日本陸連は18日、7月12日から16日にバンコク(タイ)で行われるアジア選手権の20km競歩代表を発表し、男子は住所大翔(順大院)と村山裕太郎(富士通)、女子は内藤未唯(神奈川大)と梅野倖子(順大)が選出された。
住所は昨年の日本選手権で1時間20分14秒で2位となり、初の日本代表として臨んだオレゴン世界選手権でも8位入賞を果たしている。今年は2月の日本選手権で4位、3月の全日本競歩能美大会は体調不良のため欠場し、ブダペスト世界選手権への出場を逃した。それでも、4月の全日本競歩輪島大会では10kmに出場し、39秒45秒で優勝を飾った。
一方の村山は、全日本競歩能美大会で1時間19分25秒で2位入賞を果たし、初の日本代表入り。住所とは同じ兵庫県出身で、順大の1学年先輩にあたる。
女子の内藤と梅野はともに大学3年生。いずれも選考会の日本選手権、全日本競歩能美大会で上位入賞を果たし、先日の関東インカレ10000m競歩でも内藤が1位、梅野が2位と好成績を残している。
アジア選手権は当初、タイのパタヤで行われる予定だったが、首都バンコクのスパチャラサイ国立競技場に会場が変更となった。その他の種目の代表は6月中旬に発表が予定されている。
アジア選手権20km競歩代表のプロフィールをチェック!
男子20km競歩 住所大翔(じゅうしょ・ひろと) 順大院 2000年1月1日生まれ 兵庫・飾磨工高→順大 初出場 自己記録:1時間20分14秒(22年日本選手権) 村山裕太郎(むらやま・ゆうたろう) 富士通 1998年9月28日生まれ 兵庫・川西緑台高→順大 初出場 自己記録:1時間19分25秒(23年全日本競歩能美大会) 女子20km競歩 内藤未唯(ないとう・みゆ) 神奈川大 2002年12月24日生まれ 栃木・石橋高 初出場 自己記録:1時間33分41秒(22年全日本競歩高畠大会) 梅野倖子(うめの・ゆきこ) 順大 2003年1月8日生まれ 福岡・宗像高 初出場 自己記録:1時間33分38秒(23年全日本競歩能美大会)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.04.09
小森コーポレーション ハーフ1時間0分台の富永椋太と中学時代から全国出場の林晃耀が入社
小森コーポレーションは4月9日にSNSを更新し、4月1日付で日体大出身の富永椋太と城西大出身の林晃耀が入社したと発表した。 富永は茨城・鉾田一高出身。日体大時代は箱根駅伝に2度出場し、3年時には6区、4年時には3区を務め […]
2025.04.09
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2025の要項発表! 今年は6月から約1ヵ月で全5戦予定
日本陸連は4月9日、6月11日から7月19日にかけて北海道各地で開催されるホクレン・ディスタンスチャレンジ2025の要項を発表した。 大会は例年、7月に開催されてきたが、今年は「前半と後半」に分かれる。6月11日の深川大 […]
2025.04.09
5月のアジア選手権競技日程が判明 2日目に100m決勝 フィナーレは4×100mリレー
5月27日から31日まで、韓国・クミで開かれる第26回アジア選手権の競技日程が判明した。 初日の朝8時スタートとなる男子20km競歩から大会が開幕。競技場種目と並行しつつ、10時から女子20km競歩も始まる。競技場では女 […]
2025.04.09
セイコーGGP男子200mに東京五輪金のデグラス!パリ五輪代表の鵜澤飛羽らもエントリー
日本陸連は4月9日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第6弾を発表した。 男子200mに、21年東京五輪金メダリストのアンドレ・デグラス(カナダ)の出場が決まった。デグラスは1 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報