.04.01
豊田自動織機にクイーンズ駅伝1区区間賞の岡本春美、全中Vの川西みちら5人が加入!
-
2025.04.01
-
2025.03.31
-
2025.03.23
-
2025.03.19
-
2025.04.01
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.02
東京五輪マラソン代表の中村匠吾が早大院に入学「新たな挑戦」
男子マラソンで東京五輪代表の中村匠吾(富士通)が自身のSNSを更新し、今春、早大大学院のスポーツ科学研究科に入学したことを明かした。 中村は三重・上野工高(現・伊賀白鳳高)、駒大を経て15年に富士通へ。高3のインターハイ […]
2025.04.02
セキノ興産3選手加入 コニカミノルタからジェームス・ムオキ移籍 新卒で矢板慈生と小島准 退社は佐藤広夢とブヌカ
セキノ興産は4月2日、チームのSNSを更新し、新加入選手3名と退社2名を発表した。 新加入したのは、3月までコニカミノルタに所属していたジェームス・ムオキのほか、この春に大学を卒業した小島准(流経大出)と矢板慈生(日本薬 […]
2025.04.02
女子中長距離・信櫻空が穂高商事とスポンサー契約 「新たなスタートを切ることを決断」 1月にパナソニック退部
繊維製品製造・販売の穂高商事(横浜市)は4月2日、女子中長距離の信櫻空とスポンサー契約を結んだと発表した。 23歳の信櫻は横浜市出身。川崎橘高時代にはインターハイ1500m7位、3000m決勝進出、国体3000m5位など […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報