2023.05.07
◇第10回木南記念(5月6、7日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
日本グランプリシリーズG1の木南記念の2日目に男子400mハードルが行われ、筒江海斗(スポーツテクノ和広)が49秒54で優勝を飾った。
3組タイムレースで行われた男子400mハードルだったが、2組を走った静岡国際6位(49秒77)の筒江が先行した豊田兼(慶大)を10台目で捉えて自己新をマーク。3組でトップフィニッシュを果たしたオレゴン世界選手権代表の黒川和樹(法大)を0.27秒差で抑えて、グランプリシリーズで初めて頂点に立った。
熊本西高から陸上をはじめ、3年時にインターハイに駒を進めるも予選敗退。福岡大に進み、4年時に日本インカレで8位という成績を残している。今季で社会人3年目。一昨年の日本選手権で6位に入り、昨年49秒65のベストをマークしているものの、これまで全国的には無名の存在だった。
昨年49秒65をマークしたことが自信になっていると話し、この冬季も順調にトレーニングを積んでいたものの、春先に足底やふくらはぎを痛め静岡国際が初戦となった。
「これまで課題となっていた13歩から14歩に切り替える6~7台目がうまくつながるようになった」と冬季で取り組んだ課題が好調の要因を口にする。
木南記念でも「コンディションは悪かったですが、静岡でいい入りができたので48秒台が目標でした。それは達成できませんでしたがベストを出せたのはよかった」と笑顔。「このタイムで優勝できるとは思っていなかったので、勝てたのはビックリです」と話した。
今季最大の目標を48秒台突入と日本選手権の表彰台に置く。「今回、課題となった前半をさらに鍛え、日本選手権でしっかり結果を残せるよう頑張りたい」と目を輝かせる。なにわの地で得た自信を胸に、遅咲きのハードラーが、同舞台で行われる日本選手権で虎視眈々と大番狂わせを目論む。
文/花木 雫
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.25
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
2025.03.31
ヤクルトの武田凜太郎と髙橋将也が現役引退 MGC出場の武田「ヤクルトのユニフォームで走れて幸せ」髙橋「応援に力が湧いた」
ヤクルトは3月31日、武田凜太郎と髙橋将也の現役引退を発表した。 武田は1994年生まれの30歳。千葉・野田一中から東京・早稲田実高に進み、高3時には都道府県対抗男子駅伝5区区間賞などの実績を残した。早大進学後は4年連続 […]
2025.03.31
西鉄の甲斐翔太と島﨑昇汰が退部 「私の人生において、貴重な財産」
西鉄は3月31日、甲斐翔太と島﨑昇汰が退部することを発表した。 甲斐は、福岡・大牟田高から日体大に進学し、2014年箱根駅伝では10区5位の結果を残すなどの活躍した。その後八千代工業に5年間在籍し、2019年から西鉄で6 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報